宮川了篤/編 -- 山喜房佛書林 -- 2014.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.9/5213/2014 7105994686 配架図 Digital BookShelf
2015/08/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7963-0452-8
ISBN13桁 978-4-7963-0452-8
タイトル 日蓮仏教における祈りの構造と展開
タイトルカナ ニチレン ブッキョウ ニ オケル イノリ ノ コウゾウ ト テンカイ
著者名 宮川了篤 /編
著者名典拠番号

110002600000000

出版地 東京
出版者 山喜房佛書林
出版者カナ サンキボウ ブッショリン
出版年 2014.10
ページ数 612p
大きさ 22cm
価格 22000円
内容注記 内容: 日蓮宗祈祷の種々相 / 宮川了篤 著. 『不動・愛染感見記』考 / 宮川了篤 著. 日蓮聖人の大曼荼羅授与について / 桑名法晃 著. 日蓮聖人における祈りの足跡 / 高森大乗 著. 日蓮宗初期における本尊仏の像容 / 中尾堯 著. 史料紹介身延山久遠寺所蔵『大黒講法則』『御祈禱開白結願作法』 / 寺尾英智 著. 日興とその門弟の往来に関する一考察 / 本間俊文 著. 深草元政上人の宗教性と京都法華経信仰の歴史的背景 / 渡邊寶陽 著. 近世日蓮伝記本における挿絵の特徴 / 望月真澄 著. 広蔵院日辰著『負薪記』の研究 / 柳下真敬 著. 在家者の遺文出版活動 / 木村中一 著. 近代日本における日蓮仏教信仰者の祈り / 三輪是法 著. 近代日蓮主義研究 / 浜島典彦 著. 『金光明経』における祈願成就の構造 / 鈴木隆泰 著. 一念三千とは何か / 三友健容 著. 天台智顗における「釈尊を王に比する」説示の検討 / 田村完爾 著. 真如随縁説について / 花野充道 著. ディーパンカラシュリージュニャーナが伝えた発心律儀の儀軌について / 望月海慧 著. インドシナ半島の宝冠仏伝播に関する一考察 / 池上要靖 著. 日蓮の時代13世紀の環境と立正安國の祈り / 岡田真美子 著. 『法華経』に見られる現在他方仏の思想 / 岡田行弘 著. 利都法師釈之、比丘曇延許『法華経義記』第一巻について / 金炳坤著. 韓国仏教の祈祷 / 福士慈稔 著. The two truths doctrine in the bodhicaryāvatāra / Chiko Ishida 著.
書誌・年譜・年表 文献あり 年譜あり 著作目録あり
一般件名 日蓮宗-歴史-ndlsh-00609362,祈とう-00566034-ndlsh
一般件名カナ ニチレンシュウ-レキシ-00609362,キトウ-00566034
分類:都立NDC10版 188.92
資料情報1 『日蓮仏教における祈りの構造と展開』 宮川了篤/編  山喜房佛書林 2014.10(所蔵館:中央  請求記号:/188.9/5213/2014  資料コード:7105994686)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152632512