中野 裕二/編著 -- 勁草書房 -- 2015.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /334.4/5513/2015 7105859799 Digital BookShelf
2015/06/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-60277-3
ISBN13桁 978-4-326-60277-3
タイトル 排外主義を問いなおす
タイトルカナ ハイガイ シュギ オ トイナオス
タイトル関連情報 フランスにおける排除・差別・参加
タイトル関連情報読み フランス ニ オケル ハイジョ サベツ サンカ
著者名 中野 裕二 /編著, 森 千香子 /編著, エレン・ルバイ /編著, 浪岡 新太郎 /編著, 園山 大祐 /編著
著者名典拠番号

110002768970000 , 110005054860000 , 120002771890000 , 110004326950000 , 110005548950000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2015.5
ページ数 12, 252p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 移民・外国人に対する排外主義はいかに進みつつあるのか。現代の排外主義の根源を探り、それが移民・外国人に対してどのような形で表出しているのかを明らかにするほか、フランスで排外主義と闘う地域の試みを紹介する。
書誌・年譜・年表 年表フランスの移民・教育政策:p240~242
一般件名 人種差別-フランス-ndlsh-00598812,外国人 (フランス在留)-ndlsh-00562126
一般件名カナ ジンシュサベツ-フランス-00598812,ガイコクジン (フランスザイリュウ)-00562126
一般件名 外国人(フランス在留) , 移民・植民 , 社会的排除
一般件名カナ ガイコクジン(フランス ザイリュウ),イミン ショクミン,シャカイテキ ハイジョ
一般件名典拠番号

510577900000000 , 510491800000000 , 511819000000000

一般件名 フランス
一般件名カナ フランス
一般件名典拠番号 520037700000000
分類:都立NDC10版 334.435
資料情報1 『排外主義を問いなおす フランスにおける排除・差別・参加』 中野 裕二/編著, 森 千香子/編著 , エレン・ルバイ/編著 勁草書房 2015.5(所蔵館:中央  請求記号:/334.4/5513/2015  資料コード:7105859799)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152641574

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「業績至上主義」が社会をバラバラにする ギョウセキ シジョウ シュギ ガ シャカイ オ バラバラ ニ スル フロランス・ジャニ=カトリス/著 ジャニ・カトリス フロランス 3-13
共生の理念から排除の道具へ / 「フランス的統合」の変化の意味するもの キョウセイ ノ リネン カラ ハイジョ ノ ドウグ エ 中野 裕二/著 ナカノ ユウジ 15-40
フランスの福祉レジームと移民レジーム フランス ノ フクシ レジーム ト イミン レジーム 田中 拓道/著 タナカ タクジ 41-59
国民戦線の勢力拡大と言説の変化 コクミン センセン ノ セイリョク カクダイ ト ゲンセツ ノ ヘンカ 大嶋 えり子/著 オオシマ エリコ 60-62
「排除の空間」におけるソーシャル・ミックス政策の帰結 / パリ郊外都市再生事業の事例から ハイジョ ノ クウカン ニ オケル ソーシャル ミックス セイサク ノ キケツ 森 千香子/著 モリ チカコ 63-90
「フランス共和国」におけるムスリムの社会教育と市民参加 / リヨン大都市圏におけるムスリム青年連合のネットワーク フランス キョウワコク ニ オケル ムスリム ノ シャカイ キョウイク ト シミン サンカ 浪岡 新太郎/著 ナミオカ シンタロウ 91-122
歴史から排除される移民 / 知をめぐる抵抗と記憶の営み レキシ カラ ハイジョ サレル イミン 田邊 佳美/著 タナベ ヨシミ 123-125
フランス教育制度における周縁化の構造 / 早期離学者にみるエリート主義の伝統からの離脱・抵抗 フランス キョウイク セイド ニ オケル シュウエンカ ノ コウゾウ 園山 大祐/著 ソノヤマ ダイスケ 127-150
ムスリム移民家族と第2世代 ムスリム イミン カゾク ト ダイニ セダイ 村上 一基/著 ムラカミ カズキ 151-153
コンヴィヴィアリズム / 高まる排外主義を乗り越えるために コンヴィヴィアリズム マルク・アンベール/著 アンベール マルク 155-165
参加と反排除 / ブルターニュにおける取り組み サンカ ト ハンハイジョ ミッシェル・ルノー/著 ルノー ミシェル 169-184
異文化間共生および市民権に関するルーベ市委員会 / 進化を続ける参加型民主主義機関 イブンカカン キョウセイ オヨビ シミンケン ニ カンスル ルーベシ イインカイ マチルド・ドゥ・リル/著 リル マチルド・ドゥ 185-196
サン・パピエ支援とローカルな市民権 / フランスのローカルネットワーク組織にみる実践の研究 サンパピエ シエン ト ローカル ナ シミンケン アントワーヌ・ケレック/著 ケレック アントワーヌ 197-210
「公衆衛生へのアクセス」から「政治参加」へ / パリにおける中国人セックスワーカー支援の変容 コウシュウ エイセイ エノ アクセス カラ セイジ サンカ エ エレン・ルバイ/著 ルバイ エレン 211-227