検索条件

  • 著者
    200401232003JPN
ハイライト

高田 昌宏/編 -- 信山社 -- 2015.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般洋図書 F/469.6/S13/S 7113294403 配架図 Digital BookShelf
2020/11/19 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 2018060780
価格 ¥2400
内容紹介 森鷗外の作品には400種以上の植物が登場する。小説・エッセイ・翻訳・日記など、全著作に現れる1500余の植物名を読み解き、豊富な植物写真とともに、鷗外の愛した花に迫る。鷗外作品に現れる植物一覧付き。
書誌・年譜・年表 文献:p183~184
個人件名 森 鷗外
個人件名カナ モリ オウガイ
個人件名典拠番号 110000993650000
一般件名 植物(文学上) ,
一般件名カナ ショクブツ(ブンガクジョウ),ハナ
一般件名典拠番号

510980700000000 , 510554600000000

分類:都立NDC10版 910.268
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 毎日新聞  2024/06/15  2362 
書評掲載紙2 毎日新聞  2024/12/21   
資料情報1 『グローバル化と社会国家原則 日独シンポジウム』(総合叢書 17) 高田 昌宏/編, 野田 昌吾/編 , 守矢 健一/編 信山社 2015.5(所蔵館:中央  請求記号:/321.0/5181/2015  資料コード:7105895866)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152645635

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国家の役割の変化に直面した公法学 コッカ ノ ヤクワリ ノ ヘンカ ニ チョクメン シタ コウホウガク トーマス・ヴュルテンベルガー/著 ヴュルテンベルガー トーマス 3-18
国家の役割の変化と公法学 コッカ ノ ヤクワリ ノ ヘンカ ト コウホウガク 松戸 浩/著 マツド ヒロシ 19-30
社会国家はいまどこにいるのか シャカイ コッカ ワ イマ ドコ ニ イル ノカ 野田 昌吾/著 ノダ ショウゴ 33-56
国際法による枠条件が社会国家の構造に及ぼす影響 コクサイホウ ニ ヨル ワクジョウケン ガ シャカイ コッカ ノ コウゾウ ニ オヨボス エイキョウ シリャ・フェネキィ/著 フェネキィ シリャ 57-77
イデオロギーの時代の市民法 / 来栖三郎の市民法研究の史的分析 1 イデオロギー ノ ジダイ ノ シミンホウ 守矢 健一/著 モリヤ ケンイチ 81-109
規制と競争 キセイ ト キョウソウ ウーヴェ・ブラウロク/著 ブラウロック ウベ 111-128
日本における会社法と労働者保護 / 財産権保障と社会国家原則との調和を目指して ニホン ニ オケル カイシャホウ ト ロウドウシャ ホゴ 高橋 英治/著 タカハシ エイジ 131-155
外国会社のための企業共同決定? ガイコク ガイシャ ノ タメ ノ キギョウ キョウドウ ケッテイ ハンノ・メルクト/著 メルクト ハンノ 157-176
動産と債権の包括的な担保化による資金調達と,その法的課題 ドウサン ト サイケン ノ ホウカツテキ ナ タンポカ ニ ヨル シキン チョウタツ ト ソノ ホウテキ カダイ 藤井 徳展/著 フジイ ナルノブ 179-212
債権譲渡によるリファイナンスと債務者の保護 サイケン ジョウト ニ ヨル リファイナンス ト サイムシャ ノ ホゴ ロルフ・シュテュルナー/著 シュテュルナー ロルフ 213-230
わが国における「社会的民事訴訟」理論の意義 ワガクニ ニ オケル シャカイテキ ミンジ ソショウ リロン ノ イギ 高田 昌宏/著 タカダ マサヒロ 233-262
21世紀における社会的民事訴訟,訴訟の諸原則および訴訟基本権 ニジュウイッセイキ ニ オケル シャカイテキ ミンジ ソショウ ソショウ ノ ショゲンソク オヨビ ソショウ キホンケン ディーター・ライポルド/著 ライポルド ディーター 263-282
市場社会における社会的民事訴訟の発現形式としてのグループ訴訟? シジョウ シャカイ ニ オケル シャカイテキ ミンジ ソショウ ノ ハツゲン ケイシキ ト シテ ノ グループ ソショウ アレクサンダー・ブルンス/著 ブルンス アレクサンダー 283-303
社会法的規制と労働市場の弾力化 シャカイホウテキ キセイ ト ロウドウ シジョウ ノ ダンリョクカ 根本 到/著 ネモト イタル 307-324
自由化された世界取引における労働者保護 / 多層的規制の問題として ジユウカ サレタ セカイ トリヒキ ニ オケル ロウドウシャ ホゴ ゼバスティアーン・クレバー/著 クレッバー セバスチャン 325-345
日本の行刑改革と社会復帰理念 ニホン ノ ギョウケイ カイカク ト シャカイ フッキ リネン 金澤 真理/著 カナザワ マリ 349-363
国際的法規範によって吟味を受ける保安監置 コクサイテキ ホウキハン ニ ヨッテ ギンミ オ ウケル ホアン カンチ ヴォルフガング・フリッシュ/著 フリッシュ ヴォルフガング 365-386