関下 稔/著 -- 御茶の水書房 -- 2015.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /332.5/5154/2015 7105917328 配架図 Digital BookShelf
2015/07/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-02015-4
ISBN13桁 978-4-275-02015-4
タイトル 米中政治経済論
タイトルカナ ベイチュウ セイジ ケイザイロン
タイトル関連情報 グローバル資本主義の政治と経済
タイトル関連情報読み グローバル シホン シュギ ノ セイジ ト ケイザイ
著者名 関下 稔 /著
著者名典拠番号

110000553540000

並列タイトル Political Economy of the U.S.-China Relations:Rivalry or Alternative?
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2015.6
ページ数 11, 285p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 グローバル時代の世界を「知財王国(コト作り)」アメリカと、「世界の工場(モノ作り)」中国を双頭とする「スーパーキャピタリズム」の時代と措定し、両者の立体的・階層的・複合的な対立と妥協の相互関係を検討する。
一般件名 アメリカ合衆国-経済関係-中国-ndlsh-00578211
一般件名カナ アメリカガッシュウコク-ケイザイカンケイ-チュウゴク-00578211
一般件名 アメリカ合衆国-経済 , アメリカ合衆国-政治・行政 , 中国-経済 , 中国-政治・行政
一般件名カナ アメリカ ガッシュウコク-ケイザイ,アメリカ ガッシュウコク-セイジ ギョウセイ,チュウゴク-ケイザイ,チュウゴク-セイジ ギョウセイ
一般件名典拠番号

520003510080000 , 520003510380000 , 520389910120000 , 520389910480000

一般件名 アメリカ合衆国,中国
一般件名カナ アメリカガッシュウコク,チュウゴク
一般件名典拠番号 520003500000000 , 520389900000000
分類:都立NDC10版 332.53
資料情報1 『米中政治経済論 グローバル資本主義の政治と経済』 関下 稔/著  御茶の水書房 2015.6(所蔵館:中央  請求記号:/332.5/5154/2015  資料コード:7105917328)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152649337

目次 閉じる

第1章 グローバル資本主義と米中政治経済関係
  第1節 不透明な21世紀世界
  第2節 オバマのアジアシフトと米中政治経済関係
  第3節 グローバル資本主義の諸特徴
  第4節 ポスト冷戦時代の軍需産業
  第5節 アジアにおける冷戦的遺制の存続と多様な道の模索
第2章 米中政治経済関係の新局面
  第1節 新局面を迎えた米中政治経済関係
  第2節 対米投資の促進と国家安全保障的見地からのその管理
  第3節 具体的な分析に基づく検証
  第4節 中国の軍事技術模倣化と「自主創新」技術開発への警戒
第3章 海外投資への中国の重心移動と「自主創新」技術の開発・獲得へのアメリカの危惧
  第1節 21世紀初頭の米中関係の枠組み
  第2節 米中間の貿易と投資の現況と問題点
  第3節 中国の「自主創新」技術(indigenous technology)の開発・獲得の成否とその評価
  第4節 SOEs(国有企業)によるアメリカ企業取得の含意
第4章 知財をめぐる米中間の攻防
  はじめに
  第1節 米中相互依存関係の成立・深化と両者の思惑の違い
  第2節 知財をめぐる両国間の確執とその実態
  第3節 帰結としての六つのパラドクス
  おわりに
第5章 人民元をめぐる米中間の攻防
  はじめに
  第1節 人民元をめぐる問題の基本的性格とその背景
  第2節 岐路に立つドル体制下での中国の経済成長
  おわりに
第6章 オバマ政権のアジアシフトと米中間の軍事・安全保障問題の尖鋭化
  第1節 アメリカの覇権国からの後退と地域紛争の激化
  第2節 ポスト冷戦時代におけるアメリカの軍事・安全保障戦略の展開と中国軍事力の透視図
  第3節 中国の権力構造の特徴とその志向性
  第4節 アメリカのアジア戦略と中国の膨張主義との角逐
  第5節 現時点での米中政治経済関係の帰結
補論 ベトナム工業化の現段階と日本企業
  はじめに
  第1節 ベトナムの政治経済概観
  第2節 開放経済下での経済建設の問題点