丸山 敬介/著 -- ココ出版 -- 2015.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.7/5419/2015 7108533412 配架図 Digital BookShelf
2017/03/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904595-63-3
ISBN13桁 978-4-904595-63-3
タイトル 日本語教育実習事例報告
タイトルカナ ニホンゴ キョウイク ジッシュウ ジレイ ホウコク
タイトル関連情報 彼らはどう教えたのか?
タイトル関連情報読み カレラ ワ ドウ オシエタ ノカ
著者名 丸山 敬介 /著
著者名典拠番号

110001253220000

出版地 東京
出版者 ココ出版
出版者カナ ココ シュッパン
出版年 2015.5
ページ数 3, 330p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本語教育学研究
シリーズ名のルビ等 ニホンゴ キョウイクガク ケンキュウ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥3600
内容紹介 日本語教育の実習指導に関わってきた著者が、民間の日本語教育機関・大学・大学院・国際交流団体などを対象に、これから日本語教育を目指そうとする人たちによってなされた実習授業における指導技術に対して質的分析を加える。
書誌・年譜・年表 文献:p327~329
一般件名 日本語教育-00952443-ndlsh
一般件名カナ ニホンゴキョウイク-00952443
一般件名 日本語教育(対外国人)
一般件名カナ ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン)
一般件名典拠番号

510395300000000

分類:都立NDC10版 810.7
資料情報1 『日本語教育実習事例報告 彼らはどう教えたのか?』(日本語教育学研究 5) 丸山 敬介/著  ココ出版 2015.5(所蔵館:中央  請求記号:/810.7/5419/2015  資料コード:7108533412)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152649902

目次 閉じる

  1 実習授業の概略
  2 実習授業の枠組み
  3 実習指導の枠組み
  4 事例分析結果の概略
第1章|学部学生の日本語授業観察の観点
  1 はじめに
  2 日本語授業観察が行われた環境
  3 記述内容に表れた授業観察の観点
  4 記述の姿勢
  5 まとめ
第2章|フィッシュ・ボーンに見る実習生の授業構造意識
  1 はじめに
  2 フィッシュ・ボーン
  3 FBに見る実習生の授業構造意識
  4 FBの簡略化
  5 まとめ
第3章|初級段階における指導項目の説明方法
  1 はじめに
  2 望ましい新出項目の説明だと評価する要因
  3 事例分析
  4 おわりに
第4章|初級段階の説明時におけるティーチャー・トークの乱れ
  1 事例を採取した実習授業の概要
  2 「何も~ません。」におけるTTの乱れ
  3 一次的語句・二次的語句から見た「食べます/飲みます」におけるTTの分析
  4 まとめと今後の課題
第5章|中上級段階における導入の構成プロトタイプ
  1 はじめに
  2 導入のプロトタイプとその特徴
  3 各タイプのサンプル
  4 今後の課題
第6章|中上級段階における意味説明の典型的パターン
  1 実習授業に見る、意味説明の典型的構成パターン
  2 典型的構成パターンの逸脱から生ずる理解阻害に関わる問題
  3 典型的構成パターンから見た、ティーチャー・トーク上の問題
  4 説明内容の妥当性
  5 まとめ
第7章|特殊な過程を持つ中級段階の語句・表現の説明
  1 実習授業に見る、意味説明の典型的構成パターン
  2 「確かに~だが、~。」の指導過程
  3 「~たつもりで、~する。」の指導過程
  4 まとめと今後の課題
第8章|上級段階において肥大化する語句・表現の説明
  1 事例と事例を採取した実習授業の概要
  2 肥大化する語句・表現の説明
  3 推察される説明の肥大化の理由
  4 肥大化の解消に向けて
第9章|次第に粗雑化していく上級段階の語句・表現の説明
  1 事例と事例を採取した実習授業の概要
  2 指導前半部分の妥当性の分析
  3 指導後半部分の講義調化した指導の分析
  4 指導が粗雑化していく理由と今後の課題