小泉 直樹/編集委員 -- 弘文堂 -- 2015.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /507.2/5912/2015 7106206536 配架図 Digital BookShelf
2015/09/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-335-35642-1
ISBN13桁 978-4-335-35642-1
タイトル はばたき-21世紀の知的財産法
タイトルカナ ハバタキ ニジュウイッセイキ ノ チテキ ザイサンホウ
タイトル関連情報 中山信弘先生古稀記念論文集
タイトル関連情報読み ナカヤマ ノブヒロ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 小泉 直樹 /編集委員, 田村 善之 /編集委員
著者名典拠番号

110002148160000 , 110002043600000

出版地 東京
出版者 弘文堂
出版者カナ コウブンドウ
出版年 2015.6
ページ数 9, 1087p
大きさ 22cm
タイトルに関する注記 表紙のタイトル:中山信弘先生古稀記念論文集
出版等に関する注記 中山信弘の肖像あり
価格 ¥14000
内容紹介 54人の学者・裁判官・実務家が、変革期を迎える知的財産法および関連分野を論じ、進むべき道を提言。知財法のこれまでの歩みを検証し、未来を見据えた多角的テーマを考察する。
書誌・年譜・年表 中山信弘先生略歴・著作目録:p1041~1066
個人件名 中山, 信弘,(1945-)(00104701)(ndlsh)
個人件名カナ ナカヤマ, ノブヒロ,(1945-)(00104701)
個人件名 中山 信弘
個人件名カナ ナカヤマ ノブヒロ
個人件名典拠番号 110000734940000
一般件名 知的財産権-法令-論文集-ndlsh-01075152
一般件名カナ チテキザイサンケン-ホウレイ-ロンブンシュウ-01075152
一般件名 知的財産権
一般件名カナ チテキ ザイサンケン
一般件名典拠番号

511148500000000

分類:都立NDC10版 507.2
資料情報1 『はばたき-21世紀の知的財産法 中山信弘先生古稀記念論文集』 小泉 直樹/編集委員, 田村 善之/編集委員  弘文堂 2015.6(所蔵館:中央  請求記号:/507.2/5912/2015  資料コード:7106206536)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152650057

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
産業政策としての知的財産法 サンギョウ セイサク ト シテ ノ チテキ ザイサンホウ 相澤 英孝/著 アイザワ ヒデタカ 2-16
知的財産推進計画の成果と課題 / 特許制度を中心として チテキ ザイサン スイシン ケイカク ノ セイカ ト カダイ 高倉 成男/著 タカクラ シゲオ 17-35
知的成果物の多様性と知的財産法 チテキ セイカブツ ノ タヨウセイ ト チテキ ザイサンホウ 小島 立/著 コジマ リュウ 36-55
知的財産権の働きを見極めるモデルを作る試み チテキ ザイサンケン ノ ハタラキ オ ミキワメル モデル オ ツクル ココロミ 寺本 振透/著 テラモト シントウ 56-75
国際投資協定と知的財産 コクサイ トウシ キョウテイ ト チテキ ザイサン 鈴木 將文/著 スズキ マサブミ 76-96
契約としての特許制度 / 特許の本質をめぐる省察 ケイヤク ト シテ ノ トッキョ セイド 島並 良/著 シマナミ リョウ 98-117
世界からみた日本の特許訴訟 セカイ カラ ミタ ニホン ノ トッキョ ソショウ 片山 英二/著 カタヤマ エイジ 118-135
「物」「方法」という発明のカテゴリー概念の起源についての一考察 モノ ホウホウ ト イウ ハツメイ ノ カテゴリー ガイネン ノ キゲン ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 加藤 公延/著 カトウ マサノブ 136-153
コンピュータ・プログラム保護態様の史的変遷 / 四半世紀にわたる審査基準等を振り返って コンピュータ プログラム ホゴ タイヨウ ノ シテキ ヘンセン 酒井 宏明/著 サカイ ヒロアキ 154-172
ヒト胚バイオテクノロジー特許の限界線 / ブリュストル対グリーンピース訴訟をめぐって ヒトハイ バイオテクノロジー トッキョ ノ ゲンカイセン 斎藤 誠/著 サイトウ マコト 173-200
本草特許 / Traditional Chinese medicinal composition patents ホンゾウ トッキョ 夏井 高人/著 ナツイ タカト 201-213
特許の共有をめぐる諸問題 トッキョ ノ キョウユウ オ メグル ショモンダイ 高部 眞規子/著 タカベ マキコ 214-231
職務発明制度の国際比較および改正への提案 ショクム ハツメイ セイド ノ コクサイ ヒカク オヨビ カイセイ エノ テイアン 竹中 俊子/著 タケナカ トシコ 232-256
拒絶査定不服審判請求時の補正の却下のあり方について キョゼツ サテイ フフク シンパン セイキュウジ ノ ホセイ ノ キャッカ ノ アリカタ ニ ツイテ 熊谷 健一/著 クマガイ ケンイチ 257-271
発明の要旨認定と技術的範囲画定におけるクレーム解釈の手法 ハツメイ ノ ヨウシ ニンテイ ト ギジュツテキ ハンイ カクテイ ニ オケル クレーム カイシャク ノ シュホウ 愛知 靖之/著 エチ ヤスユキ 272-297
均等論と特許クレーム解釈の歴史の闇 / Hermann Isayはいかにして歴史から消えたのか? キントウロン ト トッキョ クレーム カイシャク ノ レキシ ノ ヤミ 大友 信秀/著 オオトモ ノブヒデ 298-307
特許法における実施概念と消尽法理をめぐる新たな理論的課題 / 農業分野における現象を契機として トッキョホウ ニ オケル ジッシ ガイネン ト ショウジン ホウリ オ メグル アラタ ナ リロンテキ カダイ 平嶋 竜太/著 ヒラシマ リュウタ 308-335
完成品に係る特許の保有者が部品を譲渡した場合における特許権の行使の可否について カンセイヒン ニ カカル トッキョ ノ ホユウシャ ガ ブヒン オ ジョウト シタ バアイ ニ オケル トッキョケン ノ コウシ ノ カヒ ニ ツイテ 飯村 敏明/著 イイムラ トシアキ 336-354
特許法79条の2の意義に関する一考察 トッキョホウ ナナジュウキュウジョウ ノ ニ ノ イギ ニ カンスル イチ コウサツ 武生 昌士/著 タケオ マサシ 355-376
米国特許法における有効性の推定と証明責任 / 特許無効判断における証明度 ベイコク トッキョホウ ニ オケル ユウコウセイ ノ スイテイ ト ショウメイ セキニン 君嶋 祐子/著 キミジマ ユウコ 377-393
FRAND宣言された標準必須特許の権利行使を制限する根拠について フランド センゲン サレタ ヒョウジュン ヒッス トッキョ ノ ケンリ コウシ オ セイゲン スル コンキョ ニ ツイテ 山神 清和/著 ヤマガミ キヨカズ 394-409
標準必須特許の権利行使 / 競争法からの基礎づけ ヒョウジュン ヒッス トッキョ ノ ケンリ コウシ 潮海 久雄/著 シオミ ヒサオ 410-439
特許権侵害による損害の2つの主な捉え方 / 売上減少による逸失利益と実施料相当額の関係 トッキョケン シンガイ ニ ヨル ソンガイ ノ フタツ ノ オモナ トラエカタ 金子 敏哉/著 カネコ トシヤ 440-455
特許法102条2項の再定義 トッキョホウ ヒャクニジョウ ニコウ ノ サイテイギ 高林 龍/著 タカバヤシ リュウ 456-476
ライセンス契約に影響する産業財産権法の条文 ライセンス ケイヤク ニ エイキョウ スル サンギョウ ザイサンケンホウ ノ ジョウブン 城山 康文/著 シロヤマ ヤスフミ 477-494
特許協力条約(PCT)に関する計量分析の必要性と課題 トッキョ キョウリョク ジョウヤク ピーシーティー ニ カンスル ケイリョウ ブンセキ ノ ヒツヨウセイ ト カダイ 和田 哲夫/著 ワダ テツオ 495-510
著作権法の体系書の構成について チョサクケンホウ ノ タイケイショ ノ コウセイ ニ ツイテ 田村 善之/著 タムラ ヨシユキ 512-527
編集著作物の創作的表現の類似 ヘンシュウ チョサクブツ ノ ソウサクテキ ヒョウゲン ノ ルイジ 蘆立 順美/著 アシダテ マサミ 528-547
プログラム著作物の創作性について プログラム チョサクブツ ノ ソウサクセイ ニ ツイテ 末吉 亙/著 スエヨシ ワタル 548-562
著作権法における応用美術の保護のあり方 チョサクケンホウ ニ オケル オウヨウ ビジュツ ノ ホゴ ノ アリカタ 横山 久芳/著 ヨコヤマ ヒサヨシ 563-588
フェアユース規定導入の比較法的再検討 / 現状最新の世界各国法制の動向について フェア ユース キテイ ドウニュウ ノ ヒカクホウテキ サイケントウ 岩倉 正和/著 イワクラ マサカズ 589-608
グローバル情報環境における著作権と表現の自由とのバランス グローバル ジョウホウ カンキョウ ニ オケル チョサクケン ト ヒョウゲン ノ ジユウ トノ バランス 山口 いつ子/著 ヤマグチ イツコ 609-626
技術的保護手段と著作物の自由利用 ギジュツテキ ホゴ シュダン ト チョサクブツ ノ ジユウ リヨウ 小橋 馨/著 コバシ カオル 627-642
著作権法35条の著作権制限規定の現代的課題 / 著作物の自由利用とライセンス・スキームとの制度的調整のあり方 チョサクケンホウ サンジュウゴジョウ ノ チョサクケン セイゲン キテイ ノ ゲンダイテキ カダイ 今村 哲也/著 イマムラ テツヤ 643-659
苦悶する著作権契約 / 裁判における著作権契約の執行力 クモン スル チョサクケン ケイヤク 内藤 篤/著 ナイトウ アツシ 660-678
戦時加算 センジ カサン 上野 達弘/著 ウエノ タツヒロ 679-700
著作権の侵害と差止 / 意味と無意味 チョサクケン ノ シンガイ ト サシトメ 椙山 敬士/著 スギヤマ ケイジ 701-730
神仏と芸術のあいだ / 駒込大観音の礼拝と鑑賞 シンブツ ト ゲイジュツ ノ アイダ 澤田 悠紀/著 サワダ ユウキ 731-742
「孤児著作物」と知のデジタル整備 コジ チョサクブツ ト チ ノ デジタル セイビ 福井 健策/著 フクイ ケンサク 743-761
商標とブランドの「法と経済学」 ショウヒョウ ト ブランド ノ ホウ ト ケイザイガク 小塚 荘一郎/著 コズカ ソウイチロウ 764-778
新商標の識別性と類似性 シンショウヒョウ ノ シキベツセイ ト ルイジセイ 土肥 一史/著 ドヒ カズフミ 779-802
歌手名・音楽グループ名と商標法3条1項3号 カシュメイ オンガク グループメイ ト ショウヒョウホウ サンジョウ イッコウ サンゴウ 小泉 直樹/著 コイズミ ナオキ 803-811
公序良俗違反に基づく商標の不登録事由 / 米国「REDSKINS」商標登録取消審決を題材に コウジョ リョウゾク イハン ニ モトズク ショウヒョウ ノ フトウロク ジユウ 井関 涼子/著 イセキ リョウコ 812-835
EU法・ドイツ法における悪意の出願 イーユーホウ ドイツホウ ニ オケル アクイ ノ シュツガン 茶園 成樹/著 チャエン シゲキ 836-853
米国における商標権の効力制限法理の制度設計 ベイコク ニ オケル ショウヒョウケン ノ コウリョク セイゲン ホウリ ノ セイド セッケイ 井上 由里子/著 イノウエ ユリコ 854-874
商標登録無効の抗弁と除斥期間 ショウヒョウ トウロク ムコウ ノ コウベン ト ジョセキ キカン 三村 量一/著 ミムラ リョウイチ 875-891
従業者開発、創作の営業秘密と不正競争防止法2条1項7号の「示された」要件 ジュウギョウシャ カイハツ ソウサク ノ エイギョウ ヒミツ ト フセイ キョウソウ ボウシホウ ニジョウ イッコウ ナナゴウ ノ シメサレタ ヨウケン 石井 美緒/著 イシイ ミオ 892-908
複数企業の名称を含むドメイン名のUDRPにおける取扱いについて フクスウ キギョウ ノ メイショウ オ フクム ドメインメイ ノ ユーディーアールピー ニ オケル トリアツカイ ニ ツイテ 佐藤 恵太/著 サトウ ケイタ 909-932
ファッション・デザインの法的保護についての一考察 / アメリカ法の議論を手がかりに ファッション デザイン ノ ホウテキ ホゴ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 渕 麻依子/著 フチ マイコ 933-946
独禁法の展望 ドッキンホウ ノ テンボウ 白石 忠志/著 シライシ タダシ 948-960
「公然性を有する通信」と「国際アクセス監視(surveillance)」をめぐる諸問題 コウゼンセイ オ ユウスル ツウシン ト コクサイ アクセス カンシ サーヴェイランス オ メグル ショモンダイ 大野 幸夫/著 オオノ ユキオ 961-986
完全合意条項の意義と解釈 カンゼン ゴウイ ジョウコウ ノ イギ ト カイシャク 星 明男/著 ホシ アキオ 987-1002
LPSは法人か? / ローマ法に基づく考察 エルピーエス ワ ホウジン カ 中里 実/著 ナカザト ミノル 1003-1024
Google等の租税回避の対抗策における移転価格以外の課題 グーグル トウ ノ ソゼイ カイヒ ノ タイコウサク ニ オケル イテン カカク イガイ ノ カダイ 浅妻 章如/著 アサツマ アキユキ 1025-1039