検索条件

  • 著者
    202505292025JPN
ハイライト

下夷 美幸/著 -- 法律文化社 -- 2015.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /930.2/グ1035/601 5011286961 Digital BookShelf
2005/07/05 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-269-73013-7
タイトル エレン・グラスゴーの小説群
タイトルカナ エレン グラスゴー ノ ショウセツグン
タイトル関連情報 神話としてのアメリカ南部世界
タイトル関連情報読み シンワ ト シテ ノ アメリカ ナンブ セカイ
著者名 相本 資子 /著
著者名典拠番号

110002080230000

出版地 東京
出版者 英宝社
出版者カナ エイホウシャ
出版年 2005.5
ページ数 262p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
内容紹介 古い南部のセンチメンタルな伝統を批判すると同時に、新しい南部の産業主義がもたらす混沌を直感し、「ヴァージニアの社会史」と呼ばれる作品群を書き続けたグラスゴーを読み直す。
書誌・年譜・年表 文献:p239〜249
個人件名 Glasgow,Ellen Anderson Gholson(1873-1945)
個人件名カナ グラスゴウ エレン
個人件名原綴 Glasgow,Ellen
個人件名典拠番号 120001715720000
分類:都立NDC10版 930.278
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『養育費政策の源流 家庭裁判所における履行確保制度の制定過程』 下夷 美幸/著  法律文化社 2015.7(所蔵館:中央  請求記号:/327.4/5079/2015  資料コード:7106024927)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152661147

目次 閉じる

序章 なぜいま、家庭裁判所の履行確保制度なのか
  1 問題関心
  2 課題と視点
第1章 臨時法制審議会による家事審判制度の提唱
  1 審議会の設置から答申までの経緯
  2 幹事会の「調査要目(其1)」
  3 主査委員会での「調査要目(其1)」の審議
  4 主査委員会での「家事審判ニ関スル要項」の審議
  5 臨時法制審議会総会での「家事審判ニ関スル綱領」の審議
第2章 「家事審判所ニ関スル法律調査委員会」での立法作業
  1 委員会設置から起草終了までの経緯
  2 「調停事項不履行ノ場合」の審議
  3 「調査員」の審議
第3章 人事調停法の成立
  1 法律制定までの経緯
  2 婦人団体による立法運動
  3 銃後支援の要請
  4 人事調停法の両義性
  5 人事調停における履行確保
第4章 家事審判制度の創設
  1 法律制定までの経緯
  2 履行確保をめぐる議論の不在
  3 民法改正要綱の審議
第5章 家事審判官による履行確保制度の要請
  1 全国家事審判官会同における議論の経緯
  2 東京家事審判所による建議書
  3 家事調査官「導入前」の会同での議論
  4 家事調査官制度の国会審議
  5 家事調査官「導入後」の会同での議論
第6章 履行確保制度の国会審議
  1 法律制定までの経緯
  2 履行確保制度の法案
  3 衆議院での審議
  4 参議院での審議
終章 履行確保制度の制定過程にみる日本の養育費政策
  1 まとめと考察
  2 今後の課題