藤倉 政夫/著 -- 信濃毎日新聞社 -- 2015.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /486/5387/2015 7106191451 Digital BookShelf
2015/11/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7840-7266-8
ISBN13桁 978-4-7840-7266-8
タイトル 身近な昆虫のふしぎ探検
タイトルカナ ミジカ ナ コンチュウ ノ フシギ タンケン
タイトル関連情報 研ちゃんの観察ノート
タイトル関連情報読み ケンチャン ノ カンサツ ノート
著者名 藤倉 政夫 /著
著者名典拠番号

110003159090000

出版地 長野
出版者 信濃毎日新聞社
出版者カナ シナノ マイニチ シンブンシャ
出版年 2015.6
ページ数 205p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
内容紹介 家族の協力や「おじちゃん」の助言と指導を受けながら、昆虫探検に取り組む研ちゃん。虫たちの驚くべき隠された能力や習性の秘密を次々と解明していき…。身のまわりの昆虫などとの関わりを見つめ直し、自然に親しめる読み物。
学習件名 昆虫,かみきりむし,たまむし,はんみょう,くも(蜘蛛),いらが,が(蛾),みのむし,おとしぶみ,はち(蜂),虫こぶ,益虫・害虫,幼虫,てんとうむし,かめむし,あぶらむし,アメリカしろひとり,こがねむし,げんごろう,とんぼ,みずかまきり,まつもむし,ほたる,あしながばち,あり,しじみちょう,共存・共生,昆虫の生態
学習件名カナ コンチュウ,カミキリムシ,タマムシ,ハンミョウ,クモ,イラガ,ガ,ミノムシ,オトシブミ,ハチ,ムシコブ,エキチュウ/ガイチュウ,ヨウチュウ,テントウムシ,カメムシ,アブラムシ,アメリカシロヒトリ,コガネムシ,ゲンゴロウ,トンボ,ミズカマキリ,マツモムシ,ホタル,アシナガバチ,アリ,シジミチョウ,キョウゾン/キョウセイ,コンチュウ/ノ/セイタイ
一般件名 昆虫
一般件名カナ コンチュウ
一般件名典拠番号

511497100000000

分類:都立NDC10版 486
資料情報1 『身近な昆虫のふしぎ探検 研ちゃんの観察ノート』 藤倉 政夫/著  信濃毎日新聞社 2015.6(所蔵館:多摩  請求記号:/486/5387/2015  資料コード:7106191451)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152661382

目次 閉じる

はじめに
ぼくの観察道具
◆ぼくが選んだ美しい虫ベスト3
  庭先で見つけた「美しい女神」 ルリボシカミキリ
  法隆寺の国宝を飾るかがやき タマムシ
  かつて「道おしえ」と呼ばれていた ハンミョウ
◆信じられない!クモの世界(クモは昆虫ではありません)
  「世界でたった1種類だけ」の習性 カバキコマチグモ
  (1)不思議な巣
  (2)巣の中にいたのは…
  (3)すごいことがおこっていた
  (4)姿を見せたおそろしい敵
  「世界で唯一」は水の中にもいた ミズグモ
  何してるの?ふしぎな結こん ジョロウグモ
  (1)しんぼう強いオス
  (2)結こんの様子
◆オヤ!これって何だろう?
  固くてつるつる、まゆの秘密 イラガ
  (1)枝先についた小鳥の卵のようなもの
  (2)不思議でみごとなまゆ作り
  家を背負って歩く?その正体は チャノミガ
  (1)ミノムシのミノ作り
  (2)想像をこえていたきみょうな習性
  巻き物づくりの名人「落とし文」? オトシブミ
  (1)クリの葉の小さな葉巻
  (2)長い首をもつ虫の正体
◆野菜畑は昆虫たちのパラダイス
  夜中になえが切りたおされる「なぞ」 ヨトウムシ
  きちょうな「害虫の名ハンター」 ナナホシテントウ
  すぐれたちえで害虫を退治 アオムシコマユバチ
  においは危険を知らせる合図 アカスジカメムシ
  自然の中でさかえ続ける秘密は アブラムシ
  大被害をおこす悪名高い外来昆虫 アメリカシロヒトリ
  海をわたっておそれられた日本の昆虫 マメコガネ
  コラム 害虫にかかるばく大なお金
◆おじいちゃんの家の池探検
  空気をたくわえて水中生活 ゲンゴロウ・コガムシ
  水の中で呼吸 どうしてるの? ミズカマキリ・ヤゴ
  いつもあおむけ そのわけは マツモムシ
  光の色で見わけるオスとメス ゲンジボタル
  おどろきの「飛ぶしくみ」 トンボ
◆まだまだある、虫の秘密大発見
  忙しくて愛情あふれる女王様 フタモンアシナガバチ
  (1)女王バチの国づくり
  (2)巣を守る母バチ
  (3)母バチのクーラー
  (4)仕事を引きつぐ子バチ
  チョウなのに、育ての親はアリ? クロシジミ
  (1)「食べる食べられる関係」のはずが
  (2)不思議な共同生活の秘密
  コラム 死んだふり(擬死)はなぜするの?
あとがき