福原 隆善/監修 -- 融通念佛宗総本山大念佛寺 -- 2015.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.6/5239/2015 7106261387 配架図 Digital BookShelf
2015/10/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-7704-8
ISBN13桁 978-4-8318-7704-8
タイトル 融通念佛宗における信仰と教義の邂逅
タイトルカナ ユウズウ ネンブツシュウ ニ オケル シンコウ ト キョウギ ノ カイコウ
タイトル関連情報 開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集
タイトル関連情報読み カイシュウ キュウヒャクネン ダイツウ ショウニン サンビャッカイ ゴオンキ ホウシュウ キネン ロンブンシュウ
著者名 福原 隆善 /監修, 開宗九百年記念・大通上人三百回御遠忌奉修局 /編
著者名典拠番号

110001810280000 , 210000331380000

出版地 大阪,京都
出版者 融通念佛宗総本山大念佛寺,法藏館(発売)
出版者カナ ユウズウ ネンブツシュウ ソウホンザン ダイネンブツジ
出版年 2015.5
ページ数 17, 754p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥15000
内容紹介 融通念佛宗の開宗九百年と、融通念佛宗で再興の祖と仰ぐ大通上人の三百回御遠忌奉修を記念した論文集。「総論」「融通念佛宗の成立と展開」「仏教文化史」「仏教と現代」の4部構成で、多岐にわたる内容の論稿を収録する。
一般件名 融通念仏宗-ndlsh-00575678
一般件名カナ ユウズウネンブツシュウ-00575678
一般件名 融通念仏宗
一般件名カナ ユウズウ ネンブツシュウ
一般件名典拠番号

511439600000000

分類:都立NDC10版 188.69
資料情報1 『融通念佛宗における信仰と教義の邂逅 開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集』 福原 隆善/監修, 開宗九百年記念・大通上人三百回御遠忌奉修局/編  融通念佛宗総本山大念佛寺 2015.5(所蔵館:中央  請求記号:/188.6/5239/2015  資料コード:7106261387)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152661531

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
緒言 宗祖良忍上人のみ心に思いを馳せて ショゲン シュウソ リョウニン ショウニン ノ ミココロ ニ オモイ オ ハセテ 吉村 暲英/著 ヨシムラ ショウエイ 1-3
大原如来蔵に残る良忍自筆の資料について オオハラ ニョライゾウ ニ ノコル リョウニン ジヒツ ノ シリョウ ニ ツイテ 横田 兼章/著 ヨコタ カネアキ 5-11
『自行念仏問答』の成立と思想史的意義 ジギョウ ネンブツ モンドウ ノ セイリツ ト シソウシテキ イギ 西村 冏紹/著 ニシムラ ケイショウ 5-14
融通念仏の諸相 ユウズウ ネンブツ ノ ショソウ 福原 隆善/著 フクハラ リュウゼン 15-33
西方の浄土と己心の浄土 サイホウ ノ ジョウド ト コシン ノ ジョウド 淺田 正博/著 アサダ マサヒロ 35-58
良忍の念仏 / その念仏の名称と念仏偈を再考する リョウニン ノ ネンブツ 蓑輪 顕量/著 ミノワ ケンリョウ 59-74
普賢行と一即一切 / 華厳教学の基礎に関する研究 フゲンギョウ ト イチソクイッサイ 織田 顕祐/著 オダ アキヒロ 75-96
『観経』序分における二序三序の理解 / 西山流西谷義の解釈を中心に カンギョウ ジョブン ニ オケル ニジョ サンジョ ノ リカイ 富永 和典/著 トミナガ カズノリ 97-115
一遍教学の変遷過程とその展開 / 融通念仏との関わり イッペン キョウガク ノ ヘンセン カテイ ト ソノ テンカイ 長澤 昌幸/著 ナガサワ マサユキ 117-131
平家一門と融通念仏 ヘイケ イチモン ト ユウズウ ネンブツ 浜田 全真/著 ハマダ ゼンシン 135-149
往生伝における良忍と融通念仏 オウジョウデン ニ オケル リョウニン ト ユウズウ ネンブツ 戸田 孝重/著 トダ タカシゲ 151-171
念仏と声明 / 良忍をめぐる<声> ネンブツ ト ショウミョウ 柴 佳世乃/著 シバ カヨノ 173-192
不断念仏の受容背景 フダン ネンブツ ノ ジュヨウ ハイケイ 伊藤 茂樹/著 イトウ シゲキ 193-219
信瑞『明義進行集』の思想 / 無観称名義と多数決原理 シンズイ ミョウギ シンギョウシュウ ノ シソウ 善 裕昭/著 ゼン ヒロアキ 221-242
勧進帳としての融通念仏縁起絵巻 / その成立と展開をめぐって カンジンチョウ ト シテ ノ ユウズウ ネンブツ エンギ エマキ 阿部 美香/著 アベ ミカ 243-269
円覚上人導御の融通念仏 エンカク ショウニン ドウゴ ノ ユウズウ ネンブツ 井上 幸治/著 イノウエ コウジ 271-286
『融通大念仏亀鐘縁起』絵巻の創造と展開 / 中世後期宗教図像テクストの一考察 ユウズウ ダイネンブツ カメガネ エンギ エマキ ノ ソウゾウ ト テンカイ 阿部 泰郎/著 アベ ヤスロウ 287-324
村落内念仏講集団・六斎念仏の諸相 / 中世後半以降の動向を中心に ソンラクナイ ネンブツコウ シュウダン ロクサイ ネンブツ ノ ショソウ 奥野 義雄/著 オクノ ヨシオ 325-343
戦国期の大念仏上人権力と融通念佛宗教団 センゴクキ ノ ダイネンブツ ショウニン ケンリョク ト ユウズウ ネンブツ シュウキョウダン 小谷 利明/著 コタニ トシアキ 345-365
『賜紫大通上人行実年譜』再考 シシ ダイツウ ショウニン ギョウジツ ネンプ サイコウ 神崎 壽弘/著 カンザキ トシヒロ 367-386
融通念佛宗の唯心浄土思想 / 大通『融通念佛信解章』における他土浄土の問題 ユウズウ ネンブツシュウ ノ ユイシン ジョウド シソウ 栗山 康永/著 クリヤマ コウエイ 387-407
融通念佛宗の声明について / 『融通聲明集』編纂指針から見える特徴 ユウズウ ネンブツシュウ ノ ショウミョウ ニ ツイテ 吉井 良久/著 ヨシイ リョウキュウ 409-426
「香偈」史考 コウゲシコウ 山田 陽道/著 ヤマダ ハルミチ 427-448
東大寺大仏と融通念佛宗 / 東大寺江戸復興期を中心に トウダイジ ダイブツ ト ユウズウ ネンブツシュウ 坂東 俊彦/著 バンドウ トシヒコ 449-469
近世大念佛寺の来迎会 キンセイ ダイネンブツジ ノ ライゴウエ 大東 良清/著 オオヒガシ ヨシキヨ 471-488
近世京都における融通念佛宗寺院の展開 / 北野圓満寺をめぐって キンセイ キョウト ニ オケル ユウズウ ネンブツシュウ ジイン ノ テンカイ 高橋 大樹/著 タカハシ ヒロキ 489-515
大和国宇陀郡宗祐寺の創建とその活動 ヤマトノクニ ウダグン ソウユウジ ノ ソウケン ト ソノ カツドウ 幡鎌 一弘/著 ハタカマ カズヒロ 517-536
「壬申の宗難」と融通念佛宗の維新史 ジンシン ノ シュウナン ト ユウズウ ネンブツシュウ ノ イシンシ 行 昭一郎/著 ユキ ショウイチロウ 537-548
京都の念仏系民俗芸能について / 千本ゑんま堂大念仏狂言再考 キョウト ノ ネンブツケイ ミンゾク ゲイノウ ニ ツイテ 斉藤 利彦/著 サイトウ トシヒコ 551-564
六斎念仏とその周縁 ロクサイ ネンブツ ト ソノ シュウエン 岩井 宏實/著 イワイ ヒロミ 565-579
双盤念仏の分類と構成 ソウバン ネンブツ ノ ブンルイ ト コウセイ 坂本 要/著 サカモト カナメ 581-632
現代生物学・医学から「生きる」を考えてみる ゲンダイ セイブツガク イガク カラ イキル オ カンガエテ ミル 開 祐司/著 ヒラキ ユウジ 635-653
現世と異なる次元の仏 / 仏の世界と科学的背景 ゲンセ ト コトナル ジゲン ノ ホトケ 浅田 彬/著 アサダ アキラ 655-669
「悲しむこと」の心理主義化・医療化に抗して / 映画「加奈子のこと」から考える カナシム コト ノ シンリ シュギカ イリョウカ ニ コウシテ 山本 佳世子/著 ヤマモト カヨコ 671-688
医療現場における<宗教>の実践 / 仏教を背景としたターミナルケア施設での経験知より イリョウ ゲンバ ニ オケル シュウキョウ ノ ジッセン 森田 敬史/著 モリタ タカフミ 689-711
礼拝対象のデジタル化の現状と未来 ライハイ タイショウ ノ デジタルカ ノ ゲンジョウ ト ミライ 横田 善教/著 ヨコタ ヨシノリ 713-728
僧侶のあり方 / 試論-浄土宗における ソウリョ ノ アリカタ 伊藤 真宏/著 イトウ シンコウ 729-746