村本 孜/著 -- 蒼天社出版 -- 2015.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /338.6/5329/2015 7106042630 配架図 Digital BookShelf
2015/07/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-901916-44-8
ISBN13桁 978-4-901916-44-8
タイトル 中小企業支援・政策システム
タイトルカナ チュウショウ キギョウ シエン セイサク システム
タイトル関連情報 金融を中心とした体系化
タイトル関連情報読み キンユウ オ チュウシン ト シタ タイケイカ
著者名 村本 孜 /著
著者名典拠番号

110000985600000

出版地 東京
出版者 蒼天社出版
出版者カナ ソウテンシャ シュッパン
出版年 2015.7
ページ数 22, 601p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
内容紹介 中小企業をいかにして育成・支援するか。中小企業基本法改正以降の中小企業支援・政策システムを法的側面・制度的側面から把握・評価し、その上で個別の政策支援手法を検討する。
書誌・年譜・年表 文献:p564~597
一般件名 中小企業金融-日本-ndlsh-00943092
一般件名カナ チュウショウキギョウキンユウ-ニホン-00943092
一般件名 中小企業金融
一般件名カナ チュウショウ キギョウ キンユウ
一般件名典拠番号

511160700000000

分類:都立NDC10版 338.63
資料情報1 『中小企業支援・政策システム 金融を中心とした体系化』 村本 孜/著  蒼天社出版 2015.7(所蔵館:中央  請求記号:/338.6/5329/2015  資料コード:7106042630)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152664553

目次 閉じる

序章 本書の構成と概要
第1章 日本型モデルとしての中小企業支援・政策システム
  第1節 はじめに-中小企業支援とその政策
  第2節 中小企業政策
  第3節 中小企業政策・支援施策
  第4節 中小企業金融の新たな手法-担保の拡大と知的資産
  第5節 中小企業金融の新たなインフラ
  第6節 結び
第2章 中小企業憲章の制定とその意義
  1節 はじめに
  第2節 憲章の位置付け
  第3節 ヨーロッパの中小企業憲章
  第4節 中小企業憲章の策定の動向
  第5節 中小企業基本法との関係
  第6節 「中小企業憲章」
  第7節 “ちいさな企業”未来部会とりまとめ
  第8節 結び
第3章 イノベーティブな企業の育成・支援
  第1節 はじめに
  第2節 金融イノベーション
  第3節 イノベーションの金融的支援
  第4節 イノベーションの金融手法
  第5節 イノベーションとリレーションシップ・バンキング
  第6節 ベンチャー・ファンドのパフォーマンス-中小機構のファンドの例
  第7節 まとめ
第4章 信用補完制度の改革
  第1節 信用補完制度-民間融資の誘導・促進効果
  第2節 信用補完制度の改革
  第3節 中政審報告の内容
  第4節 中政審報告-金融機関との適切な責任分担と協調のあり方
  第5節 まとめ
第5章 中小企業向け融資の金融インフラの整備
  第1節 はじめに
  第2節 電子記録債権-新たな金融インフラ(1)
  第3節 ABL-新たな金融インフラ(2)
  第4節 むすび
第6章 市場型間接金融を活用する中小企業金融
  第1節 はじめに
  第2節 単線的金融システムから複線的金融システムへ
  第3節 金融機能のアンバンドリング
  第4節 市場型間接金融
  第5節 中小企業金融における市場型間接金融
  第6節 まとめ
第7章 金融インフラの新たな手法としての資本性借入(DDS)
  第1節 はじめに
  第2節 「新しい中小企業金融の法務に関する研究会報告」(2003年7月16日)
  第3節 DDSの基本的モデル
  第4節 バーゼル合意(BIS自己資本比率規制)-自己資本比率規制と資本性借入
  第5節 資本性借入金(DDS)の活用
  第6節 むすび-個人保証について
第8章 ソフト情報としての知的資産と統合報告
  第1節 はじめに
  第2節 知的資産経営(報告書)-不動産担保・人的保証に依存しない金融の例
  第3節 知的資産経営研究
  第4節 中小企業知的資産経営
  第5節 統合報告書(Integrated Report)の考え方
  第6節 日本での議論
  第7節 むすび
第9章 事業承継・事業再生の金融
  第1節 はじめに
  第2節 事業承継の必要性
  第3節 事業承継と人材マッチング
  第4節 事業承継の金融
  第5節 事業承継に関する先行研究
  第6節 事業再生
  第7節 中小企業の経営支援のための政策パッケージ
  第8節 事業再生の経済理論
  第9節 まとめ-事業再生の金融理論