河上 正二/著 -- 日本評論社 -- 2015.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /324.3/5063/2015 7106287463 配架図 Digital BookShelf
2015/10/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-51980-0
ISBN13桁 978-4-535-51980-0
タイトル 担保物権法講義
タイトルカナ タンポ ブッケンホウ コウギ
著者名 河上 正二 /著
著者名典拠番号

110000299160000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2015.7
ページ数 19, 449p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
内容紹介 民法の物権編の一部を構成する担保物権法のテキスト。変動する担保法の世界を、豊富な裁判例を交え、基礎から丁寧に解説する。『法学セミナー』連載をもとに単行本化。
一般件名 担保物権-法令-日本-ndlsh-01006063
一般件名カナ タンポブッケン-ホウレイ-ニホン-01006063
一般件名 担保物権
一般件名カナ タンポ ブッケン
一般件名典拠番号

511140500000000

分類:都立NDC10版 324.3
資料情報1 『担保物権法講義』 河上 正二/著  日本評論社 2015.7(所蔵館:中央  請求記号:/324.3/5063/2015  資料コード:7106287463)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152664920

目次 閉じる

第1章 担保物権法総説
  第1節 担保物権とは何か
  第2節 担保物権法の概要
第2章 留置権
  第1節 序説
  第2節 留置権の成立
  第3節 留置権の効力
  第4節 留置権の消滅
第3章 先取特権
  第1節 先取特権の意義
  第2節 各種の先取特権の内容
  第3節 先取特権の効力
第4章 質権
  第1節 序説
  第2節 動産質
  第3節 不動産質
  第4節 権利質
第5章 抵当権
  第1節 抵当権の意義
  第2節 抵当権の設定と公示
  第3節 抵当権の効力の及ぶ目的物の範囲
  第4節 抵当権侵害に対する効力
  第5節 物上代位制度
  第6節 抵当権の優先的効力とその実現
  第7節 抵当権と目的不動産の利用権
  第8節 抵当権と目的不動産の第三取得者
  第9節 抵当権の処分
第6章 非典型担保
  第1節 権利移転型担保
  第2節 仮登記担保
  第3節 譲渡担保
  第4節 その他の権利帰属操作による非典型担保
  第5節 担保的機能を果たすその他の諸制度
第7章 担保の多様化と担保法の展開