内山 節/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2015.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /108.0/5046/3 7106073707 配架図 Digital BookShelf
2015/08/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-540-14127-0
ISBN13桁 978-4-540-14127-0
タイトル 内山節著作集
タイトルカナ ウチヤマ タカシ チョサクシュウ
巻次 3
著者名 内山 節 /著
著者名典拠番号

110000152810000

出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2015.7
ページ数 350p
大きさ 20cm
各巻タイトル 戦後日本の労働過程
各巻タイトル読み センゴ ニホン ノ ロウドウ カテイ
価格 ¥2900
内容紹介 哲学者・内山節の著作集。3は、経済学とは別の立場から、現実の社会のなかで生きる労働者の存在をとらえる現状分析論を収録。ほか、労働をめぐって啓発しあう関係にあった渡植彦太郎の3部作への解説と、著者解題も掲載する。
一般件名 労働-ndlsh-00569592
一般件名カナ ロウドウ-00569592
各巻の一般件名 労働問題-日本
各巻の一般件名読み ロウドウ モンダイ-ニホン
各巻の一般件名典拠番号

511485920430000

分類:都立NDC10版 108
資料情報1 『内山節著作集 3』( 戦後日本の労働過程) 内山 節/著  農山漁村文化協会 2015.7(所蔵館:中央  請求記号:/108.0/5046/3  資料コード:7106073707)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152668300

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
戦後日本の労働過程 センゴ ニホン ノ ロウドウ カテイ 25-265
戦後の労働者の労働意識と労働観 センゴ ノ ロウドウシャ ノ ロウドウ イシキ ト ロウドウカン 268-293
頭脳を外注化する時代の仕事意識 / 『ソフトをつくる』あとがき ズノウ オ ガイチュウカ スル ジダイ ノ シゴト イシキ 294-309
自然と社会の矛盾を人間の存在の次元でとらえる道筋 / 渡植彦太郎『仕事が暮らしをこわす』解説 シゼン ト シャカイ ノ ムジュン オ ニンゲン ノ ソンザイ ノ ジゲン デ トラエル ミチスジ 310-319
非文化としての資本制社会批判の理論 / 渡植彦太郎『技術が労働をこわす』解説 ヒブンカ ト シテ ノ シホンセイ シャカイ ヒハン ノ リロン 320-330
今日の学問を克服する主体を見透す / 渡植彦太郎『学問が民衆知をこわす』解説 コンニチ ノ ガクモン オ コクフク スル シュタイ オ ミトオス 331-340