小田 滋/著 -- 東信堂 -- 2015.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /320.4/5142/2015 7106084943 配架図 Digital BookShelf
2015/08/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-1279-0
ISBN13桁 978-4-7989-1279-0
タイトル 小田滋・回想の法学研究
タイトルカナ オダ シゲル カイソウ ノ ホウガク ケンキュウ
著者名 小田 滋 /著
著者名典拠番号

110000238890000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2015.7
ページ数 6, 342p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 国際司法裁判所裁判官として長期にわたって活動し、国内外に多大の足跡を残している著者による研究・交流録。アメリカ留学時の充実した体験的論考や、回想・随想等を集大成。
一般件名 国際法-ndlsh-00566399
一般件名カナ コクサイホウ-00566399
一般件名 法律学
一般件名カナ ホウリツガク
一般件名典拠番号

511390200000000

分類:都立NDC10版 320.4
資料情報1 『小田滋・回想の法学研究』 小田 滋/著  東信堂 2015.7(所蔵館:中央  請求記号:/320.4/5142/2015  資料コード:7106084943)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152669791

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アメリカ連邦最高裁三月三日の三つの判決 / 黒人差別待遇・宗教教育・レッドパージ アメリカ レンポウ サイコウサイ サンガツ ミッカ ノ ミッツ ノ ハンケツ 5-17
再びアメリカ連邦最高裁の判決について / 共産党事件 フタタビ アメリカ レンポウ サイコウサイ ノ ハンケツ ニ ツイテ 18-23
アメリカ鉄鋼業接收の経過 アメリカ テッコウギョウ セッシュウ ノ ケイカ 24-31
アメリカの鉄鋼業接收違憲判決詳報 アメリカ ノ テッコウギョウ セッシュウ イケン ハンケツ ショウホウ 32-39
映画とラジオ / アメリカにおける言論の自由をめぐって エイガ ト ラジオ 40-47
アメリカにおけるローヤルティ・オース(忠誠宣誓) / Guilt by Association アメリカ ニ オケル ローヤルティ オース チュウセイ センセイ 48-55
アメリカ連邦最高裁の一年をかえりみて アメリカ レンポウ サイコウサイ ノ イチネン オ カエリミテ 56-70
裁判官も神ではない サイバンカン モ カミ デワ ナイ 71-97
「法曹一元論」の盲点 / 一つの提言 ホウソウ イチゲンロン ノ モウテン 98-103
亡命者保護の国際立法 ボウメイシャ ホゴ ノ コクサイ リッポウ 107-122
亡命論ノート ボウメイロン ノート 123-138
政治亡命と国際法 セイジ ボウメイ ト コクサイホウ 139-142
ハイジャッキングに関するノート / 国際法学界の草案作成のために ハイジャッキング ニ カンスル ノート 143-161
自然科学と国際法 シゼン カガク ト コクサイホウ 162-164
外国語の難しさ ガイコクゴ ノ ムズカシサ 167-174
エメリー・リーヴス「平和の解剖」 / 世界政府論へ寄せて エメリー リーヴス ヘイワ ノ カイボウ 175-186
横田喜三郎『国際法学』上巻、田岡良一『国際法講義』上巻 ヨコタ キサブロウ コクサイ ホウガク ジョウカン タオカ リョウイチ コクサイホウ コウギ ジョウカン 187-208
国立大学、学長選挙変革を / 法人化で重み増すトップの役割 コクリツ ダイガク ガクチョウ センキョ ヘンカク オ 209-212
三〇年ぶりの帰国でみた日本の国立大学 / 国立大学法人のかかえる問題 サンジュウネンブリ ノ キコク デ ミタ ニホン ノ コクリツ ダイガク 213-237
ハーグ時代以後の田中先生と私 ハーグ ジダイ イゴ ノ タナカ センセイ ト ワタクシ 241-248
田岡良一名誉教授の訃 タオカ リョウイチ メイヨ キョウジュ ノ フ 249-251
鈴木禄彌君 / 追悼の辞 スズキ ロクヤ クン 252-257
仙台の中川先生と私 センダイ ノ ナカガワ センセイ ト ワタクシ 258-263
田畑茂二郎会員追悼の辞 タバタ シゲジロウ カイイン ツイトウ ノ ジ 264-273
祖川武夫先生を悼む ソガワ タケオ センセイ オ イタム 274-277
小谷鶴次先生を偲ぶ コタニ ツルジ センセイ オ シノブ 278-280
ハンブロ教授の訃 ハンブロ キョウジュ ノ フ 281-284
バックスター判事の訃 バックスター ハンジ ノ フ 285-289
海洋法会議議長アメラシンゲの訃 カイヨウホウ カイギ ギチョウ アメラシンゲ ノ フ 290-294
国際司法裁判所所長ウォルドックの訃 コクサイ シホウ サイバンショ ショチョウ ウォルドック ノ フ 295-299
東京裁判のレーリング判事のこと トウキョウ サイバン ノ レーリング ハンジ ノ コト 300-303
国際司法裁判所の活動の現況 / ジェニングス所長と小田副所長に聞く コクサイ シホウ サイバンショ ノ カツドウ ノ ゲンキョウ ロバート・ジェニングス/述 ジェニングス ロバート Y. 304-328
国際法学の巨星・マクドゥーガルの死 コクサイ ホウガク ノ キョセイ マクドゥーガル ノ シ 329-339