橋本 美保/編著 -- 東信堂 -- 2015.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /372.1/5524/2015 7106084952 配架図 Digital BookShelf
2015/08/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-1300-1
ISBN13桁 978-4-7989-1300-1
タイトル 大正新教育の思想
タイトルカナ タイショウ シンキョウイク ノ シソウ
タイトル関連情報 生命の躍動
タイトル関連情報読み セイメイ ノ ヤクドウ
著者名 橋本 美保 /編著, 田中 智志 /編著
著者名典拠番号

110002966420000 , 110003139340000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2015.7
ページ数 12, 566p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
内容紹介 大正新教育の推進者たちの思想の精細な検討を通じて、自主と自由、共感と協働の教育の全容を提示し、それが今日の競争と選別の教育を超克する原型ともなる一大潮流であることを明らかにする。
一般件名 日本-教育-歴史-大正時代-ndlsh-00568270
一般件名カナ ニホン-キョウイク-レキシ-タイショウジダイ-00568270
一般件名 日本-教育 , 教育家
一般件名カナ ニホン-キョウイク,キョウイクカ
一般件名典拠番号

520103810140000 , 510662700000000

分類:都立NDC10版 372.106
資料情報1 『大正新教育の思想 生命の躍動』 橋本 美保/編著, 田中 智志/編著  東信堂 2015.7(所蔵館:中央  請求記号:/372.1/5524/2015  資料コード:7106084952)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152669792

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大正新教育・再訪 タイショウ シンキョウイク サイホウ 橋本 美保/著 ハシモト ミホ 3-31
デューイ教育思想の基礎 / 自然の呼応可能性 デューイ キョウイク シソウ ノ キソ 田中 智志/著 タナカ サトシ 34-61
ドクロリー教育思想の基礎 / 全体化と生命 ドクロリー キョウイク シソウ ノ キソ 田中 智志/著 タナカ サトシ 62-88
フレネの教育思想 / その可能性と射程 フレネ ノ キョウイク シソウ 金森 修/著 カナモリ オサム 89-138
モンテッソーリの教育思想 / フレーベルとの決別がもたらしたもの モンテッソーリ ノ キョウイク シソウ 山内 紀幸/著 ヤマウチ ノリユキ 139-161
八大教育主張の教育理念 / 愛に連なる生命 ハチダイ キョウイク シュチョウ ノ キョウイク リネン 橋本 美保/著 ハシモト ミホ 164-202
及川平治の動的教育論 / 生命と生活 オイカワ ヘイジ ノ ドウテキ キョウイクロン 橋本 美保/著 ハシモト ミホ 203-231
稲毛金七の教育思想 イナゲ キンシチ ノ キョウイク シソウ 安部 高太朗/著 アベ コウタロウ 232-255
樋口長市の自学主義教育論 ヒグチ チョウイチ ノ ジガク シュギ キョウイクロン 永井 優美/著 ナガイ ユミ 256-277
手塚岸衛の「自由」概念 / 千葉師範附小における「自由教育」の実践を通じて テズカ キシエ ノ ジユウ ガイネン 田中 智輝/著 タナカ トモキ 278-298
千葉命吉の教育思想 / 「生の哲学」の系譜 チバ メイキチ ノ キョウイク シソウ 木下 慎/著 キノシタ シン 299-322
河野清丸の「自動主義教育」論 / 灰色教育家 コウノ キヨマル ノ ジドウ シュギ キョウイクロン 田口 賢太郎/著 タグチ ケンタロウ 323-348
小原國芳の「田園都市」 / 「全人教育」をめぐる行動と物語 オバラ クニヨシ ノ デンエン トシ 山名 淳/著 ヤマナ ジュン 349-377
橋詰良一の「家なき幼稚園」構想 ハシズメ リョウイチ ノ イエナキ ヨウチエン コウソウ 米津 美香/著 ヨネズ ミカ 380-401
芦田恵之助における生の変容とその思想 / 綴り方教授における「随意選題」論に着目して アシダ ケイノスケ ニ オケル セイ ノ ヘンヨウ ト ソノ シソウ 松橋 俊輔/著 マツハシ シュンスケ 402-424
北澤種一によるドクロリー教育法の受容 / 全体教育の実践思想 キタザワ タネイチ ニ ヨル ドクロリー キョウイクホウ ノ ジュヨウ 遠座 知恵/著 エンザ チエ 425-442
一九二〇年代の赤井米吉の芸術と宗教 / 共鳴と祈りの心について センキュウヒャクニジュウネンダイ ノ アカイ ヨネキチ ノ ゲイジュツ ト シュウキョウ 李 舜志/著 リ スンジ 443-466
北村久雄の「音楽的美的直観」概念 / 音楽教師としての音楽と生命の理解 キタムラ ヒサオ ノ オンガクテキ ビテキ チョッカン ガイネン 塚原 健太/著 ツカハラ ケンタ 467-485
野村芳兵衛の教育思想 / 愛と功利の生活教育 ノムラ ヨシベエ ノ キョウイク シソウ 木下 慎/著 キノシタ シン 486-517
思想としての大正新教育へ / 呼応し躍動するアガペー シソウ ト シテ ノ タイショウ シンキョウイク エ 田中 智志/著 タナカ サトシ 518-550