中川 光利/著 -- 和泉書院 -- 2015.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.52/5071/2015 7106106011 配架図 Digital BookShelf
2015/08/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0761-3
ISBN13桁 978-4-7576-0761-3
タイトル 近世文学考究
タイトルカナ キンセイ ブンガク コウキュウ
タイトル関連情報 西鶴と芭蕉を中心として
タイトル関連情報読み サイカク ト バショウ オ チュウシン ト シテ
著者名 中川 光利 /著
著者名典拠番号

110005409150000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2015.7
ページ数 10, 634p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 463
シリーズ番号読み 463
価格 ¥12000
内容紹介 西鶴と芭蕉を中心に論じた著者の研究成果を集成。西鶴の浮世草子の町人物を取り上げ、警句について綿密に分析、創作意識の推移と作品の展開を論述。芭蕉の「おくのほそ道」「幻住庵記」の風狂性、表現意識なども考究する。
個人件名 井原, 西鶴,(1642-1693)(00269930)(ndlsh),松尾, 芭蕉,(1644-1694)(00270778)(ndlsh)
個人件名カナ イハラ, サイカク,(1642-1693)(00269930),マツオ, バショウ,(1644-1694)(00270778)
個人件名 井原 西鶴,松尾 芭蕉
個人件名カナ イハラ サイカク,マツオ バショウ
個人件名典拠番号 110000118420000 , 110000912520000
分類:都立NDC10版 913.52
資料情報1 『近世文学考究 西鶴と芭蕉を中心として』(研究叢書 463) 中川 光利/著  和泉書院 2015.7(所蔵館:中央  請求記号:/913.52/5071/2015  資料コード:7106106011)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152672333

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
町人物の各説話に表れた警句法とテーマを中心として チョウニンモノ ノ カクセツワ ニ アラワレタ ケイクホウ ト テーマ オ チュウシン ト シテ 3-57
『世間胸算用』と『西鶴織留』の各説話に表れた警句法とテーマを中心として セケン ムネサンヨウ ト サイカク オリドメ ノ カクセツワ ニ アラワレタ ケイクホウ ト テーマ オ チュウシン ト シテ 58-141
西鶴の町人物(三作品)の比較考察による町人物の総括と、『西鶴置土産』の各説話に表れた警句法とテーマを中心として サイカク ノ チョウニンモノ サンサクヒン ノ ヒカク コウサツ ニ ヨル チョウニンモノ ノ ソウカツ ト サイカク オキミヤゲ ノ カクセツワ ニ アラワレタ ケイクホウ ト テーマ オ チュウシン ト シテ 142-235
『西鶴俗つれづれ』と『万の文反古』の考察 サイカク ゾク ツレズレ ト ヨロズ ノ フミホウグ ノ コウサツ 236-290
『西鶴諸国ばなし』と伝承の民俗 / 「巻四の三」の素材と方法を中心として サイカク ショコクバナシ ト デンショウ ノ ミンゾク 291-349
「命に替る鼻の先」の素材と方法の再検討 / 『西鶴諸国はなし』考 イノチ ニ カワル ハナ ノ サキ ノ ソザイ ト ホウホウ ノ サイケントウ 351-365
西鶴と『沙石集』 サイカク ト シャセキシュウ 367-389
『おくのほそ道』における「三代の栄耀」の読み方 オクノホソミチ ニ オケル サンダイ ノ エイヨウ ノ ヨミカタ 391-416
芭蕉における風狂性について / 『おくのほそ道』の旅を中心として バショウ ニ オケル フウキョウセイ ニ ツイテ 417-437
芭蕉における「無能」の表現意識について / 『おくのほそ道』を中心とする バショウ ニ オケル ムノウ ノ ヒョウゲン イシキ ニ ツイテ 439-461
『幻住庵記』序説 / その構想と方法 ゲンジュウアン ノ キ ジョセツ 463-483
『幻住庵記』考 / 主題と句解を中心として ゲンジュウアン ノ キ コウ 485-506
『幻住庵記』における解釈上の問題点の考察 ゲンジュウアン ノ キ ニ オケル カイシャクジョウ ノ モンダイテン ノ コウサツ 507-529
『幻住庵記』における解釈上の問題点 ゲンジュウアン ノ キ ニ オケル カイシャクジョウ ノ モンダイテン 531-552
芭蕉における「無能」の表現意識について / 『幻住庵記』を中心として バショウ ニ オケル ムノウ ノ ヒョウゲン イシキ ニ ツイテ 553-574
『彼此集』の序文執筆者と編者について / 解題を通して特に編者説を中心に、竹亭と暮四の位置づけに論及する カレコレシュウ ノ ジョブン シッピツシャ ト ヘンジャ ニ ツイテ 575-595
無韻惣連千九百余吟 ムイン ソウレン センキュウヒャクヨギン 597-611
俳諧作法書『をだまき』の諸本について / 通説の元禄十年版(二冊本)は他の異版である点を中心に ハイカイ サホウショ オダマキ ノ ショホン ニ ツイテ 613-629