-- 新日本出版社 -- 2015.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /585/5010/3 7106164202 Digital BookShelf
2015/10/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-406-05900-8
ISBN13桁 978-4-406-05900-8
タイトル 世界遺産になった和紙
タイトルカナ セカイ イサン ニ ナッタ ワシ
巻次 3
出版地 東京
出版者 新日本出版社
出版者カナ シンニホン シュッパンシャ
出版年 2015.7
ページ数 31p
大きさ 29cm
各巻タイトル 和紙の徹底研究(特徴・比較)
各巻タイトル読み ワシ ノ テッテイ ケンキュウ トクチョウ ヒカク
各巻のタイトル関連情報 和紙のよさを見直そう!
各巻のタイトル関連情報読み ワシ ノ ヨサ オ ミナオソウ
各巻著者 紙の博物館/監修,こどもくらぶ/著
各巻の著者の典拠番号

210000185540000 , 210000690150000

価格 ¥2500
内容紹介 2014年に世界遺産に登録された「和紙:日本の手漉和紙技術」。その魅力や活用方法など、和紙をさまざまな角度から紹介する。3は、和紙の特徴や長所・短所を徹底研究する。
学習件名 和紙,世界無形文化遺産,図案,環境問題
学習件名カナ ワシ,セカイ/ムケイ/ブンカ/イサン,ズアン,カンキョウ/モンダイ
一般件名 和紙
一般件名カナ ワシ
一般件名典拠番号

510389300000000

分類:都立NDC10版 585.6
資料情報1 『世界遺産になった和紙 3』( 和紙の徹底研究(特徴・比較))  新日本出版社 2015.7(所蔵館:多摩  請求記号:/585/5010/3  資料コード:7106164202)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152672639

目次 閉じる

1 和紙のいちばんの特徴は「流し漉き」
  ■流し漉きとネリ ■ため漉きとは
  ■流し漉きの手順
2 ネリはトロロアオイ
  ■流し漉きとネリ
  ■いろいろなネリ ■「ネリ」という言葉
3 手漉き和紙と機械漉き和紙はどうちがう?
  ■手漉きは伝統工芸 ■洋紙技術で和紙を製造
  ■機械漉き和紙のよさ
  ■現在の美濃市では
●日本の和紙と外国産の和紙風の紙
  ■各国基本はおなじ ■和紙づくりの技術の普及
  ■無形文化遺産になった石州半紙の場合
  ■ブータンでは ■ウズベキスタンでは
4 和紙の長所と短所は表裏一体
  ■和紙の最大の弱点 ■和紙の長所と短所
  ■和紙の長所いろいろ
5 和紙の強さと紙の劣化
  ■繊維の長さ=強さ ■紙の劣化とは
  ■カビとフォクシング
  ■虫や動物
6 和紙の白さ
  ■白さの秘密 ■一時とだえた杉原紙 ■和紙職人
  ■紙が黄ばむ原因
  ■変色しない洋紙 ■製紙工場の発電法 ■パルプの種類
7 伝統的な和紙の模様
  ■和紙の伝統的なつくり方
  ■千代紙
8 透かしの技
  ■古くからあった技術
  ■日本の紙幣に登場した透かし
  ■透かしをつくる原理
  ■透かしは機械漉き
9 用途から見たいろいろな和紙
  ■文字や絵をかく和紙
  ■建物につかわれる和紙
  ■実用的なもの
  ■和紙を着る
  ■儀式につかう ■もみ紙とこより
●紙の形・大きさ・重さ・厚さ
  ■A判・B判とは ■本・新聞の紙の大きさ
  ■洋紙の重さと厚さ
  ■和紙の厚さの表し方
  ■和紙の表・裏 ■紙の目ってなに?
10 和紙と地球環境
  ■和紙の再利用
  ■和紙生産の体制づくり
  ■真に環境によい和紙づくりとは
●さくいん