西城戸 誠/編著 -- 公人の友社 -- 2015.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /814.9/5045/2014 7104566596 配架図 Digital BookShelf
2014/10/10 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-028630-5
ISBN13桁 978-4-00-028630-5
タイトル コレモ日本語アルカ?
タイトルカナ コレ モ ニホンゴ アルカ
タイトル関連情報 異人のことばが生まれるとき
タイトル関連情報読み イジン ノ コトバ ガ ウマレル トキ
著者名 金水 敏 /著
著者名典拠番号

110001850120000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2014.9
ページ数 8, 220, 18p
大きさ 19cm
シリーズ名 そうだったんだ!日本語
シリーズ名のルビ等 ソウダッタンダ ニホンゴ
価格 ¥1800
内容紹介 「これながいきの薬ある。のむよろしい」という台詞から中国人が思い浮かぶのはなぜか? 役割語としての“アルヨことば”のルーツと歴史的形成を探究し、日中戦争終結までの中国における言語実態との関連について考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p207~214 年表:巻末p10~18
一般件名 日本語-位相-ndlsh-00568397,混合語-ndlsh-00566563
一般件名カナ ニホンゴ-イソウ-00568397,コンゴウゴ-00566563
一般件名 日本語-位相 , 中国人
一般件名カナ ニホンゴ-イソウ,チュウゴクジン
一般件名典拠番号

510395110080000 , 511157900000000

分類:都立NDC10版 814.9
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 毎日新聞  2014/11/09   
資料情報1 『生業と地域社会の復興を考える 宮城県石巻市北上町の事例から』(法政大学人間環境学部・サステイナビリティ・ブックレット 1) 西城戸 誠/編著, 平川 全機/編著  公人の友社 2015.7(所蔵館:中央  請求記号:/369.3/7013/2015  資料コード:7106140050)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152677146

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
石巻市北上町とのかかわりと実践的調査研究の概要 / 第1報告 イシノマキシ キタカミチョウ トノ カカワリ ト ジッセンテキ チョウサ ケンキュウ ノ ガイヨウ 西城戸 誠/述 ニシキド マコト 6-12
高台移転の制度と住民の時間 / 第2報告 タカダイ イテン ノ セイド ト ジュウミン ノ ジカン 平川 全機/述 ヒラカワ ゼンキ 13-21
震災後の地域農業の展開にみる生業復興の構造 / 第3報告 シンサイゴ ノ チイキ ノウギョウ ノ テンカイ ニ ミル セイギョウ フッコウ ノ コウゾウ 宮内 泰介/述 ミヤウチ タイスケ 22-29
漁業復興における協業化の意義と役割 / 第4報告 ギョギョウ フッコウ ニ オケル キョウギョウカ ノ イギ ト ヤクワリ 高崎 優子/述 タカサキ ユウコ 30-38
子育て環境の復興と再生における女性の活動 / 第5報告 コソダテ カンキョウ ノ フッコウ ト サイセイ ニ オケル ジョセイ ノ カツドウ 庄司 知恵子/述 ショウジ チエコ 39-47
被災地における地域サポート人材の役割と課題 / 第6報告 ヒサイチ ニ オケル チイキ サポート ジンザイ ノ ヤクワリ ト カダイ 図司 直也/述 ズシ ナオヤ 48-56
コメント コメント 鬼頭 秀一/述 キトウ シュウイチ 57-61
コメント コメント 関 礼子/述 セキ レイコ 62-66
コメント応答 コメント オウトウ 宮内 泰介/述 ミヤウチ タイスケ 67-69
質疑応答 シツギ オウトウ 69-77