横山 忠弘/[著] -- 歴研 -- 2015.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.04/5329/2015 7106192664 配架図 Digital BookShelf
2015/10/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86548-011-5
ISBN13桁 978-4-86548-011-5
タイトル 横山忠弘著作集
タイトルカナ ヨコヤマ タダヒロ チョサクシュウ
巻次 [1]
著者名 横山 忠弘 /[著]
著者名典拠番号

110004578230000

出版地 東京
出版者 歴研
出版者カナ レキケン
出版年 2015.8
ページ数 286p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本著作集叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン チョサクシュウ ソウショ
シリーズの編者等 日本著作集編集委員会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000870720000

価格 ¥3000
内容紹介 「毛利元就の謎」「日中歴史問題を考える」「戦国武将の名誉回復」など、月刊『歴史研究』等に掲載された著作をまとめる。著作の原点について綴った文章、著者略歴も収録。
書誌・年譜・年表 横山忠弘略年譜:p283~286
一般件名 日本-歴史-00568282-ndlsh
一般件名カナ ニホン-レキシ-00568282
一般件名 日本-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000

分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『横山忠弘著作集 [1]』(日本著作集叢書) 横山 忠弘/[著]  歴研 2015.8(所蔵館:中央  請求記号:/210.04/5329/2015  資料コード:7106192664)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152679312

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
壬申の乱と私の歴史観 ジンシン ノ ラン ト ワタクシ ノ レキシカン 9-13
毛利元就の謎 / 名族毛利氏の苗字が永らえた謎 モウリ モトナリ ノ ナゾ 14-17
北条時宗の時代 / 北条時宗出現の背景 ホウジョウ トキムネ ノ ジダイ 18-20
蒙古襲来の謎 / 元寇、勝利の真因と神風史観 モウコ シュウライ ノ ナゾ 21-23
日本史を動かした人物 / 武士の時代を前倒しした白河法皇 ニホンシ オ ウゴカシタ ジンブツ 24-26
鎖国と開国の謎 / 鎖国と開国は為政者の賢明な選択だった サコク ト カイコク ノ ナゾ 27-29
鎌倉権五郎景正の故地専念寺に史碑建立 カマクラ ゴンゴロウ カゲマサ ノ コチ センネンジ ニ シヒ コンリュウ 30-33
対決の日本史 / 中巌円月対北畠親房 タイケツ ノ ニホンシ 34-36
幕末維新日本人の夢 / 吉田松陰と弟子達の夢 バクマツ イシン ニホンジン ノ ユメ 37-39
鎌倉幕府滅亡の謎 / 武家政権は七百年続いた カマクラ バクフ メツボウ ノ ナゾ 40-42
新撰組の正体 / 新撰組のうちゲバ シンセングミ ノ ショウタイ 43-45
日露戦争の謎 / 日露戦争の遠因とその後の展開 ニチロ センソウ ノ ナゾ 46-49
源平の世紀 / 『吾妻鏡』の義経にその時代をみる ゲンペイ ノ セイキ 50-53
女帝の時代 / 女帝の時代は日本歴史の画期だった ジョテイ ノ ジダイ 54-58
武田一族の謎 / 安芸守護武田氏の興亡 タケダ イチゾク ノ ナゾ 59-62
20世紀日本人の遺書 / 曾祖母の昔話と私の戦中・戦後体験 ニジッセイキ ニホンジン ノ イショ 63-66
日中歴史問題を考える / 日中歴史問題の源流、秀吉の朝鮮出兵 ニッチュウ レキシ モンダイ オ カンガエル 67-70
後のつく天皇 / 後がつく天皇と歴史の潮流 ゴ ノ ツク テンノウ 71-74
南北朝の内乱 / 護良親王ここに眠る ナンボクチョウ ノ ナイラン 75-79
熊谷直実八百回忌に子孫集う クマガイ ナオザネ ハッピャクカイキ ニ シソン ツドウ 80-82
三種の神器の謎 / 記紀と学術上の三種の神器 サンシュ ノ ジンギ ノ ナゾ 83-86
明治天皇とその時代 / 明治天皇・戸塚宿・柏尾川 メイジ テンノウ ト ソノ ジダイ 87-90
渡来人とは / 渡来人から帰化人へ トライジン トワ 91-94
太田道灌と江戸城 / 江戸城の歴史・太田道灌から徳川家康へ オオタ ドウカン ト エドジョウ 95-99
女たちの幕末維新 / 天璋院(篤姫)と静寛院(和宮) オンナタチ ノ バクマツ イシン 100-104
邪馬台国の新視点 / 邪馬台国は畿内大和だ ヤマタイコク ノ シンシテン 105-108
豊臣一族の謎 / 秀吉の朝鮮征伐と豊臣一族の崩壊 トヨトミ イチゾク ノ ナゾ 109-113
安政という時代の謎 / 安政生まれの曾祖父母の生き様と語り伝え アンセイ ト イウ ジダイ ノ ナゾ 114-118
坂東八平氏の謎 / 今に愛され崇拝されている坂東八平氏 バンドウ ハチヘイシ ノ ナゾ 119-124
徳川一族の謎 / 徳川三百年を支えた将軍と幕閣・側用人 トクガワ イチゾク ノ ナゾ 125-129
戦国武将の名誉回復 / 山中鹿之介幸盛の毀誉褒貶 センゴク ブショウ ノ メイヨ カイフク 130-135
私の好きな日本の英雄 / 元寇に勝利した北条時宗 ワタクシ ノ スキ ナ ニホン ノ エイユウ 136-140
継体天皇の謎 / 継体天皇の王朝継承 ケイタイ テンノウ ノ ナゾ 141-145
鎌倉仏教の謎 / 時宗開祖一遍と四世呑海 カマクラ ブッキョウ ノ ナゾ 146-150
足利一族の謎 / 足利尊氏・義詮・義満三代の毀誉褒貶 アシカガ イチゾク ノ ナゾ 151-156
紀州熊野の謎 / 紀州熊野と小栗判官・照手姫 キシュウ クマノ ノ ナゾ 157-161
日本史の虚像と実像 / 朝鮮征伐に豊臣秀吉の虚像・実像を視る ニホンシ ノ キョゾウ ト ジツゾウ 162-166
天孫降臨の謎 / 日本神話から日本建国へのアプローチ テンソン コウリン ノ ナゾ 167-171
平城遷都千三百年 / 祝平城遷都千三百年 ヘイジョウ セント センサンビャクネン 172-176
吉備の国の謎 / 記紀、古墳、吉備津神社に視る大和と吉備の王権 キビ ノ クニ ノ ナゾ 177-180
細川一族の謎 / 時代を乗切った文化人細川頼之と細川藤孝 ホソカワ イチゾク ノ ナゾ 181-185
戦国三姉妹の謎 / 苛烈な戦国の世に翻弄された三姉妹 センゴク サンシマイ ノ ナゾ 186-190
ライバルの日本史・世界史 / 保元・平治の乱の平清盛と源義朝 ライバル ノ ニホンシ セカイシ 191-194
日本国家成立の謎 / 倭国から日本国への道程 ニホン コッカ セイリツ ノ ナゾ 195-202
藤原王朝の栄光と陰謀 / 道鏡天皇を阻止した藤原一族 フジワラ オウチョウ ノ エイコウ ト インボウ 203-206
小早川一族の謎 / 小早川氏の元祖土肥実平と小早川隆景正室問田の大方 コバヤカワ イチゾク ノ ナゾ 207-210
赤松一族の謎 / 足利幕府に寄添ったり反抗したり、赤松一族の消長 アカマツ イチゾク ノ ナゾ 211-214
平清盛の新研究 / 皇胤平清盛、波乱万丈の生涯を視る タイラ キヨモリ ノ シンケンキュウ 215-219
名誉回復の日本史 / 田沼意次、松平定信それぞれの名誉回復 メイヨ カイフク ノ ニホンシ 220-223
創刊600号と私の歴史研究 / 『歴史研究』と私 ソウカン ロッピャクゴウ ト ワタクシ ノ レキシ ケンキュウ 224-227
中尊寺金色堂の謎 / 中尊寺金色堂と奥州藤原氏の栄光と惨劇 チュウソンジ コンジキドウ ノ ナゾ 228-232
松平一族の謎 / 徳川家康の遠祖は松平氏女婿の遊行僧 マツダイラ イチゾク ノ ナゾ 233-237
濃尾平野治水の歴史 / 薩摩島津藩の木曽三川分流工事とその行方 ノウビ ヘイヤ チスイ ノ レキシ 238-242
伝説の中の真実 / 世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の小栗判官・照手姫物語 デンセツ ノ ナカ ノ シンジツ 243-246
名誉回復の日本史 / 2 平将門の名誉回復振りを視る メイヨ カイフク ノ ニホンシ 247-250
直実公の遺徳と栄光を慕った後裔達の足跡 ナオザネ コウ ノ イトク ト エイコウ オ シタッタ コウエイタチ ノ ソクセキ 252-257
広島原爆を挟んだ私の戦中戦後体験 ヒロシマ ゲンバク オ ハサンダ ワタクシ ノ センチュウ センゴ タイケン 258-269
熊谷次郎直実(蓮生)と後裔達 クマガイ ジロウ ナオザネ レンショウ ト コウエイタチ 270-282