悠季 真理/著 -- 現代社 -- 2015.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /104.0/5443/1 7106420287 配架図 Digital BookShelf
2015/11/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87474-169-6
ISBN13桁 978-4-87474-169-6
タイトル 哲学・論理学研究
タイトルカナ テツガク ロンリガク ケンキュウ
巻次 第1巻
著者名 悠季 真理 /著
著者名典拠番号

110004351340000

出版地 東京
出版者 現代社
出版者カナ ゲンダイシャ
出版年 2015.8
ページ数 198p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代社白鳳選書
シリーズ名のルビ等 ゲンダイシャ ハクホウ センショ
シリーズ番号 107
シリーズ番号読み 107
各巻タイトル 学的論文確立の過程的構造
各巻タイトル読み ガクテキ ロンブン カクリツ ノ カテイテキ コウゾウ
価格 ¥1700
内容紹介 学問を志す初学者のための学問上達論<基礎編>。従来の哲学研究・解説の類とは一線を画し、自らの頭脳を学問化可能なものとする実践について、すなわち学問構築のための基盤づくりのあり方について説く。
一般件名 ギリシア哲学-ndlsh-00562486
一般件名カナ ギリシアテツガク-00562486
一般件名 哲学
一般件名カナ テツガク
一般件名典拠番号

511193600000000

分類:都立NDC10版 104
資料情報1 『哲学・論理学研究 第1巻』(現代社白鳳選書 107 学的論文確立の過程的構造) 悠季 真理/著  現代社 2015.8(所蔵館:中央  請求記号:/104.0/5443/1  資料コード:7106420287)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152679972

目次 閉じる

第一編 学的世界観から成る哲学の構築を目指して
  第一章 学的世界観について
  第二章 学問体系を創っていくとは
  第三章 学の体系化への出発点に立つために
第二編 古代ギリシャ哲学、その学び方への招待<前編>
  第一章 古代ギリシャのフィロソフィアとは
  第二章 学問化への原点たるパルメニデス、ゼノンを説く
  第三章 古代ギリシャにおける対話の始まりとその実態
  第四章 ソクラテスの対話から視てとれる、ソクラテスの認識のレベルとは