清水 美憲/監修 -- 東京書籍 -- 2015.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /410/5126/2015 7106215885 Digital BookShelf
2015/10/02 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-487-80915-8
ISBN13桁 978-4-487-80915-8
タイトル 目でみる算数の図鑑
タイトルカナ メ デ ミル サンスウ ノ ズカン
著者名 清水 美憲 /監修, こどもくらぶ /編
著者名典拠番号

110004767330000 , 210000690150000

並列タイトル The Visual Guide to Mathematics
出版地 東京
出版者 東京書籍
出版者カナ トウキョウ ショセキ
出版年 2015.8
ページ数 95p
大きさ 31cm
価格 ¥2800
内容紹介 立体図形のおもしろさ、平面図形のふしぎ、長さ・量と測定、数と比のうつくしさ…。なかなか理解・説明できない身の回りの算数のことがらを、目でみて身近なものから思いうかべ、算数を好きになってもらうようにする図鑑。
学習件名 算数,図形,立体,球,風船,多面体,ボール,多角形,地球儀,回転体,展開図,絵画,遠近法,錯視,三角形,算数パズル,図案,合同と相似,こま,一筆書き,対称,量と測定,長さ,あやとり,円周率,面積,体積,速さ,放物線,地球,日時計,方位,時計,割合,黄金比,紙,数列,素数,魔方陣,二進法
学習件名カナ サンスウ,ズケイ,リッタイ,キュウ,フウセン,タメンタイ,ボール,タカクケイ,チキュウギ,カイテンタイ,テンカイズ,カイガ,エンキンホウ,サクシ,サンカクケイ,サンスウ/パズル,ズアン,ゴウドウ/ト/ソウジ,コマ,ヒトフデガキ,タイショウ,リョウ/ト/ソクテイ,ナガサ,アヤトリ,エンシュウリツ,メンセキ,タイセキ,ハヤサ,ホウブツセン,チキュウ,ヒドケイ,ホウイ,トケイ,ワリアイ,オウゴンヒ,カミ,スウレツ,ソスウ,マホウジン,ニシンホウ
一般件名 数学
一般件名カナ スウガク
一般件名典拠番号

511034800000000

分類:都立NDC10版 410
資料情報1 『目でみる算数の図鑑』 清水 美憲/監修, こどもくらぶ/編  東京書籍 2015.8(所蔵館:多摩  請求記号:/410/5126/2015  資料コード:7106215885)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152680383

目次 閉じる

●はじめに
●この本のつかい方
PART1 立体図形のおもしろさ
  1.球って何?
  2.風船は球?
  3.無限の多面体?
  4.サッカーボールは何面?
  5.立体を切る!
  6.正多面体という立体
  7.不規則な多面体
  8.回転体って何?
  ものしりコラム いろいろな立体の展開図
PART2 平面図形のふしぎ
  1.立体を平面にうつす
  2.奥行のある絵
  ものしりコラム 錯視って何?
  3.三角形も多角形
  4.カバリエリの原理とは?
  5.四角いケーキを5等分!
  6.知恵の板・タングラム
  7.ペントミノとは?
  8.まちで見かけるタイルもよう
PART3 長さ・量と測定
  1.同じ長さ
  2.お腹の出っぱり
  3.外径と内径
  4.いびつな形の大きさ調べ
  5.ボールの表面積
  6.リンゴとバナナ どっちが大きい?
  7.ピッチャーが投げるボールの速さ
  8.衝突する! しない?
  9.ボールの速さと放物線
PART4 数と比のうつくしさ
  1.黄金比のふしぎ
  2.白銀比とは?
  3.コピー用紙の大きさ
  4.フィボナッチ数列
  5.素数とは?
  6.魔方陣って何だろう?
  7.目でみる2進法
●さくいん
●答え