横地 徳広/著 -- ぷねうま舎 -- 2015.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /134.9/5314/2015 7106228990 配架図 Digital BookShelf
2015/09/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-906791-48-4
ISBN13桁 978-4-906791-48-4
タイトル 超越のエチカ
タイトルカナ チョウエツ ノ エチカ
タイトル関連情報 ハイデガー・世界戦争・レヴィナス
タイトル関連情報読み ハイデガー セカイ センソウ レヴィナス
著者名 横地 徳広 /著
著者名典拠番号

110005434890000

並列タイトル Die Ethik der Transzendenz:Heidegger,Weltkrieg,Levinas
出版地 東京
出版者 ぷねうま舎
出版者カナ プネウマシャ
出版年 2015.8
ページ数 345p
大きさ 22cm
価格 ¥6400
内容紹介 「なぜ人を殺してはならないのか」 アウシュヴィッツの後にこの問いに答えることは可能か。ハイデガー、アレント、レヴィナスの狭間に立ち、この根本的な倫理を語る根拠を、存在のエチカを据える台座を論じる。
個人件名 Heidegger, Martin,(1889-1976)(00442880)(ndlsh),Lévinas, Emmanuel,(1906-1995)(00447505)(ndlsh)
個人件名カナ ハイデッガー マルティン,レヴィナス エマニュエル
個人件名原綴 Heidegger,Martin
個人件名典拠番号 120000127430000 , 120000175270000
分類:都立NDC10版 134.96
資料情報1 『超越のエチカ ハイデガー・世界戦争・レヴィナス』 横地 徳広/著  ぷねうま舎 2015.8(所蔵館:中央  請求記号:/134.9/5314/2015  資料コード:7106228990)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152689996

目次 閉じる

序章 ハイデガーとレヴィナスのあいだで
Ⅰ 他者と時間
第一章 レヴィナスのフライブルクへ
  1 レヴィナス独自の時間論が構想されるまで
  2 デカルトの形而上学から時間の倫理学へ
第二章 ハイデガーのマールブルクへ
  1 ハイデガーとレーヴィットの交差
  2 レーヴィットの間柄論とその基底
  3 カント実践哲学のハイデガー的解釈
  4 実存論的《独我論》における他者
  5 カント解釈と他者論をめぐる情況
Ⅱ 役割としての人間
第三章 ホモ・ヌーメノンの実存感情
  1 尊敬感情論の周辺
  2 尊敬感情の実存論的開示性
  3 尊敬感情論の行方
  4 尊敬感情論の独自性
第四章 道徳的人格性と物在性の交差
  1 人格性と物在性の存在論的関係
  2 人格と役割の物在性
  3 役割の用在性と人格
Ⅲ 第三帝国の存在論
第五章 ナチス・ドイツの定言命法?
  1 自律を擬装する他律
  2 ナチス的ユートピアの制作
  3 ナチズムの運動とパトス
第六章 凡庸な悪とその日常性
  1 ジェノサイドの個人的責任
  2 極限的な悪と凡庸さ
  3 思考の欠如と判断の有無
  4 アイヒマンのロジスティクス
  5 多層的人間の自己同一性
  6 アレント時間論の手前で
Ⅳ 近世存在論の超越論的構造
第七章 認識論的転回の地平を求めて
  1 自然と物在性
  2 理論的自我と物在性
  3 認識の存在論と時間
第八章 世界の時間と自由
  1 対象性と図式
  2 世界と図式
  3 時間と自由
Ⅴ 超越の倫理とレヴィナス
第九章 感覚の享受、知識の倫理
  1 享受する身体と公共的知識
  2 言語と、認識の倫理
  3 レヴィナスの認識論における顔
第十章 身体とその過去
  1 享受する身体
  2 身体の過去
  3 瞬間の贈与
第十一章 差異の時間と身体
  1 無限の観念という自己他者関係
  2 『存在の彼方へ』における時間の倫理学
  3 応答する主体の唯一性
第十二章 顔の無限性と場所の倫理
  1 生存と死、あるいは存在と無
  2 顔の裸性と他者の無限
  3 無限なる応答可能性
終章 世界への驚き、たまさかの生存
  1 『実存者へ』における存在と他者
  2 他者論としてのイリア論