小林 賢次/著 -- 清文堂出版 -- 2015.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.2/5192/2015 7106244564 配架図 Digital BookShelf
2015/10/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-1433-7
ISBN13桁 978-4-7924-1433-7
タイトル 中世語彙語史論考
タイトルカナ チュウセイ ゴイ ゴシ ロンコウ
著者名 小林 賢次 /著
著者名典拠番号

110000404880000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2015.6
ページ数 9, 388p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 「質問表現における「聞ク」とその類語」「類義語の史的考察」「否定推量・否定意志の表現」「文体と資料」の4部構成。<類義語(表現)>という一本の筋が、著者の仕事とその魅力を余すところなく伝える。
一般件名 日本語-語彙-歴史-中世-001170070-ndlsh
一般件名カナ ニホンゴ-ゴイ-レキシ-チュウセイ-001170070
一般件名 日本語-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ
一般件名典拠番号

510395114860000

分類:都立NDC10版 810.24
資料情報1 『中世語彙語史論考』 小林 賢次/著  清文堂出版 2015.6(所蔵館:中央  請求記号:/810.2/5192/2015  資料コード:7106244564)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152690408

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
狂言台本における「聞ク」と「問フ」「尋ヌル」 キョウゲン ダイホン ニ オケル キク ト トウ タズヌル 2-17
「聞ク」と「尋ヌ」の語史 / 古代語における<質問>の意味の成立をめぐって キク ト タズヌ ノ ゴシ 18-37
「聞ク」と「尋ヌ」の展開 / 中世における<質問>の意味の拡大をめぐって キク ト タズヌ ノ テンカイ 38-56
質問表現における「聞ク」と「問フ」「尋ヌル」 / 室町時代から近世前期上方語まで シツモン ヒョウゲン ニ オケル キク ト トウ タズヌル 57-68
セハシ(忙)の成立とセバシ(狭) セワシ ノ セイリツ ト セバシ 70-84
オソロシ(恐)とコハシ(怖・強) / 狂言台本における様相 オソロシ ト コワシ 85-99
コハシ(怖)の成立と展開 / 中世から近世前期上方語まで コワシ ノ セイリツ ト テンカイ 100-118
「物狂(ぶっきゃう)」と「軽忽(きゃうこつ)」 / 狂言台本における使用状況を中心に ブッキョウ ト キョウコツ 119-134
院政・鎌倉時代におけるジ・マジ・ベカラズ インセイ カマクラ ジダイ ニ オケル ジ マジ ベカラズ 136-162
院政・鎌倉時代における否定推量・否定意志の表現 / ジ・マジ・ベカラズの周辺 インセイ カマクラ ジダイ ニ オケル ヒテイ スイリョウ ヒテイ イシ ノ ヒョウゲン 163-197
「ベシトモ覚エズ」考 ベシ トモ オボエズコウ 198-215
室町時代における否定推量・否定意志の表現 ムロマチ ジダイ ニ オケル ヒテイ スイリョウ ヒテイ イシ ノ ヒョウゲン 216-236
反語表現における文語性と口語性 / 元和卯月本謡曲と大蔵虎明本狂言とを比較して ハンゴ ヒョウゲン ニ オケル ブンゴセイ ト コウゴセイ 238-257
中世語資料としての『一遍上人語録』『他阿上人法語』 / モノクサ・サバクル・イロフなど チュウセイゴ シリョウ ト シテ ノ イッペン ショウニン ゴロク タア ショウニン ホウゴ 258-271
清原宣賢系論語抄について / 書陵部蔵「魯論抄」の本文の性格をめぐって キヨハラ ノブカタ ケイ ロンゴショウ ニ ツイテ 272-302
富樫広蔭自筆本並びに自筆書入本『詞玉橋』について トガシ ヒロカゲ ジヒツボン ナラビニ ジヒツ カキイレボン コトバ ノ タマハシ ニ ツイテ 304-325
出雲朝子著『中世後期語論考』 / 書評 イズモ アサコ チョ チュウセイ コウキゴ ロンコウ 326-335
染谷裕子著『お伽草子の国語学研究』 / 書評 ソメヤ ヒロコ チョ オトギ ゾウシ ノ コクゴガク ケンキュウ 336-344
「日本語学」名著との出会い ニホンゴガク メイチョ トノ デアイ 345-350