浅井 良夫/著 -- 日本経済評論社 -- 2015.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /332.1/6296/2015 7106525780 配架図 Digital BookShelf
2015/12/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8188-2389-1
ISBN13桁 978-4-8188-2389-1
タイトル IMF8条国移行
タイトルカナ アイエムエフ ハチジョウコク イコウ
タイトル関連情報 貿易・為替自由化の政治経済史
タイトル関連情報読み ボウエキ カワセ ジユウカ ノ セイジ ケイザイシ
著者名 浅井 良夫 /著
著者名典拠番号

110001948690000

出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2015.8
ページ数 8, 516p
大きさ 22cm
価格 ¥7600
内容紹介 1ドル360円レート設定から、貿易・為替自由化を経て、IMF(国際通貨基金)8条国に移行するまでの日本の対外経済関係を、IMFとの関係を中心に歴史的に解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p487~503
団体件名 国際通貨基金(00288626)(ndlsh)
団体件名読み コクサイ ツウカ キキン(00288626)
一般件名 経済政策-日本-歴史-昭和後期-ndlsh-01160731,日本-経済関係-歴史-昭和後期-ndlsh-01152110
一般件名カナ ケイザイセイサク-ニホン-レキシ-ショウワコウキ-01160731,ニホン-ケイザイカンケイ-レキシ-ショウワコウキ-01152110
一般件名 日本-経済関係-歴史 , 国際通貨基金
一般件名カナ ニホン-ケイザイ カンケイ-レキシ,コクサイ ツウカ キキン
一般件名典拠番号

520103810760000 , 210000083920000

分類:都立NDC10版 332.107
資料情報1 『IMF8条国移行 貿易・為替自由化の政治経済史』 浅井 良夫/著  日本経済評論社 2015.8(所蔵館:中央  請求記号:/332.1/6296/2015  資料コード:7106525780)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152691093

目次 閉じる

序章 ブレトンウッズ体制と日本
  1 ブレトンウッズ体制の歴史的特質
  2 14条コンサルテーションとIMF融資
  3 日本の国際収支と為替管理
第1部 ブレトンウッズ体制への包摂-1949~52年
第1章 360円レートの設定
  1 360円レートは過大評価であったか
  2 330円レートから360円レートへ
  3 ポンド切下げと円レート
  4 360円レート決定の政治力学
第2章 戦後為替管理の成立
  1 戦前から戦後初期の為替管理
  2 外国為替管理法案の編成作業
  3 「外国為替及び外国貿易管理法」の制定
第3章 IMFへの加盟
  1 日本のブレトンウッズ観
  2 IMF加盟申請
  3 IMF加盟の決定
第2部 分断された為替圏と外貨危機-1952~58年
第4章 1953~54年の外貨危機
  1 朝鮮特需から外貨危機へ
  2 ポンド収支の悪化とIMF借入
  3 緊縮政策の実施
  4 外貨危機の深化と1954年度コンサルテーション
  5 1953~54年の輸出促進政策
  6 外貨危機からの脱却
第5章 スターリング地域とオープン勘定地域
  1 スターリング地域と日本
  2 オープン勘定地域
  3 アジア決済同盟(APU)構想
第6章 1957年の外貨危機
  1 貿易拡大と国際収支の均衡回復
  2 1957年外貨危機とIMF借入
  3 輸出促進と1958年度コンサルテーション
第3部 貿易・為替自由化-1959~64年
第7章 貿易・為替自由化の促進
  1 自由化圧力の増大
  2 「貿易・為替自由化計画大綱」の策定
  3 1960年度コンサルテーション
第8章 自由化の繰上げと外貨危機
  1 海外短期資金の流入
  2 1961年度コンサルテーション
  3 1961年の外貨危機
第9章 8条国への移行とOECD加盟
  1 国際収支の改善と88%自由化
  2 8条国移行への準備
  3 8条国への移行とスタンドバイ取決め
終章 本書の総括
  1 ブレトンウッズ体制への包摂-1949~52年
  2 分断された為替圏と外貨危機-1952~58年
  3 貿易・為替自由化-1959~64年
  4 論点と課題