検索条件

ハイライト

村瀬 孝雄/編著 -- 日本評論社 -- 2015.9 -- 全訂

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /146.8/5348/2015 7106278034 配架図 Digital BookShelf
2015/10/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-80653-5
ISBN13桁 978-4-535-80653-5
タイトル ロジャーズ
タイトルカナ ロジャーズ
タイトル関連情報 クライアント中心療法の現在
タイトル関連情報読み クライアント チュウシン リョウホウ ノ ゲンザイ
著者名 村瀬 孝雄 /編著, 村瀬 嘉代子 /編著
著者名典拠番号

110000982250000 , 110001235800000

版表示 全訂
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2015.9
ページ数 270p
大きさ 21cm
シリーズ名 日評ベーシック・シリーズ
シリーズ名のルビ等 ニッピョウ ベーシック シリーズ
価格 ¥2200
内容紹介 クライアント中心療法の大家・ロジャーズ理解の決定版。治療的人格変化の必要十分条件、フォーカシング、プリセラピー、エビデンスから、マインドフルネス、神経科学まで、ロジャーズをあますところなく解説する。
個人件名カナ ロジャーズ カール・ランソム
個人件名原綴 Rogers,Carl Ransom
個人件名典拠番号 120000251070000
一般件名 クライエント中心療法-ndlsh-01065123
一般件名カナ クライエントチュウシンリョウホウ-01065123
一般件名 クライエント中心療法
一般件名カナ クライエント チュウシン リョウホウ
一般件名典拠番号

511983900000000

分類:都立NDC10版 146.8
資料情報1 『ロジャーズ クライアント中心療法の現在』(日評ベーシック・シリーズ)全訂 村瀬 孝雄/編著, 村瀬 嘉代子/編著  日本評論社 2015.9(所蔵館:中央  請求記号:/146.8/5348/2015  資料コード:7106278034)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152694247

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
フォーカシングからみた来談者中心療法 フォーカシング カラ ミタ ライダンシャ チュウシン リョウホウ 村瀬 孝雄/著 ムラセ タカオ 9-22
ロジャーズとクライアントたち / ハーバート・ブライアン、グロリア、キャシー、ジャン / 事例を通じて ロジャーズ ト クライアントタチ 伊藤 義美/著 イトウ ヨシミ 26-36
クライアント中心療法と統合失調症 / 中核条件のありか / 困難な病態を通じて クライアント チュウシン リョウホウ ト トウゴウ シッチョウショウ 岡 昌之/著 オカ マサユキ 40-47
治療者の純粋性について / 非行臨床から得られた知見 / 一致 チリョウシャ ノ ジュンスイセイ ニ ツイテ 羽間 京子/著 ハザマ キョウコ 50-59
アタッチメントとしての心理療法の6条件 / 受容 アタッチメント ト シテ ノ シンリ リョウホウ ノ ロクジョウケン 菅村 玄二/著 スガムラ ゲンジ 60-70
「共感的理解」とは何をどのように理解することなのか? / そしてリフレクションの復権 / 共感 キョウカンテキ リカイ トワ ナニ オ ドノヨウニ リカイ スル コト ナノカ 小林 孝雄/著 コバヤシ タカオ 71-83
プレゼンス / 治療者の「もう1つの態度条件」をめぐって / プレゼンス プレゼンス 岡村 達也/著 オカムラ タツヤ 84-100
リサーチ・エビデンスから見たパーソン中心療法 / エビデンス リサーチ エビデンス カラ ミタ パーソン チュウシン リョウホウ 岡村 達也/著 オカムラ タツヤ 101-114
エンカウンター・グループ / エンカウンター・グループ エンカウンター グループ 下田 節夫/著 シモダ モトオ 116-127
ロジャーズからフォーカシングへ / セラピーをより効果的にするために / フォーカシング ロジャーズ カラ フォーカシング エ 近田 輝行/著 チカダ テルユキ 128-136
プリセラピー / パーソン中心療法の第1条件(心理的接触)をめぐって / プリセラピー プリセラピー 岡村 達也/著 オカムラ タツヤ 137-152
心理療法の基底をなすもの / 支持的心理療法の場合 / 支持療法 シンリ リョウホウ ノ キテイ オ ナス モノ 滝川 一廣/著 タキカワ カズヒロ 156-166
クライアント中心療法と精神分析 / 「ロジャーズとコフート」試論 / 精神分析 クライアント チュウシン リョウホウ ト セイシン ブンセキ 岡村 達也/著 オカムラ タツヤ 167-177
ナラティヴ・プラクティスとPCA / マイケル・ホワイトとカール・ロジャーズの比較と対照 / ナラティヴ ナラティヴ プラクティス ト ピーシーエー 無藤 清子/著 ムトウ キヨコ 181-200
クライアント中心療法とマインドフルネス / マインドフルネス クライアント チュウシン リョウホウ ト マインドフルネス 越川 房子/著 コシカワ フサコ 203-211
神経科学から見たパーソン中心療法 / 神経科学 シンケイ カガク カラ ミタ パーソン チュウシン リョウホウ 岡村 達也/著 オカムラ タツヤ 214-228
日本におけるクライアント中心療法 / 2000年以降の文献史を中心に ニホン ニ オケル クライアント チュウシン リョウホウ 坂中 正義/著 サカナカ マサヨシ 230-240
クライアント中心療法の国際的動向 クライアント チュウシン リョウホウ ノ コクサイテキ ドウコウ 日笠 摩子/著 ヒカサ マコ 243-253
カール・ロジャーズ / その普遍性と孤独 カール ロジャーズ 村瀬 嘉代子/著 ムラセ カヨコ 258-266
コトバ・イメージ・実体験 コトバ イメージ ジッタイケン 神田橋 條治/著 カンダバシ ジョウジ 23-24
人間への限りない信頼と臨機応変の態度や生き方 ニンゲン エノ カギリナイ シンライ ト リンキ オウヘン ノ タイド ヤ イキカタ 田畑 治/著 タバタ オサム 37-39
めったに実現されない“理想” / 精神科医の立場から メッタ ニ ジツゲン サレナイ リソウ 成田 善弘/著 ナリタ ヨシヒロ 48-49
ロジャーズと日本 ロジャーズ ト ニホン 都留 春夫/著 ツル ハルオ 153-154
ロジャーズ・ストロロウ・コフート / 精神分析の立場から ロジャーズ ストロロウ コフート 丸田 俊彦/著 マルタ トシヒコ 178-180
クライアント中心療法から出立して クライアント チュウシン リョウホウ カラ シュッタツ シテ 氏原 寛/著 ウジハラ ヒロシ 201-202
深い含蓄を含んだ方向性 / 分析心理学の立場から フカイ ガンチク オ フクンダ ホウコウセイ 山中 康裕/著 ヤマナカ ヤスヒロ 212-213
ロジャーズとの接触から学んだこと ロジャーズ トノ セッショク カラ マナンダ コト 畠瀬 稔/著 ハタセ ミノル 241-242
ロジャーズの魅力 / 21世紀の心理療法・人間科学の方向性について ロジャーズ ノ ミリョク 村山 正治/著 ムラヤマ ショウジ 254-257