後藤 巻則/編 -- 信山社出版 -- 2015.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /324.0/5252/3 7106303262 配架図 Digital BookShelf
2015/10/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-2654-6
ISBN13桁 978-4-7972-2654-6
タイトル プロセス講義民法
タイトルカナ プロセス コウギ ミンポウ
巻次 3
著者名 後藤 巻則 /編, 滝沢 昌彦 /編, 片山 直也 /編
著者名典拠番号

110002752650000 , 110003943670000 , 110004424910000

出版地 東京
出版者 信山社出版
出版者カナ シンザンシャ シュッパン
出版年 2015.8
ページ数 14, 245, 10p
大きさ 22cm
各巻タイトル 担保物権
各巻タイトル読み タンポ ブッケン
各巻著者 新井 剛/[ほか]執筆
各巻の著者の典拠番号

110004665200000

価格 ¥3000
内容紹介 当該規定や概念・制度の趣旨や、その趣旨に基づく基本的な説明を行った上で、判例や学説で問題となっている争点を解説。担保物権法の法原理や法的枠組が身につく。図表も多数収録。
一般件名 担保物権-法令-日本-ndlsh-01006063
一般件名カナ タンポブッケン-ホウレイ-ニホン-01006063
一般件名 民法
一般件名カナ ミンポウ
一般件名典拠番号

511411100000000

各巻の一般件名 担保物権
各巻の一般件名読み タンポ ブッケン
各巻の一般件名典拠番号

511140500000000

分類:都立NDC10版 324
資料情報1 『プロセス講義民法 3』( 担保物権) 後藤 巻則/編, 滝沢 昌彦/編 , 片山 直也/編 信山社出版 2015.8(所蔵館:中央  請求記号:/324.0/5252/3  資料コード:7106303262)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152697875

目次 閉じる

第1章 担保物権法序論
  第1節 担保物権の意義
  第2節 担保物権の種類
  第3節 担保物権の効力
  第4節 担保物権の性質
  第5節 担保関係
第1部 約定担保物権(1)典型担保
第2章 抵当権(1)抵当権の設定,抵当権の効力
  第1節 序説
  第2節 抵当権の意義
  第3節 抵当権の設定
  第4節 被担保債権の範囲
  第5節 抵当権の効力の及ぶ範囲
  第6節 抵当権侵害
第3章 抵当権(2)物上代位,抵当権の実行,共同抵当
  第1節 物上代位
  第2節 抵当権の実行
  第3節 共同抵当
第4章 抵当権(3)法定地上権,抵当権と賃貸借,第三取得者の地位
  第1節 法定地上権
  第2節 一括競売
  第3節 抵当権と賃借権
  第4節 第三取得者の地位
第5章 抵当権(4)抵当権の処分,抵当権の消滅
  第1節 抵当権の処分
  第2節 順位の変更
  第3節 抵当権の消滅
第6章 抵当権(5)根抵当権,特殊抵当権
  第1節 根抵当権
  第2節 特殊な抵当権
第7章 質権(1)動産質・不動産質
  第1節 序説
  第2節 質権の設定
  第3節 質権の効力
  第4節 質権の処分
  第5節 動産質についての特則
  第6節 不動産質についての特則
第8章 質権(2)権利質
  第1節 序説-権利質の意義
  第2節 債権質の設定
  第3節 債権質の効力
  第4節 その他の権利質
第2部 約定担保物権(2)非典型担保
第9章 譲渡担保(1)非典型担保総説・不動産譲渡担保
  第1節 非典型担保総説
  第2節 不動産譲渡担保の設定
  第3節 不動産譲渡担保の実行(弁済期到来)前の法律関係
  第4節 不動産譲渡担保の実行
第10章 譲渡担保(2)動産譲渡担保・集合動産譲渡担保
  第1節 序説
  第2節 動産譲渡担保の設定
  第3節 対内的効力
  第4節 対外的効力
  第5節 集合物譲渡担保
第11章 譲渡担保(3)債権譲渡担保,代理受領・振込指定
  第1節 序説
  第2節 債権譲渡担保の設定
  第3節 債権譲渡担保の効力とその実行
  第4節 集合債権譲渡担保
  第5節 債権を目的としたその他の担保(代理受領,振込指定)
第12章 仮登記担保
  第1節 序説
  第2節 仮登記担保権の設定
  第3節 効力の及ぶ範囲
  第4節 仮登記担保権の実行
第13章 所有権留保
  第1節 序説
  第2節 所有権留保の設定
  第3節 所有権留保の効力
第3部 法定担保物権
第14章 先取特権
  第1節 序説
  第2節 先取特権の種類
  第3節 先取特権の順位
  第4節 先取特権の効力(優先弁済的効力)
  第5節 先取特権の消滅
  第6節 物上代位
第15章 留置権
  第1節 序説
  第2節 留置権の成立要件
  第3節 留置権の効力