宮本 みち子/編 -- 岩波書店 -- 2015.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /367.6/5559/2015 7106337402 配架図 Digital BookShelf
2015/10/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-001083-2
ISBN13桁 978-4-00-001083-2
タイトル すべての若者が生きられる未来を
タイトルカナ スベテ ノ ワカモノ ガ イキラレル ミライ オ
タイトル関連情報 家族・教育・仕事からの排除に抗して
タイトル関連情報読み カゾク キョウイク シゴト カラ ノ ハイジョ ニ コウシテ
著者名 宮本 みち子 /編
著者名典拠番号

110002856510000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2015.9
ページ数 11, 249p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
内容紹介 ポスト工業化時代の現在、子供から大人に至るライフコースは個人化・流動化し、多様なリスクが若者を襲うようになった。複合的なリスクを抱える「社会的弱者」としての若者をどう支援すればよいのか、多角的な視点から考える。
一般件名 青少年問題-日本-ndlsh-00943823
一般件名カナ セイショウネンモンダイ-ニホン-00943823
一般件名 青年
一般件名カナ セイネン
一般件名典拠番号

511067100000000

分類:都立NDC10版 367.68
書評掲載紙 日本経済新聞  2015/11/22   
資料情報1 『すべての若者が生きられる未来を 家族・教育・仕事からの排除に抗して』 宮本 みち子/編  岩波書店 2015.9(所蔵館:中央  請求記号:/367.6/5559/2015  資料コード:7106337402)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152701323

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
移行期の若者たちのいま イコウキ ノ ワカモノタチ ノ イマ 宮本 みち子/著 ミヤモト ミチコ 1-32
教育のなかの困難 / 教育からの排除 キョウイク ノ ナカ ノ コンナン 長須 正明/著 ナガス マサアキ 33-62
学校から仕事への移行を支える / 学び直しの場をつくる ガッコウ カラ シゴト エノ イコウ オ ササエル 佐藤 洋作/著 サトウ ヨウサク 67-90
若者支援の変遷と日本社会が直面する課題 / 支援の現場から 1 ワカモノ シエン ノ ヘンセン ト ニホン シャカイ ガ チョクメン スル カダイ 白水 崇真子/著 シロウズ スマコ 95-116
就労困難な若者の実像 / 支援の現場から 2 シュウロウ コンナン ナ ワカモノ ノ ジツゾウ 岩本 真実/著 イワモト マミ 121-140
若者を支える自治体の挑戦 / 横浜市における子ども・若者政策の展開 ワカモノ オ ササエル ジチタイ ノ チョウセン 関口 昌幸/著 セキグチ ヨシユキ 145-166
困難をはねかえす道筋 / 若者の主体化のために コンナン オ ハネカエス ミチスジ 津富 宏/著 ツトミ ヒロシ 171-200
若者政策における所得保障と雇用サービスの国際比較 / 日本・オランダ・オーストラリア・イギリス・フィンランド ワカモノ セイサク ニ オケル ショトク ホショウ ト コヨウ サービス ノ コクサイ ヒカク 樋口 明彦/著 ヒグチ アキヒコ 205-237