古川 治/編著 -- 北大路書房 -- 2015.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.0/5379/2015 7106357998 Digital BookShelf
2015/10/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7628-2905-5
ISBN13桁 978-4-7628-2905-5
タイトル 教職をめざす人のための教育課程論
タイトルカナ キョウショク オ メザス ヒト ノ タメ ノ キョウイク カテイロン
著者名 古川 治 /編著, 矢野 裕俊 /編著, 前迫 孝憲 /編著
著者名典拠番号

110002528930000 , 110001284870000 , 110004605170000

出版地 京都
出版者 北大路書房
出版者カナ キタオオジ ショボウ
出版年 2015.9
ページ数 7, 235, 8p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
内容紹介 大学の教職課程のための教科書。教育課程の編成の実際や手順など、学校の教師の仕事として求められることを、具体的にわかりやすく説く。各章末に、新しい話題や注目すべき事項を取り上げたコラムも掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p225~231
一般件名 教育課程-00567155-ndlsh
一般件名カナ キョウイクカテイ-00567155
一般件名 教育課程
一般件名カナ キョウイク カテイ
一般件名典拠番号

510662800000000

分類:都立NDC10版 375
資料情報1 『教職をめざす人のための教育課程論』 古川 治/編著, 矢野 裕俊/編著 , 前迫 孝憲/編著 北大路書房 2015.9(所蔵館:中央  請求記号:/375.0/5379/2015  資料コード:7106357998)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152702346

目次 閉じる

第1章 教育課程の意義
  1節 教育課程の概念
  2節 教育課程の構成要素
  3節 教育課程の今日的意義
第2章 教育課程編成の思想と構造
  1節 系統主義と経験主義
  2節 教科の関係を考える
  3節 合理的な教育課程編成の意義と問題
  4節 社会と教育課程の様々な関係
第3章 近代・現代日本の教育課程の歩み
  1節 「学制」のもとでの小学校教育課程
  2節 欧化主義からの転換-「教学聖旨」
  3節 国家主義の教育
  4節 平和的・民主的な国家社会の形成者を育てる教育
第4章 教育課程の編成と諸要因
  1節 教育課程の編成
  2節 教育課程と学校組織(校務分掌)
  3節 教育課程を評価する
第5章 小学校指導要領と教育課程編成の実際
  1節 小学校の教育課程
  2節 小学校教育課程の実際
  3節 幼小連携,小中連携,小中一貫教育について
第6章 中学校学習指導要領と教育課程編成の実際
  1節 中学校の目的と中学校教育の目標
  2節 中学校教育における教育課程編成の基本的な考え方
  3節 「学校教育目標」の具現化
  4節 具体的な「教育計画」について
  5節 「生きる力」をはぐくむ具体的な取り組み
  6節 まとめ
第7章 高等学校学習指導要領と教育課程編成の実際
  1節 高等学校教育課程の特色
  2節 高等学校学習指導要領の要点
  3節 高等学校教育課程の実際と改善の方向
第8章 特別支援教育の学習指導要領と教育課程編成の実際
  1節 特別支援教育の学習指導要領の変遷
  2節 特別支援学校・学級の教育課程
  3節 インクルーシブ教育時代の教育課程-通常学級の改革とインクルーシブ教育
第9章 学校経営・学級経営・生徒指導と教育課程との関連
  1節 学校経営の鍵を握るカリキュラム・マネジメント
  2節 学級経営と教育課程の関連性
  3節 生徒指導の機能が生きる教育課程
第10章 各教科と道徳・特別活動・総合的な学習の時間の関連
  第1節 教科指導と道徳の関連
  第2節 教科指導と特別活動
  第3節 教科指導と総合的な学習の時間との関連
  第4節 「特別の教科道徳」の創設-学校教育法施行規則一部改正による「特別の教科道徳」の誕生
第11章 教育課程と評価
  1節 教育課程における評価の意義と役割
  2節 相対評価・絶対評価と通知表・指導要録
  3節 評価の方法
  4節 教育課程評価・学校評価
第12章 カリキュラム開発と学力向上策
  1節 全国学力調査
  2節 学力に影響を与えるもの
  3節 学力向上策-福井県のある中学校の取り組み
第13章 2008年学習指導要領改訂の経過と特徴
  1節 教育改革国民会議から教育基本法改正を経た指導要領の改訂
  2節 中央教育審議会答申にみる課題意識と基本的な考え方
  3節 学習指導要領の教育内容のおもな改善事項
第14章 国際学力調査の教育課程改革への影響
  1節 「学力」の問い直しと国際的「学力調査の時代」
  2節 PISA調査の「学力」(=リテラシー)概念とその調査
  3節 国際的「学力」調査のインパクト
  4節 全国学力・学習状況調査と日本の教育課程への影響
第15章 様々な教育課程の改革
  1節 教育改革と教育課程
  2節 地域に根差した授業づくり
  3節 「ディジタルものづくり」のカリキュラム開発と授業実践