宮岡 伯人/著 -- 三省堂 -- 2015.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /814.0/5106/2015 7106354440 配架図 Digital BookShelf
2015/10/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-385-36093-5
ISBN13桁 978-4-385-36093-5
タイトル 「語」とはなにか・再考
タイトルカナ ゴ トワ ナニカ サイコウ
タイトル関連情報 日本語文法と「文字の陥穽」
タイトル関連情報読み ニホンゴ ブンポウ ト モジ ノ オトシアナ
著者名 宮岡 伯人 /著
著者名典拠番号

110000959370000

並列タイトル Reconsidering What is the“Word”?:Japanese Morphology and Pitfall of Writing
出版地 東京
出版者 三省堂
出版者カナ サンセイドウ
出版年 2015.10
ページ数 424p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
内容紹介 言語はカタチにあり/文法は形態法にあり-。比類なく複雑な書記体系を背負った日本語ゆえの落とし穴か。北方ユピック語(Yupik)の詳密な研究をふまえて、近代「日本語文法」百余年の蹉跌を根底から問い直す。
書誌・年譜・年表 文献:p358~394
一般件名 日本語-形態論-ndlsh-00679505,日本語-文法-ndlsh-00568378
一般件名カナ ニホンゴ-ケイタイロン-00679505,ニホンゴ-ブンポウ-00568378
一般件名 日本語-形態論 , エスキモー語-形態論
一般件名カナ ニホンゴ-ケイタイロン,エスキモーゴ-ケイタイロン
一般件名典拠番号

510395110200000 , 510115910010000

分類:都立NDC10版 814
資料情報1 『「語」とはなにか・再考 日本語文法と「文字の陥穽」』 宮岡 伯人/著  三省堂 2015.10(所蔵館:中央  請求記号:/814.0/5106/2015  資料コード:7106354440)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152702424

目次 閉じる

第1章 衰退の一途をたどる世界の言語
  1.1 言語の多様性とその衰退
  1.2 言語と文化をどうみるか
  1.3 文化における言語,言語における文化
  1.4 間接機能性と高い多様性vs.直接機能性と低い多様性
  1.5 発想の転換をせまる多様な言語世界
第2章 言語はカタチにあり
  2.1 ふれられるものとしてのカタチ
  2.2 山田・松下文法以後
  2.3 姿は似せがたく意は似せやすし
  2.4 創造性と表出性
第3章 カタチとしての「語」
  3.1 二面結節
  3.2 語感覚
  3.3 文字の表語性
  3.4 対照的な文字観と文字の陥穽
  3.5 文字なき言語でふれるカタチ
  3.6 複統合語からみえるカタチ-言語類型の4タイプのなかで
  3.7 日本語の単語と分類を問う
第4章 「語」とその構成:“助動詞”と“助詞”
  4.1 語構成の手法
  4.2 「語」と「接語」
  4.3 用言分割(ひねり)と再立ち上げ-接尾辞をみわける
  4.4 派生接尾辞
  4.5 屈折接尾辞
  4.6 接尾辞以外
第5章 「語」をこえた「拘束句」
  5.1 前接語
  5.2 用言複合体など
  5.3 体言複合体など
  5.4 日本語名詞屈折論を問う
第6章 言語記述と文法
  6.1 辞典と文典
  6.2 日本語の文法記述
  6.3 宣教師言語学の貢献
  6.4 海図なき「文法の海」をいく-日本語の海を望見しつつ