伊藤 勝悦/著 -- 森北出版 -- 2015.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /531.3/5043/2015 7106377177 配架図 Digital BookShelf
2015/10/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-627-65041-1
ISBN13桁 978-4-627-65041-1
タイトル 基礎から学べる機械力学
タイトルカナ キソ カラ マナベル キカイ リキガク
著者名 伊藤 勝悦 /著
著者名典拠番号

110000099400000

出版地 東京
出版者 森北出版
出版者カナ モリキタ シュッパン
出版年 2015.9
ページ数 5, 149p
大きさ 22cm
価格 ¥2200
内容紹介 機械力学の学びはじめに最適な一冊。初学者が、基礎的な事項を理解できるよう、ていねいに数式を展開し、わかりやすく解説。力学の基礎も説明する。各章末に練習問題も掲載。
一般件名 機械力学-ndlsh-00565752
一般件名カナ キカイリキガク-00565752
一般件名 機械力学
一般件名カナ キカイ リキガク
一般件名典拠番号

510624000000000

分類:都立NDC10版 531.3
資料情報1 『基礎から学べる機械力学』 伊藤 勝悦/著  森北出版 2015.9(所蔵館:中央  請求記号:/531.3/5043/2015  資料コード:7106377177)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152703677

目次 閉じる

第1章 力学の基礎
  1.1 質量と力の単位
  1.2 座標と変位
  1.3 運動方程式
  1.4 角運動方程式
  1.5 慣性モーメント
  練習問題
第2章 物体の振動と運動方程式
  2.1 物体の振動と機械力学
  2.2 自由振動,強制振動,自由度
  2.3 自由振動の運動方程式
  2.4 微分方程式の解
  2.5 振幅,周期,固有角振動数
  練習問題
第3章 回転体の振動と角運動方程式
  3.1 回転振動の角運動方程式
  3.2 2枚の円板の系の固有角振動数
  練習問題
第4章 はり,軸,船舶の自由振動
  4.1 物体を支える軽量なはりの振動
  4.2 円板を支える軽量な軸の振動
  4.3 船舶の自由振動
  練習問題
第5章 減衰系の自由振動
  5.1 減衰振動と非減衰振動
  5.2 微分方程式の解法
  5.3 1質点系の微分方程式
  練習問題
第6章 自由振動の変位とエネルギーの消費
  6.1 対数減衰率
  6.2 1周期の消失エネルギー
  6.3 物体の振動と摩擦力
  練習問題
第7章 減衰系と非減衰系の強制振動(1自由度)
  7.1 強制振動と運動方程式
  7.2 運動方程式の解
  7.3 固有角振動数と機械の共振
  7.4 振幅倍率と減衰比
  7.5 伝達率
  7.6 非減衰強制振動
  練習問題
第8章 基礎部の振動による強制振動
  8.1 質点系の取り付け部の振動
  8.2 運動方程式の解
  8.3 走行車両の変位
  8.4 地盤の水平動による建物の振動
  練習問題
第9章 2自由度の自由振動と強制振動
  9.1 2自由度以上の振動
  9.2 2自由度の自由振動
  9.3 2自由度のはりの振動
  9.4 2自由度の強制振動
  9.5 動吸振器
  9.6 多自由度の自由振動,減衰自由振動,強制振動
  練習問題
第10章 軸の危険速度
  10.1 回転体の振動
  10.2 はりのたわみ式とばね定数
  10.3 軸の危険振動数
  10.4 危険速度で回転する軸の変位
  練習問題
付録A ラプラス変換による解法
  A.1 ラプラス変換
  A.2 基礎関数のラプラス変換(その1)
  A.3 移動定理
  A.4 微分式のラプラス変換
  A.5 基礎関数のラプラス変換(その2)
  A.6 ラプラス逆変換のための式の変形
  A.7 運動方程式のラプラス変換による解法
  練習問題
付録B 機械力学でよく用いられる数学公式