広瀬 義州/著 -- 中央経済社 -- 2015.10 -- 第13版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /336.90/5927/2015 7106370891 配架図 Digital BookShelf
2015/10/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-502-16341-8
ISBN13桁 978-4-502-16341-8
タイトル 財務会計
タイトルカナ ザイム カイケイ
著者名 広瀬 義州 /著
著者名典拠番号

110000839700000

版表示 第13版
出版地 東京
出版者 中央経済社
出版者カナ チュウオウ ケイザイシャ
出版年 2015.10
ページ数 4, 22, 844p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 会計理論を縦糸に、会計処理を横糸に、経済社会を支える財務会計その他企業会計制度を体系的に解説する。見返しに会計基準等とその凡例一覧あり。2015年6月末現在の企業会計基準などに対応した第13版。
一般件名 財務会計-ndlsh-00966445
一般件名カナ ザイムカイケイ-00966445
一般件名 会計
一般件名カナ カイケイ
一般件名典拠番号

510404700000000

分類:都立NDC10版 336.9
資料情報1 『財務会計』第13版 広瀬 義州/著  中央経済社 2015.10(所蔵館:中央  請求記号:/336.90/5927/2015  資料コード:7106370891)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152704353

目次 閉じる

第1章 財務会計の意義
  1.会計の意味
  2.会計の種類
  3.財務会計と会計規範
  4.財務会計の機能
第2章 財務会計の基礎的前提と概念フレームワーク
  1.ビジネスの言語としての財務会計
  2.基礎的前提
  3.財務会計の概念フレームワーク
  4.資産負債アプローチと収益費用アプローチ
第3章 財務会計の処理プロセスとそのメカニズム
  1.複式簿記のメカニズムと個別財務諸表の作成
  2.財務諸表の構成要素と基礎概念
  3.取引記録と勘定記入
  4.仕訳と転記
  5.決算手続と個別財務諸表の作成
  6.連結財務諸表の作成
第4章 財務会計のフレームワーク
  1.現行財務会計のフレームワーク
  2.会社法会計
  3.金商法会計
  4.税務会計
第5章 財務会計の基礎理論
  1.現行財務会計の計算構造上の特徴
  2.原価-実現主義の意味
  3.取得原価主義会計の論拠
  4.取得原価主義会計の再検討
第6章 会計基準と企業会計原則
  1.会計基準の端緒
  2.会計原則と会計基準
  3.企業会計原則
  4.一般原則
  5.IFRSと会計基準の国際化
第7章 財務状況の計算と貸借対照表
  1.ストック情報としての貸借対照表
  2.財務状況の計算方法と貸借対照表の意義
第8章 資産の意義と評価
  1.資産会計の意義
  2.資産の分類基準
  3.資産の評価基準
  4.資産の取得価額の決定方法
第9章 現金・預金の会計と報告
  1.現金の意義
  2.預金の意義
第10章 金銭債権の会計と報告
  1.金銭債権の意義
  2.売上債権の意義
  3.その他の債権
  4.貸倒見積額の算定
第11章 有価証券の会計と報告
  1.有価証券の意義と分類
  2.有価証券の取得原価の決定
  3.有価証券の差入・保管・貸借
  4.有価証券の評価
  5.有価証券の売却
第12章 棚卸資産の会計と報告
  1.棚卸資産の意義
  2.棚卸資産の取得原価の決定
  3.棚卸資産の原価配分
第13章 有形資産の会計と報告
  1.有形資産の意義
  2.有形固定資産
  3.減価償却
  4.総合償却
  5.資産の除去債務
  6.有形固定資産の除却と取替法
  7.投資その他の資産
  8.資産の減損処理
第14章 無形資産の会計と報告
  1.無形資産の意義
  2.のれんの会計
  3.ソフトウェアの会計処理
  4.研究開発費の会計
第15章 繰延資産の会計と報告
  1.繰延資産の意義
  2.繰延資産の内容
  3.臨時巨額の損失の繰延べ
第16章 負債の会計と報告
  1.負債会計の意義
  2.負債の分類基準
  3.金銭債務
  4.引当金
  5.社債
第17章 資本の会計と報告
  1.資本会計の意義
  2.株主資本その他の純資産
  3.設立の会計処理
  4.株式の発行と資本金の額等
  5.増資による資金調達
  6.計数の変動
  7.自己株式
  8.剰余金の配当
  9.株主資本等変動計算書
第18章 経営成績の計算と損益計算書
  1.フロー情報としての損益計算書
  2.損益計算書の構成要素と内容
  3.費用収益対応の原則
  4.期間損益計算の本質
  5.損益の分類
第19章 損益の会計と報告
  1.収益の意義とその計上基準
  2.収益の計上基準としての実現主義
  3.収益の計上基準としての現金主義
  4.収益の計上基準としての発生主義
  5.内部利益の控除
  6.費用の意義とその計上基準
  7.損益の見越しと繰延べ
第20章 リース取引の会計と報告
  1.リース取引の意義
  2.リース取引の分類
  3.ファイナンス・リース取引の会計処理
  4.オペレーティング・リース取引の会計処理
第21章 金融商品の会計と報告
  1.金融商品とデリバティブ
  2.金融商品の範囲
  3.金融資産および金融負債の認識と消滅
  4.金融資産および金融負債の評価
  5.ヘッジ会計
第22章 外貨換算の会計と報告
  1.外貨換算会計の意義
  2.外貨建取引の換算
  3.在外支店の財務諸表項目の換算
  4.在外子会社等の財務諸表項目の換算
第23章 企業集団の会計と報告
  1.企業集団と企業結合会計
  2.連結財務諸表の意義
  3.連結財務諸表作成の一般原則
  4.連結財務諸表作成の一般基準
  5.連結財務諸表作成の基礎
  6.連結貸借対照表の作成基準
  7.連結損益及び包括利益計算書の作成基準
  8.連結株主資本等変動計算書の作成基準
  9.支配獲得後における資本連結手続
第24章 税効果の会計と報告
  1.税効果会計の意義
  2.資産負債法と一時差異
  3.単体ベースの税効果会計
  4.連結ベースの税効果会計
第25章 財務報告
  1.財務報告の意義
  2.財務報告の範囲
  3.基本財務諸表
  4.補足財務諸表または補足情報
  5.その他の財務報告の手段