萬葉語学文学研究会/編 -- 和泉書院 -- 2015.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.12/5155/11 7106371342 配架図 Digital BookShelf
2015/10/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-0766-8
ISBN13桁 978-4-7576-0766-8
タイトル 萬葉語文研究
タイトルカナ マンヨウ ゴブン ケンキュウ
巻次 第11集
著者名 萬葉語学文学研究会 /編
著者名典拠番号

210001081830000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2015.9
ページ数 152p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 萬葉集を中心とする上代文学、8世紀を中心とする日本語学の、新たな展開を告げる論考を集めた論集。「古事記中巻の神と天皇」「「遊仙窟」から学んだもの」「「久語法」の本来」ほかを収録する。
一般件名 万葉集-ndlsh-00647131
一般件名カナ マンヨウシュウ-00647131
一般件名 万葉集 , 日本語-古語
一般件名カナ マンヨウシュウ,ニホンゴ-コゴ
一般件名典拠番号

530101200000000 , 510395115460000

分類:都立NDC10版 911.12
資料情報1 『萬葉語文研究 第11集』 萬葉語学文学研究会/編  和泉書院 2015.9(所蔵館:中央  請求記号:/911.12/5155/11  資料コード:7106371342)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152704408

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『古事記』上巻から中巻への接続 / 神話から歴史へ コジキ ジョウカン カラ チュウカン エノ セツゾク 植田 麦/著 ウエダ バク 1-21
古事記中巻の神と天皇 コジキ チュウカン ノ カミ ト テンノウ 阪口 由佳/著 サカグチ ユカ 23-43
『古事記』における「黄泉神」と「黄泉津大神」についての考察 コジキ ニ オケル ヨモツカミ ト ヨモツ オオカミ ニ ツイテ ノ コウサツ 多田 正則/著 タダ マサノリ 45-56
『万葉集』の「雪」の歌・「梅」の歌 マンヨウシュウ ノ ユキ ノ ウタ ウメ ノ ウタ 仲谷 健太郎/著 ナカタニ ケンタロウ 57-78
柿本人麻呂「石見相聞歌」第一群長歌序奏部の表現について カキノモト ヒトマロ イワミ ソウモンカ ダイイチグン チョウカ ジョソウブ ノ ヒョウゲン ニ ツイテ 廣川 晶輝/著 ヒロカワ アキテル 79-99
『遊仙窟』から学んだもの ユウセンクツ カラ マナンダ モノ 奥村 和美/著 オクムラ カズミ 101-120
「久語法」の本来 クゴホウ ノ ホンライ 内田 賢徳/著 ウチダ マサノリ 121-146