松藤 和人/編 -- 同志社大学考古学シリーズ刊行会 -- 2015.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.02/5805/2015 7106773358 配架図 Digital BookShelf
2016/03/14 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 森浩一先生に学ぶ
タイトルカナ モリ コウイチ センセイ ニ マナブ
タイトル関連情報 森浩一先生追悼論集
タイトル関連情報読み モリ コウイチ センセイ ツイトウ ロンシュウ
著者名 松藤 和人 /編
著者名典拠番号

110002973290000

出版地 京都
出版者 同志社大学考古学シリーズ刊行会
出版者カナ ドウシシャ ダイガク コウコガク シリーズ カンコウカイ
出版年 2015.1
ページ数 8, 911p
大きさ 21cm
シリーズ名 同志社大学考古学シリーズ
シリーズ名のルビ等 ドウシシャ ダイガク コウコガク シリーズ
シリーズ番号 11
シリーズ番号読み 11
出版等に関する注記 森浩一の肖像あり
価格 頒価不明
個人件名 森 浩一
個人件名カナ モリ コウイチ
個人件名典拠番号 110000994400000
一般件名 遺跡・遺物-日本 , 遺跡・遺物-朝鮮 , 遺跡・遺物-中国
一般件名カナ イセキ イブツ-ニホン,イセキ イブツ-チョウセン,イセキ イブツ-チュウゴク
一般件名典拠番号

510493521710000 , 510493531400000 , 510493531180000

分類:都立NDC10版 210.025
資料情報1 『森浩一先生に学ぶ 森浩一先生追悼論集』(同志社大学考古学シリーズ 11) 松藤 和人/編  同志社大学考古学シリーズ刊行会 2015.1(所蔵館:中央  請求記号:/210.02/5805/2015  資料コード:7106773358)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152708115

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
追悼森浩一先生 ツイトウ モリ コウイチ センセイ 松藤 和人/著 マツフジ カズト 1-14
考古学理論の展開と考古学的情報の共有化 / 時代背景に見る考古学への期待 コウコガク リロン ノ テンカイ ト コウコガクテキ ジョウホウ ノ キョウユウカ 鈴木 重治/著 スズキ シゲハル 15-34
恩師森浩一先生を偲ぶ / 同志社大学留学時の思い出 オンシ モリ コウイチ センセイ オ シノブ 王 維坤/著 オウ イコン 35-45
剝片尖頭器を含む石器群に関する予察 / 百花台東遺跡と韓国の旧石器文化 ハクヘン セントウキ オ フクム セッキグン ニ カンスル ヨサツ 中川 和哉/著 ナカガワ カズヤ 47-58
エオリス研究の端緒と道程から エオリス ケンキュウ ノ タンショ ト ドウテイ カラ 吉村 幸広/著 ヨシムラ ユキヒロ 59-69
能登半島縄文時代の一様相 / 石箆・石槍・石刃 ノト ハントウ ジョウモン ジダイ ノ イチ ヨウソウ 麻柄 一志/著 マガラ ヒトシ 71-82
結合式釣針の系譜 ケツゴウシキ ツリバリ ノ ケイフ 水ノ江 和同/著 ミズノエ カズトモ 83-93
民族誌における【ケツ】状耳飾 ミンゾクシ ニ オケル ケツジョウ ミミカザリ 川崎 保/著 カワサキ タモツ 95-105
縄文時代の剝片利用システム / 岐阜県飛驒地域における下呂石利用を例に ジョウモン ジダイ ノ ハクヘン リヨウ システム 長屋 幸二/著 ナガヤ コウジ 107-118
福井県立石遺跡の発掘調査 / 近畿地方における縄文時代中期末~後期初頭の解明に向けて フクイケン タテイシ イセキ ノ ハックツ チョウサ 小島 孝修/著 コジマ タカノブ 119-128
もう一つの土偶 / ある土偶の出土地に関する初歩的考察 モウ ヒトツ ノ ドグウ 手島 美香/著 テシマ ミカ 129-140
「漢委奴国王」金印贋作論の顚末 カン ノ ワ ノ ナ ノ コクオウ キンイン ガンサクロン ノ テンマツ 寺沢 薫/著 テラサワ カオル 141-159
弥生時代の城塞集落が物語ること ヤヨイ ジダイ ノ ジョウサイ シュウラク ガ モノガタル コト 森井 貞雄/著 モリイ サダオ 161-170
弥生時代地域社会構造の理論的枠組み / 「首長」をめぐる社会論と距離をおいて ヤヨイ ジダイ チイキ シャカイ コウゾウ ノ リロンテキ ワクグミ 若林 邦彦/著 ワカバヤシ クニヒコ 171-184
丹後地域の弥生時代土器棺墓 タンゴ チイキ ノ ヤヨイ ジダイ ドキ カンボ 福島 孝行/著 フクシマ タカユキ 185-196
首長制研究の現状 / ポリティカル・エコノミーアプローチを中心に シュチョウセイ ケンキュウ ノ ゲンジョウ 三好 玄/著 ミヨシ ゲン 197-208
石器製作の構造と弥生大形集落の実像 セッキ セイサク ノ コウゾウ ト ヤヨイ オオガタ シュウラク ノ ジツゾウ 上峯 篤史/著 ウエミネ アツシ 209-218
蛇紋岩製弥生勾玉の拡散 ジャモンガンセイ ヤヨイ マガタマ ノ カクサン 菅原 康夫/著 スガハラ ヤスオ 219-234
ガラス勾玉生産と銅鐸生産の関係 / 東奈良遺跡の事例とその系譜から ガラス マガタマ セイサン ト ドウタク セイサン ノ カンケイ 清水 邦彦/著 シミズ クニヒコ 235-244
土器からみた北部九州弥生時代開始期の地域差 ドキ カラ ミタ ホクブ キュウシュウ ヤヨイ ジダイ カイシキ ノ チイキサ 三阪 一徳/著 ミサカ カズノリ 245-260
岡山平野における初期遠賀川式土器の編年 / 津島遺跡南池地点出土資料の再検討を通して オカヤマ ヘイヤ ニ オケル ショキ オンガガワシキ ドキ ノ ヘンネン 柴田 将幹/著 シバタ マサキ 261-270
続縄文文化における生業と行動様式 ゾクジョウモン ブンカ ニ オケル セイギョウ ト コウドウ ヨウシキ 鈴木 信/著 スズキ マコト 271-280
広島県に運ばれている竜山石製の石棺 ヒロシマケン ニ ハコバレテ イル タツヤマイシセイ ノ セッカン 脇坂 光彦/著 ワキサカ ミツヒコ 281-292
東九州型埴輪分布の東限 / 愛媛県西予市小森古墳出土の埴輪について ヒガシキュウシュウガタ ハニワ ブンプ ノ トウゲン 清水 真一/著 シミズ シンイチ 293-304
佐紀陵山古墳の埋葬施設と被葬者について サキ ミササギヤマ コフン ノ マイソウ シセツ ト ヒソウシャ ニ ツイテ 三浦 到/著 ミウラ イタル 305-316
布留2式期の古墳像 / 園部垣内古墳再考 フル ニシキキ ノ コフンゾウ 寺沢 知子/著 テラサワ トモコ 317-338
大型【ホウ】製内行花文鏡の鋳造・所有・副葬の一状況 / 三次元計測画像観察にみる桜井茶臼山古墳出土鏡片 オオガタ ホウセイ ナイコウ カモンキョウ ノ チュウゾウ ショユウ フクソウ ノ イチ ジョウキョウ 今尾 文昭/著 イマオ フミアキ 339-350
藤ノ木古墳の南側被葬者男性説は成り立つのか / 片山一道氏の批判に答える フジノキ コフン ノ ミナミガワ ヒソウシャ ダンセイセツ ワ ナリタツ ノカ 玉城 一枝/著 タマキ カズエ 351-366
積石塚古墳の再検討 ツミイシズカ コフン ノ サイケントウ 真鍋 昌宏/著 マナベ マサヒロ 367-376
須恵器編年研究の曲がり角 スエキ ヘンネン ケンキュウ ノ マガリカド 福島 雅儀/著 フクシマ マサヨシ 377-396
継体大王とヤマト / 奈良盆地北部の集落と古墳 ケイタイ ダイオウ ト ヤマト 坂 靖/著 バン ヤスシ 397-407
ナグラ考 ナグラコウ 吉村 公男/著 ヨシムラ キミオ 409-419
遠賀川河口地域と「海北道」 オンガガワ カコウ チイキ ト カイホクドウ 田村 悟/著 タムラ サトシ 421-430
上代日本樹木観の形成 / 祭祀と木器生産の視点から ジョウダイ ニホン ジュモクカン ノ ケイセイ 穂積 裕昌/著 ホズミ ヒロマサ 431-444
埴輪に表現された被葬者 ハニワ ニ ヒョウゲン サレタ ヒソウシャ 日高 慎/著 ヒダカ シン 445-454
群馬県地域の前方後方形墳墓についての素描 グンマケン チイキ ノ ゼンポウ コウホウケイ フンボ ニ ツイテ ノ ソビョウ 深澤 敦仁/著 フカサワ アツヒト 455-465
丹後・古殿遺跡出土「鐸型土製品」の再検討 / 土製権である可能性について タンゴ フルドノ イセキ シュツド タクガタ ドセイヒン ノ サイケントウ 辻川 哲朗/著 ツジカワ テツロウ 467-478
古墳時代の指輪 / 指輪の分類と変遷 コフン ジダイ ノ ユビワ 廣瀬 時習/著 ヒロセ ユキシゲ 479-488
茅渟と三輪 / 湯山古墳の被葬者像 チヌ ト ミワ 松田 度/著 マツダ ワタル 489-498
鞍作止利の技術系譜と古墳時代の馬具 クラツクリ ノ トリ ノ ギジュツ ケイフ ト コフン ジダイ ノ バグ 古川 匠/著 フルカワ タクミ 499-510
堺市城ノ山古墳にみえる倭と朝鮮半島との交渉 / 同志社大学所蔵堺市城ノ山古墳出土遺物調査報告(3)にかえて サカイシ ジョウノヤマ コフン ニ ミエル ワ ト チョウセン ハントウ トノ コウショウ 小森 牧人/著 コモリ マキト 511-521
古墳時代中期における甲冑集中地域の一様相 / 長野県飯田古墳群を例として コフン ジダイ チュウキ ニ オケル カッチュウ シュウチュウ チイキ ノ イチ ヨウソウ 春日 宇光/著 カスガ ウコウ 523-533
初期須恵器変遷についての一試論 / 大阪府堺市大庭寺遣跡谷部出土資料から ショキ スエキ ヘンセン ニ ツイテ ノ イチ シロン 呉谷 有哉/著 クレタニ ユウヤ 535-546
北陸道深見駅について / 河北潟東縁の調査成果から ホクリクドウ フカミノエキ ニ ツイテ 三浦 純夫/著 ミウラ スミオ 547-560
天皇陵史料としての『扶桑略記』 テンノウリョウ シリョウ ト シテ ノ フソウ リャッキ 山田 邦和/著 ヤマダ クニカズ 561-577
平安京出土「神油幡身」木簡 / 釈読と出典論的検討 ヘイアンキョウ シュツド ジンユ バンシン モッカン 門田 誠一/著 モンタ セイイチ 579-589
平安時代前期における平安京北郊の開発とその主体 / 京都市植物園北遺跡の周辺 ヘイアン ジダイ ゼンキ ニ オケル ヘイアンキョウ ホッコウ ノ カイハツ ト ソノ シュタイ 高野 陽子/著 タカノ ヨウコ 591-606
鉄鉱石に関する分割工程と質からの検討 / 滋賀県高島市上御殿遺跡の事例を中心に テッコウセキ ニ カンスル ブンカツ コウテイ ト シツ カラ ノ ケントウ 大道 和人/著 オオミチ カズヒト 607-621
かたもひ/みずまり考 カタモイ ミズマリコウ 森川 実/著 モリカワ ミノル 623-634
羽口が装着された箱形炉の炉壁について / 福島県横大道遺跡の出土遺物を中心に ハグチ ガ ソウチャク サレタ ハコガタロ ノ ロヘキ ニ ツイテ 門脇 秀典/著 カドワキ ヒデノリ 635-645
墨書土器から見た平仮名の地方波及 ボクショ ドキ カラ ミタ ヒラガナ ノ チホウ ハキュウ 新名 強/著 シンミョウ ツヨシ 647-656
豊後国「日吉塔」再考 ブンゴノクニ ヒヨシトウ サイコウ 原田 昭一/著 ハラダ ショウイチ 657-670
穢れを避けた山岳寺院 / 越前平泉寺の事例を中心に ケガレ オ サケタ サンガク ジイン 宝珍 伸一郎/著 ホウチン シンイチロウ 671-683
越前・剣御子神宮寺の検討 エチゼン ツルギミコ ジングウジ ノ ケントウ 堀 大介/著 ホリ ダイスケ 685-695
中世寺院僧坊の一様相 / 越前平泉寺で暮らす僧侶たち・序論 チュウセイ ジイン ソウボウ ノ イチ ヨウソウ 松村 英之/著 マツムラ ヒデユキ 697-710
家紋を押印した城郭瓦 カモン オ オウイン シタ ジョウカクガワラ 中井 均/著 ナカイ ヒトシ 711-718
酒槽小考 / 近世酒造遺構にみられる上槽遺構のルーツと展開を探る サカブネ ショウコウ 青柳 泰介/著 アオヤギ タイスケ 719-728
「京南蛮寺」再考 キョウ ナンバンジ サイコウ 浜中 邦弘/著 ハマナカ クニヒロ 729-739
近世~近代遺跡出土歯ブラシ形骨加工品 / 植毛孔に着目した分類試案の提示と時期差の予察 キンセイ キンダイ イセキ シュツド ハブラシガタ ホネ カコウヒン 藪田 みゆき/著 ヤブタ ミユキ 741-754
E・S・モース『日本陶器目録』にみる「清水」銘陶器 イー エス モース ニホン トウキ モクロク ニ ミル キヨミズメイ トウキ 角谷 江津子/著 スミヤ エツコ 755-766
近代初期における姫路城の存城について キンダイ ショキ ニ オケル ヒメジジョウ ノ ソンジョウ ニ ツイテ 工藤 茂博/著 クドウ シゲヒロ 767-777
同志社と近代窯業について / 今出川キャンパス内出土遺物の検討 ドウシシャ ト キンダイ ヨウギョウ ニ ツイテ 浜中 有紀/著 ハマナカ ユキ 779-788
楽浪前漢墓の一様相 / 夫祖【ワイ】君墓の周辺 ラクロウ ゼンカンボ ノ イチ ヨウソウ 志賀 和子/著 シガ カズコ 789-799
斜縁同向式神獣鏡の系譜 シャエン ドウコウシキ シンジュウキョウ ノ ケイフ 馬渕 一輝/著 マブチ カズキ 801-816
東夷諸族の鍛冶技術 / 『三国志』「魏書烏丸鮮卑東夷伝弁辰条」より トウイ ショゾク ノ カジ ギジュツ 真鍋 成史/著 マナベ セイジ 817-827
高句麗古墳壁画から人物埴輪へ コウクリ コフン ヘキガ カラ ジンブツ ハニワ エ 塚田 良道/著 ツカダ ヨシミチ 829-840
河西地区魏晋墓の墓門上装飾塼壁(照墻)と墳墓観・他界観 / 敦煌佛爺廟湾西晋装飾墓を中心に カセイ チク ギシンボ ノ ボモンジョウ ソウショクセンヘキ ショウショウ ト フンボカン タカイカン 江 介也/著 コウ ヨシマタ 841-858
李白『将進酒』詩中の「五花馬」についての考古学的考察 リ ハク ショウシンシュ シチュウ ノ ゴカバ ニ ツイテ ノ コウコガクテキ コウサツ 冉 万里/著 ラン ワンリ 859-868
三国から高麗時代に見る治水灌漑施設の歴史的語彙 サンゴク カラ コウライ ジダイ ニ ミル チスイ カンガイ シセツ ノ レキシテキ ゴイ 小山田 宏一/著 コヤマダ コウイチ 869-880
埴輪にみる古代日本の大型家畜の牽引使役について / 考古資料と民具の間 5 ハニワ ニ ミル コダイ ニホン ノ オオガタ カチク ノ ケンイン シエキ ニ ツイテ 中村 潤子/著 ナカムラ ジュンコ 881-891
滋賀県における地機の変遷 シガケン ニ オケル ジバタ ノ ヘンセン 井上 智代/著 イノウエ トモヨ 893-905