石原 真/著 -- 岩波書店 -- 2015.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 青少年図書 /767.8/5675/2015 7106448054 Digital BookShelf
2015/12/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-500816-2
ISBN13桁 978-4-00-500816-2
タイトル AKB48、被災地へ行く
タイトルカナ エーケービー フォーティエイト ヒサイチ エ イク
著者名 石原 真 /著
著者名典拠番号

110006886950000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2015.10
ページ数 10, 212p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名のルビ等 イワナミ ジュニア シンショ
シリーズ番号 816
シリーズ番号読み 816
価格 ¥1000
内容紹介 アイドルとして何かできることがあるのだろうか? そんな問いかけから、2011年5月に始まったAKB48グループの被災地訪問は、毎月1回、一度も欠かさず続けられている。人気アイドルたちの知られざる姿を紹介する。
学習件名 東日本大震災,AKB48,災害復興
学習件名カナ ヒガシニホン/ダイシンサイ,エーケービー/フォーティエイト,サイガイ/フッコウ
一般件名 AKB48 , 東日本大震災(2011) , 被災者支援
一般件名カナ エーケービー フォーティエイト,ヒガシニホン ダイシンサイ,ヒサイシャ シエン
一般件名典拠番号

210001116360000 , 511849300000000 , 511911300000000

分類:都立NDC10版 767.8
資料情報1 『AKB48、被災地へ行く』(岩波ジュニア新書 816) 石原 真/著  岩波書店 2015.10(所蔵館:多摩  請求記号:/767.8/5675/2015  資料コード:7106448054)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152716082

目次 閉じる

まえがき 私は、誰かのために、何かできることがあるだろうか?
とにかく行ってみよう。何か役に立てることがあるかもしれない 第1回・岩手県大槌町、山田町
シロツメクサ 第2回・岩手県宮古市田老地区
雄勝中学校のタイヤ太鼓 第6回・宮城県石巻市
岩田華怜のこと 第7回・岩手県陸前高田市
AKB48の3月11日
AKB48の3月11日 チーム8編
最初のチャリティイベント
ステージトラック参上!
被災地訪問の一日
あの時のパトカーに感謝です
雨の中の前田敦子 第7回・岩手県陸前高田市
初めてのクリスマス会 第8回・福島県南相馬市
HKT48メンバーの参加 第10回・宮城県塩竈市
板野友美の一言、岩田華怜の涙、宮脇咲良の感想 第11回・宮城県名取市
新曲を次々と 第11回・宮城県名取市、第12回・岩手県釜石市
大雨の中のチームK魂 第14回・岩手県大船渡市
被災地を走る30台のAKBus
目撃した最大量の瓦礫の山に愕然 第21回、第46回・宮城県七ケ浜町
東北グルメを楽しむ 第24回・福島県二本松市(浪江町)、第28回・会津若松市(大熊町)
三陸鉄道訪問記 第25回・岩手県宮古市、第36回・釜石駅→盛駅
走れ!ペンギン 第26回・宮城県松島町
AKB48、島おとめになるの巻 第31回、第38回・宮城県気仙沼大島
被災地訪問の危機 第34回・岩手県大船渡市、陸前高田市
山田町のこと。ジオラマのこと
わかにゃんとジオラマと四つ葉のクローバー 第29回・岩手県山田町
握手会襲撃事件と被災地訪問の継続 第38回・岩手県山田町
峯岸みなみと手をつないで歩く子どもたちの謎の写真 第43回・宮城県山元町
東北以外の被災地訪問(その1) 第42回・新潟県小千谷市
東北以外の被災地訪問(その2) 第45回・兵庫県神戸市
色々な場所でライブをやりました
感動の母校に 第48回・福島県広野町
被災地ライブにはのべ469人が参加
被災地ライブでの鉄板曲
3月11日をどう過ごすのか?
一枚の地図
被災地訪問活動 参加メンバー表
あとがき