景山 洋平/著 -- 創文社 -- 2015.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /134.9/5320/2015 7106468932 配架図 Digital BookShelf
2015/11/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-423-17156-1
ISBN13桁 978-4-423-17156-1
タイトル 出来事と自己変容
タイトルカナ デキゴト ト ジコ ヘンヨウ
タイトル関連情報 ハイデガー哲学の構造と生成における自己性の問題
タイトル関連情報読み ハイデガー テツガク ノ コウゾウ ト セイセイ ニ オケル ジコセイ ノ モンダイ
著者名 景山 洋平 /著
著者名典拠番号

110005904150000

出版地 東京
出版者 創文社
出版者カナ ソウブンシャ
出版年 2015.9
ページ数 6, 399, 17p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容紹介 ハイデガー哲学の構造と生成を、経験一般の原初的与件としての世界経験と、経験の成立条件を哲学的に探究する人間存在の関係の動態に着目して検討する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7~17
個人件名 Heidegger, Martin,(1889-1976)(00442880)(ndlsh)
個人件名カナ ハイデッガー マルティン
個人件名原綴 Heidegger,Martin
個人件名典拠番号 120000127430000
分類:都立NDC10版 134.96
資料情報1 『出来事と自己変容 ハイデガー哲学の構造と生成における自己性の問題』 景山 洋平/著  創文社 2015.9(所蔵館:中央  請求記号:/134.9/5320/2015  資料コード:7106468932)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152717795

目次 閉じる

  第一節 問題領域の提示:現象学的存在論において自己変容が問題となる理由
  第二節 ハイデガー哲学における「変容」の意味と本研究の焦点
  第三節 各章の構成
第一章 ハイデガー哲学の誕生
  導入
  第一節 由来としての神学
  第二節 普遍的存在論と純粋論理学
  第三節 有意義性と生
  第四節 宗教哲学草稿(1917-1919)における実存体験と存在論の統合
第二章 解釈学的現象学における自己変容
  導入
  第一節 ハイデガーのディルタイ批判とミッシュの反批判
  第二節 一九一九年戦争緊急学期講義から一九二二年夏学期講義に至る初期解釈学的現象学の構造:時間性概念を導入するまで
  第三節 解釈学的現象学の全体的統合化による記述構造と事象把握の変容
第三章 形而上学という自己変容
  導入
  第一節 ハイデガー形而上学の生成
  第二節 付論:ハイデガー形而上学の展開可能性
第四章 「転回」という自己変容
  導入
  第一節 『カント書』におけるハイデガー形而上学の臨界
  第二節 ハイデガー形而上学の終焉:「現れ」と「隠れ」の二重性の浮上
第五章 出来事の只中で変容する自己性
  導入
  第一節 世界経験の原初的与件としての出来事の機制
  第二節 世界経験における変容を反復する自己性
結論