三代 純平/編 -- くろしお出版 -- 2015.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.7/5394/2015 7106774023 配架図 Digital BookShelf
2016/02/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87424-674-0
ISBN13桁 978-4-87424-674-0
タイトル 日本語教育学としてのライフストーリー
タイトルカナ ニホンゴ キョウイクガク ト シテ ノ ライフ ストーリー
タイトル関連情報 語りを聞き、書くということ
タイトル関連情報読み カタリ オ キキ カク ト イウ コト
著者名 三代 純平 /編
著者名典拠番号

110004426680000

出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版者カナ クロシオ シュッパン
出版年 2015.10
ページ数 3, 297p
大きさ 21cm
シリーズ名 リテラシーズ叢書
シリーズ名のルビ等 リテラシーズ ソウショ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥3000
内容紹介 日本語教育学とは何か。ライフストーリーとは何か。この2つの問いが交差し、広がる、新しい日本語教育の可能性。人生/生活/命の物語と、日本語学習、日本語教育との関係を探る。
一般件名 日本語教育-00952443-ndlsh,インタビュー-ndlsh-01188772,伝記-00561319-ndlsh
一般件名カナ ニホンゴキョウイク-00952443,インタビュー-01188772,デンキ-00561319
一般件名 日本語教育(対外国人) , 伝記 , インタビュー
一般件名カナ ニホンゴ キョウイク(タイ ガイコクジン),デンキ,インタビュー
一般件名典拠番号

510395300000000 , 511203800000000 , 510104800000000

分類:都立NDC10版 810.7
資料情報1 『日本語教育学としてのライフストーリー 語りを聞き、書くということ』(リテラシーズ叢書 5) 三代 純平/編  くろしお出版 2015.10(所蔵館:中央  請求記号:/810.7/5394/2015  資料コード:7106774023)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152718367

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本語教育学としてのライフストーリーを問う ニホンゴ キョウイクガク ト シテ ノ ライフ ストーリー オ トウ 三代 純平/著 ミヨ ジュンペイ 1-22
あなたはライフストーリーで何を語るのか / 日本語教育におけるライフストーリー研究の意味 アナタ ワ ライフ ストーリー デ ナニ オ カタル ノカ 川上 郁雄/著 カワカミ イクオ 24-49
日本語教師・学習者そしてその経験者の「語り」を聞くということ / 「日本語教育学」の探求をめぐるライフストーリー ニホンゴ キョウシ ガクシュウシャ ソシテ ソノ ケイケンシャ ノ カタリ オ キク ト イウ コト 河路 由佳/著 カワジ ユカ 50-76
ライフストーリー研究の展開と展望 ライフ ストーリー ケンキュウ ノ テンカイ ト テンボウ 桜井 厚/語り手 サクライ アツシ 77-110
「グローバル人材」になるということ / モデル・ストーリーを内面化することのジレンマ グローバル ジンザイ ニ ナル ト イウ コト 三代 純平/著 ミヨ ジュンペイ 112-138
ライフストーリー研究における「翻訳」の役割 / 言語間を移動するストーリーと語る言葉 ライフ ストーリー ケンキュウ ニ オケル ホンヤク ノ ヤクワリ 谷口 すみ子/著 タニグチ スミコ 139-162
往復書簡 / 1 オウフク ショカン 谷口 すみ子/著 タニグチ スミコ 163-167
ライフストーリーを語る意義 ライフ ストーリー オ カタル イギ 中山 亜紀子/著 ナカヤマ アキコ 168-185
往復書簡 / 2 オウフク ショカン 中山 亜紀子/著 ナカヤマ アキコ 186-189
複数言語環境で成長する子どものことばの学びとは何か / ライフストーリーに立ち現れた「まなざし」に注目して フクスウ ゲンゴ カンキョウ デ セイチョウ スル コドモ ノ コトバ ノ マナビ トワ ナニカ 中野 千野/著 ナカノ チノ 190-216
往復書簡 / 3 オウフク ショカン 中野 千野/著 ナカノ チノ 217-219
語り手の「声」と教育実践を媒介する私の応答責任 / 日本語教育の実践者がライフストーリーを研究することの意味 カタリテ ノ コエ ト キョウイク ジッセン オ バイカイ スル ワタクシ ノ オウトウ セキニン 佐藤 正則/著 サトウ マサノリ 220-245
往復書簡 / 4 オウフク ショカン 佐藤 正則/著 サトウ マサノリ 246-247
日本語教育に貢献する教師のライフストーリー研究とは ニホンゴ キョウイク ニ コウケン スル キョウシ ノ ライフ ストーリー ケンキュウ トワ 飯野 令子/著 イイノ レイコ 248-273
往復書簡 / 5 オウフク ショカン 飯野 令子/著 イイノ レイコ 274-276
日本語教育学としてのライフストーリー研究における自己言及の意味 / 在韓「在日コリアン」教師の語りを理解するプロセスを通じて ニホンゴ キョウイクガク ト シテ ノ ライフ ストーリー ケンキュウ ニ オケル ジコ ゲンキュウ ノ イミ 田中 里奈/著 タナカ リナ 277-291
往復書簡 / 6 オウフク ショカン 田中 里奈/著 タナカ リナ 292-294