今成 元昭/著 -- 法藏館 -- 2015.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.80/5023/4 7106730379 配架図 Digital BookShelf
2016/02/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-3318-1
ISBN13桁 978-4-8318-3318-1
タイトル 今成元昭仏教文学論纂
タイトルカナ イマナリ ゲンショウ ブッキョウ ブンガク ロンサン
巻次 第4巻
著者名 今成 元昭 /著
著者名典拠番号

110000123130000

出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 2015.9
ページ数 4, 454p
大きさ 22cm
各巻タイトル 平家物語研究
各巻タイトル読み ヘイケ モノガタリ ケンキュウ
形態に関する注記 布装
価格 ¥12000
内容紹介 戦後の仏教文学研究を領導してきた今成元昭の論文や講演筆録などを集大成した著作集。第4巻は、平家物語研究の著作を「文学的自立への水脈」「思想性」「仏教界との交錯」などの4部構成で収録。日下力の解説も掲載する。
一般件名 平家物語-ndlsh-00646236
一般件名カナ ヘイケ モノガタリ-00646236
一般件名 仏教文学
一般件名カナ ブッキョウ ブンガク
一般件名典拠番号

511357800000000

各巻の一般件名 平家物語
各巻の一般件名読み ヘイケ モノガタリ
各巻の一般件名典拠番号

530264500000000

分類:都立NDC10版 910.8
資料情報1 『今成元昭仏教文学論纂 第4巻』( 平家物語研究) 今成 元昭/著  法藏館 2015.9(所蔵館:中央  請求記号:/910.80/5023/4  資料コード:7106730379)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152718539

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
物語文学と軍記物語 モノガタリ ブンガク ト グンキ モノガタリ 5-19
平家物語の成立と時代背景 ヘイケ モノガタリ ノ セイリツ ト ジダイ ハイケイ 20-33
平家物語と「平家」 / その呼称をめぐって ヘイケ モノガタリ ト ヘイケ 34-49
「前平家物語」をめぐって ゼン ヘイケ モノガタリ オ メグッテ 50-63
日蓮の軍記物語享受をめぐって ニチレン ノ グンキ モノガタリ キョウジュ オ メグッテ 64-86
日蓮周辺の「平家」について ニチレン シュウヘン ノ ヘイケ ニ ツイテ 87-99
平家物語とその周辺 / 十三世紀の展望 ヘイケ モノガタリ ト ソノ シュウヘン 100-101
平家物語の世界 ヘイケ モノガタリ ノ セカイ 105-134
平家物語の愛と無常 ヘイケ モノガタリ ノ アイ ト ムジョウ 135-149
思想性を中心として / 「今」と「愛」 シソウセイ オ チュウシン ト シテ 150-152
平家物語と仏教 ヘイケ モノガタリ ト ブッキョウ 153-181
平家物語の仏教思想 ヘイケ モノガタリ ノ ブッキョウ シソウ 182-192
平家の悪行と難波・瀬尾 / とくに覚一本平家物語の構成に関連して ヘイケ ノ アクギョウ ト ナンバ セノオ 193-211
平家物語に見る“生”の意味 ヘイケ モノガタリ ニ ミル セイ ノ イミ 212-216
平家物語と宝物集の周辺 / 蘇武談を中心として ヘイケ モノガタリ ト ホウブツシュウ ノ シュウヘン 219-238
平家物語の物語的空間 / 南都・北嶺 ヘイケ モノガタリ ノ モノガタリテキ クウカン 239-256
南都北嶺 ナント ホクレイ 257-273
「恵亮破脳・尊意振剣」の成句をめぐって / その1 エリョウ ハノウ ソンイ シンケン ノ セイク オ メグッテ 274-290
「恵亮破脳・尊意振剣」の成句をめぐって / その2 エリョウ ハノウ ソンイ シンケン ノ セイク オ メグッテ 291-309
平家物語に流れる『法華経』のこころ / 動乱の世の法華信仰 ヘイケ モノガタリ ニ ナガレル ホケキョウ ノ ココロ 310-335
日蓮聖人の平家物語受用を通して布教教化のあり方を考える / 講演 ニチレン ショウニン ノ ヘイケ モノガタリ ジュヨウ オ トオシテ フキョウ キョウカ ノ アリカタ オ カンガエル 336-368
清盛と後白河法皇 / 権勢者のドラマ キヨモリ ト ゴシラカワ ホウオウ 371-378
平重盛 / 幻の英雄 タイラ シゲモリ 379-386
鬼界島・硫黄島 キカイガシマ イオウトウ 387-390
妙典は船乗りか ミョウテン ワ フナノリ カ 391-392
平家物語鑑賞 / 巻11~灌頂巻 ヘイケ モノガタリ カンショウ 393-412
平家物語の梗概と論評 / 巻10 首渡~高野御幸 ヘイケ モノガタリ ノ コウガイ ト ロンピョウ 413-432
保元物語の疑問 / 百王の語意をめぐって ホウゲン モノガタリ ノ ギモン 433-437
足利尊氏 / 太平記 アシカガ タカウジ 438-441