谷敷 正光/著 -- 創成社 -- 2015.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /586.2/5062/2015 7106531553 Digital BookShelf
2015/12/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7944-8074-3
ISBN13桁 978-4-7944-8074-3
タイトル 戦前期綿糸紡績業における女学校の成立
タイトルカナ センゼンキ メンシ ボウセキギョウ ニ オケル ジョガッコウ ノ セイリツ
著者名 谷敷 正光 /著
著者名典拠番号

110006886570000

出版地 東京
出版者 創成社
出版者カナ ソウセイシャ
出版年 2015.10
ページ数 9, 244p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
内容紹介 戦前期に綿糸紡績業で働く女子労働者が就学した工場内の補習学校および女学校の教育について、官公庁や紡績業界の資料をもとに明らかにする。駒沢大学経済学会『経済学論集』掲載を加筆・修正し、書き下ろしを加えて単行本化。
一般件名 綿糸紡績-日本-歴史-1868-1945-001220647-ndlsh,女性労働者-日本-歴史-1868-1945-001220652-ndlsh,女性教育-日本-歴史-1868-1945-001157911-ndlsh
一般件名カナ メンシ ボウセキ-ニホン-レキシ-1868-1945-001220647,ジョセイ ロウドウシャ-ニホン-レキシ-1868-1945-001220652,ジョセイ キョウイク-ニホン-レキシ-1868-1945-001157911
一般件名 綿糸紡績-歴史 , 女性労働者-歴史 , 女子教育-歴史
一般件名カナ メンシ ボウセキ-レキシ,ジョセイ ロウドウシャ-レキシ,ジョシ キョウイク-レキシ
一般件名典拠番号

511418410010000 , 510985310030000 , 510935910010000

分類:都立NDC10版 586.221
資料情報1 『戦前期綿糸紡績業における女学校の成立』 谷敷 正光/著  創成社 2015.10(所蔵館:中央  請求記号:/586.2/5062/2015  資料コード:7106531553)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152718591

目次 閉じる

第Ⅰ部 女子労働者の紡績技術・技能の習得
  第1章 綿糸紡績業の黎明期における労働者の育成
  第2章 綿糸紡績業の勃興発展期における技能教育
第Ⅱ部 綿糸紡績会社における年少女子労働者と法的保護
  第1章 小学校令と年少女子労働者の就学奨励
  第2章 改正工場法の制定と年少女子労働者の深夜業禁止
  第3章 改正工場法と年少女子労働者の雇用禁止
第Ⅲ部 紡績会社における工場内女学校の成立
  第1章 五大紡績会社と女学校の成立
  第2章 女学校の教育内容
  第3章 女学校の意義と役割