古在 豊樹/監修 -- PHP研究所 -- 2015.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /615/5020/2015 7106557390 Digital BookShelf
2015/12/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-78506-6
ISBN13桁 978-4-569-78506-6
タイトル よくわかる植物工場
タイトルカナ ヨク ワカル ショクブツ コウジョウ
タイトル関連情報 何をどうやって、育てているの?
タイトル関連情報読み ナニ オ ドウヤッテ ソダテテ イルノ
著者名 古在 豊樹 /監修
著者名典拠番号

110000390170000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2015.11
ページ数 63p
大きさ 29cm
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名のルビ等 タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
価格 ¥3000
内容紹介 わたしたちの生活と地域を支える農業に、新しい考え方や研究成果にもとづく技術を取り入れた植物工場。その仕組みや特徴を写真や図、イラストを使ってわかりやすく解説する。
学習件名 植物工場,光合成,植物の生態,根,再生可能エネルギー
学習件名カナ ショクブツ/コウジョウ,コウゴウセイ,ショクブツ/ノ/セイタイ,ネ,サイセイ/カノウ/エネルギー
一般件名 植物工場
一般件名カナ ショクブツ コウジョウ
一般件名典拠番号

511809500000000

分類:都立NDC10版 615.7
資料情報1 『よくわかる植物工場 何をどうやって、育てているの?』(楽しい調べ学習シリーズ) 古在 豊樹/監修  PHP研究所 2015.11(所蔵館:多摩  請求記号:/615/5020/2015  資料コード:7106557390)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152721610

目次 閉じる

はじめに
この本の使い方
第1章 植物工場って何だろう
  植物工場って何だろう?
  植物を生産する「工場」
  科学的に高度な制御をおこなう植物工場
  一年中同じように生産できる植物工場
  植物工場の2つのタイプ
  どんなものが育てられるの?
  植物工場で栽培できる植物
  植物工場でつくる新しい商品
  ・コラム 植物工場で育てた植物の栄養
第2章 植物工場のしくみ
  植物が育つしくみ
  光合成のしくみ
  植物の活動
  光合成はどんなときさかんにおこなわれる?
  光合成に必要な光
  ・コラム 陰性植物と陽性植物
  光合成に必要な二酸化炭素
  植物の成長には肥料も必要
  光合成がされやすい環境
第3章 植物工場の歴史とこれから
  植物工場の歴史
  太陽光型植物工場の始まり
  太陽光型植物工場の発展
  人工光型植物工場の発展
  日本での3回のブーム
  世界で求められている植物工場
  太陽光型植物工場の役割
  人工光型植物工場の役割
  植物工場の未来のすがた
さくいん