大政 謙次/監修 -- アドスリー -- 2015.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 D/519.0/5975/2015 7106774201 配架図 Digital BookShelf
2016/02/09 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904419-57-1
ISBN13桁 978-4-904419-57-1
タイトル 閉鎖生態系・生態工学ハンドブック
タイトルカナ ヘイサ セイタイケイ セイタイ コウガク ハンドブック
著者名 大政 謙次 /監修, 竹内 俊郎 /監修, 木部 勢至朗 /監修, 北宅 善昭 /監修, 船田 良 /監修, 生態工学会出版企画委員会 /編
著者名典拠番号

110000202790000 , 110004503290000 , 110002241890000 , 110004732420000 , 110006082210000 , 210001483040000

出版地 東京,東京
出版者 アドスリー,丸善出版(発売)
出版者カナ アドスリー
出版年 2015.9
ページ数 447p
大きさ 30cm
価格 ¥4600
内容紹介 「生態工学会」の活動の成果をまとめる。有人宇宙活動、陸域環境、水圏環境での様々な生態工学的取り組みを紹介。農業やエネルギー問題の生態工学的アプローチなども取り上げる。電子版『Biophilia』の付録を再編集。
一般件名 環境工学-ndlsh-00564909,生態系-01040441-ndlsh
一般件名カナ カンキョウコウガク-00564909,セイタイケイ-01040441
一般件名 環境工学 , 生態学
一般件名カナ カンキョウ コウガク,セイタイガク
一般件名典拠番号

510603500000000 , 511056600000000

分類:都立NDC10版 519.036
資料情報1 『閉鎖生態系・生態工学ハンドブック』 大政 謙次/監修, 竹内 俊郎/監修 , 木部 勢至朗/監修 アドスリー 2015.9(所蔵館:中央  請求記号:D/519.0/5975/2015  資料コード:7106774201)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152721844

目次 閉じる

第1章 宇宙と閉鎖生態系・生態工学
  序
  1-1 有人宇宙活動の将来展望
  1-2 生命維持システムの現状-宇宙ステーションを中心として-
  1-3 宇宙服技術-最小の環境制御システム-
  1-4 宇宙居住と物質循環-閉鎖生態系の実現-
  1-5 閉鎖型生態系実験施設を用いた閉鎖居住実験-食料自給および物質(空気・水・廃棄物)循環、ならびにトラブルシューティング-
  1-6 宇宙食と食物栄養
  1-7 宇宙での食料生産
  1-8 宇宙養殖
第2章 陸域環境を生態工学
  序
  2-1 植物影響評価のためのオゾン吸収モデリング
  2-2 木質バイオマスの形成と地球環境
  2-3 熱帯泥炭湿地林開発の環境影響
  2-4 熱帯林の保全
  2-5 砂漠化問題とその対策
  2-6 植物と大気の有機ガスの交換
  2-7 ファイトレメディエーション
  2-8 植物機能を利用した都市圏の環境保全と物質環境の再生
第3章 水圏環境・養殖と生態工学
  序
  3-1 魚類の生産技術
  3-2 動物プランクトン-ミジンコ-
  3-3 微細藻類の生産と利用
  3-4 陸上施設を用いた魚類の閉鎖循環式養殖
  3-5 水圏における物質循環
  3-6 水圏環境改善技術
  3-7 地球温暖化とサンゴ礁生態系の応答
第4章 農業と生態工学
  序
  4-1 耕畜連携による循環型農業の実践
  4-2 乾燥地灌漑畑の塩類化と植物生産
  4-3 耕地の根圏微生物
  4-4 生物間相互作用
  4-5 ライフサイクル思考に基づいた家畜ふん尿処理・利用システムの評価
  4-6 廃棄物の農業利用
  4-7 養液栽培の特性と栽培法
  4-8 地域天然水を利用した高付加価値野菜生産
第5章 エネルギー・物質生産と生態工学
  序
  5-1 太陽熱利用と生態工学
  5-2 セルロース系バイオエタノール原料作物とその栽培
  5-3 バイオマスの生物化学的変換-メタン発酵とエタノール発酵-
  5-4 バイオ水素
  5-5 空気浄化への光触媒の利用
  5-6 循環型原料を用いた化学的物質生産技術
  5-7 炭素捕集と生態工学
第6章 センシングと生態工学
  序
  6-1 センシングと生態工学
  6-2 センシングによる品質評価
  6-3 植物体内での炭素の移動
  6-4 植物機能リモートセンシングと植物診断、フェノミクス研究への応用
  6-5 植物工場におけるセンシング
  6-6 スキャニングライダーによる植物群落構造解析
  6-7 分光反射と温度情報を用いた植生リモートセンシング
  6-8 CO2濃度センシング
第7章 光と生物
  序
  7-1 人工光源の種類と特徴および植物育成における人工照明の設計法
  7-2 アグリフォトニクス-可視光LEDを用いた植物工場-
  7-3 光と藻類
  7-4 光と昆虫
  7-5 光と魚介類