李 捷生/編著 -- 白桃書房 -- 2015.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /336.4/6994/2015 7106531526 配架図 Digital BookShelf
2015/12/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-561-26665-5
ISBN13桁 978-4-561-26665-5
タイトル 中国の現場からみる日系企業の人事・労務管理
タイトルカナ チュウゴク ノ ゲンバ カラ ミル ニッケイ キギョウ ノ ジンジ ロウム カンリ
タイトル関連情報 人材マネジメントの事例を中心に
タイトル関連情報読み ジンザイ マネジメント ノ ジレイ オ チュウシン ニ
著者名 李 捷生 /編著, 郝 燕書 /編著, 多田 稔 /編著, 藤井 正男 /編著
著者名典拠番号

110003326670000 , 110003217570000 , 110006895130000 , 110005473110000

出版地 東京
出版者 白桃書房
出版者カナ ハクトウ ショボウ
出版年 2015.11
ページ数 10, 312p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 日系企業を中心に、中国国内企業の現場で働く「ヒト」に焦点を当て、現地調査に基づく事例研究を通して、その経営管理・生産システムにおける人材育成・人材形成を中心とした人材マネジメントの実態とその特徴を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p275~288
一般件名 日系企業-中国-ndlsh-01203398,人事管理-00574831-ndlsh
一般件名カナ ニッケイ キギョウ-チュウゴク-01203398,ジンジカンリ-00574831
一般件名 人事管理 , 労務管理 , 日系企業 , 企業-中国
一般件名カナ ジンジ カンリ,ロウム カンリ,ニッケイ キギョウ,キギョウ-チュウゴク
一般件名典拠番号

511272200000000 , 511486100000000 , 511842300000000 , 510616821010000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 336.4
資料情報1 『中国の現場からみる日系企業の人事・労務管理 人材マネジメントの事例を中心に』 李 捷生/編著, 郝 燕書/編著 , 多田 稔/編著 白桃書房 2015.11(所蔵館:中央  請求記号:/336.4/6994/2015  資料コード:7106531526)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152724911

目次 閉じる

序章 本書の内容・構成と特徴
第Ⅰ部 人事・労務管理の諸相
第1章 中国企業の現場にみるハイブリッド型人材マネジメント
  はじめに
  1.中国企業の発展と人材育成
  2.日本的経営システムにおける人材育成システムの移転と先行研究
  3.新たな視点としての“相乗ハイブリッド型”システム
  おわりに
第2章 日系企業の離職問題
  はじめに
  1.在中国外資系企業における離職率の現状
  2.在中国日系企業における離職率の現状
  おわりに
第3章 余剰人員対策制度
  はじめに
  1.SUH制度の概要
  2.SUH制度の実態
  3.SUH制度による成果
  おわりに
第4章 企業内教育制度
  はじめに
  1.企業内教育の主たる内容
  2.日系企業における企業内教育制度の事例研究
  おわりに
第5章 日系企業における多能工制度
  はじめに
  1.多能工とは
  2.中国での実証研究
  おわりに
第6章 現場力(「カイゼン」活動)
  はじめに
  1.カイゼン活動に関する定義
  2.日系小売業におけるカイゼン活動の事例研究
  3.中国での事例研究
  おわりに
第7章 内部昇進制度1(社内公募制度を含む)
  はじめに
  1.内部昇進制度
  2.社内公募制度(A社の事例)
  おわりに
第8章 内部昇進制度2(評価制度)
  はじめに
  1.業績評価
  2.態度評価
  3.補助評価
  4.日中両国におけるB社評価制度の比較
  5.A社の事例(人民裁判制度)
  おわりに
第Ⅱ部 人事・労務管理のダイナミズム
第9章 技術・技能集約的職場の労務管理
  はじめに
  1.広州本田の経営方式
  2.広州本田の労務管理
  おわりに
第10章 女子労働者の雇用システム
  はじめに
  1.作業方式の変容
  2.女子労働者の雇用システム
  おわりに
第11章 中小企業の技能形成
  はじめに
  1.中小製造企業の生産システム,および技能に関する先行研究
  2.金属加工-シャフト加工の工程を中心に-
  3.事例研究
  おわりに
第12章 女子従業員の人事管理
  はじめに
  1.女子従業員の定着化-統括企業PD社の分析-
  2.女子コア人材の育成-財務統括企業PF社の分析-
  おわりに
第13章 技術者の人事管理
  はじめに
  1.垂直統合体制と「モノ・機能・ヒト」の統合
  2.垂直統合体制と技術者人事管理
  3.技術者市場の日中比較
  4.垂直統合体制の改革事例
  おわりに
補章 新興ローカル企業の人材育成と報酬制度
  はじめに
  1.研究開発体制の発展
  2.人事制度の改革
  3.二元的分配システムの実態
  おわりに
終章 「複線型人事労務管理」の課題と展望
  はじめに
  1.「相乗ハイブリッド」仮説
  2.「相乗ハイブリッド」管理の典型例
  3.「複線型人事労務管理」の展開
  むすび