大國 眞希/著 -- 翰林書房 -- 2015.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/ダ1/678 7106946146 配架図 Digital BookShelf
2016/03/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-386-3
ISBN13桁 978-4-87737-386-3
タイトル 太宰治
タイトルカナ ダザイ オサム
タイトル関連情報 調律された文学
タイトル関連情報読み チョウリツ サレタ ブンガク
著者名 大國 眞希 /著
著者名典拠番号

110004311500000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2015.10
ページ数 221p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 <音>に耳をすましながら太宰作品を構築する言の葉の繁みに入り込み、いかに太宰作品が調律されているか、太宰の小説空間にいかに<音>が響くのか、その重層性、音響について明らかにする。
個人件名 太宰, 治,(1909-1948)(00004693)(ndlsh)
個人件名カナ ダザイ, オサム,(1909-1948)(00004693)
個人件名 太宰 治
個人件名カナ ダザイ オサム
個人件名典拠番号 110000609290000
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『太宰治 調律された文学』 大國 眞希/著  翰林書房 2015.10(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/ダ1/678  資料コード:7106946146)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152728337

目次 閉じる

序 太宰文学におけるスペクトル
Ⅰ 聲と色彩
  <幽かな聲>と<震へ>-「きりぎりす」
  水中のミュートとブレス-「秋風記」
  <灰色の震え>と倍音の響き-「斜陽」
Ⅱ 信仰と音
  小説に倍音はいかに響くか、言葉はいかに生成するか-「I can speak」
  <鳥の聲>と銀貨-「駈込み訴へ」
Ⅲ 瞳が構成するもの
  <象徴形式>としての能舞台-「薄明」
  ロマンスが破壊されても美は成立するか-「雪の夜の話」
Ⅳ 水に沈む主体と映し出される青空
  天国と地獄の接合点-「道化の華」
  生贄を求めて、ぽっかり口を開ける<作家>-「斷崖の錯覺」
  失われし首を求めて-「右大臣實朝」
結 太宰文学と<音>