大阪大学歴史教育研究会/編 -- 山川出版社 -- 2015.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /207.0/5008/2015 7106577267 配架図 Digital BookShelf
2015/12/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-634-60021-8
ISBN13桁 978-4-634-60021-8
タイトル 教育が開く新しい歴史学
タイトルカナ キョウイク ガ ヒラク アタラシイ レキシガク
著者名 大阪大学歴史教育研究会 /編, 史学会 /編
著者名典拠番号

210001434950000 , 210000144370000

出版地 東京
出版者 山川出版社
出版者カナ ヤマカワ シュッパンシャ
出版年 2015.11
ページ数 7, 223p
大きさ 19cm
シリーズ名 史学会125周年リレーシンポジウム
シリーズ名のルビ等 シガクカイ ヒャクニジュウゴシュウネン リレー シンポジウム
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
会期会場に関する注記 会期・会場:2014年9月14日(日) 大阪大学中之島センター 主催:大阪大学歴史教育研究会 史学会
価格 ¥2000
内容紹介 歴史教育の改善を系統的に担うことができる研究者・教員の養成には、何が必要かを論じる。2014年9月に大阪大学中之島センターで開催された大阪大学歴史教育研究会・公益財団法人史学会の合同シンポジウムを基に編集。
一般件名 歴史教育-日本-ndlsh-01235379
一般件名カナ レキシ キョウイク-ニホン-01235379
一般件名 歴史教育
一般件名カナ レキシ キョウイク
一般件名典拠番号

511477300000000

分類:都立NDC10版 207
資料情報1 『教育が開く新しい歴史学』(史学会125周年リレーシンポジウム 1) 大阪大学歴史教育研究会/編, 史学会/編  山川出版社 2015.11(所蔵館:中央  請求記号:/207.0/5008/2015  資料コード:7106577267)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152731100

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
阪大史学系の歴史教育改革 ハンダイ シガクケイ ノ レキシ キョウイク カイカク 桃木 至朗/ほか著 モモキ シロウ 10-35
歴史学若手研究者の連携と協働に向けて レキシガク ワカテ ケンキュウシャ ノ レンケイ ト キョウドウ ニ ムケテ 中村 翼/ほか著 ナカムラ ツバサ 36-55
大阪大学歴史教育研究会活動記録 オオサカ ダイガク レキシ キョウイク ケンキュウカイ カツドウ キロク 大阪大学歴史教育研究会事務局/編 オオサカ/ダイガク/レキシ/キョウイク/ケンキュウカイ 56-84
歴史教育のジェンダー主流化へ向けて / 日本学術会議ジェンダー史分科会などの取組から レキシ キョウイク ノ ジェンダー シュリュウカ エ ムケテ 小浜 正子/著 コハマ マサコ 86-103
東京外国語大学における東南アジア「地域基礎」の試み / 東南アジア史教育の視点から トウキョウ ガイコクゴ ダイガク ニ オケル トウナン アジア チイキ キソ ノ ココロミ 青山 亨/著 アオヤマ トオル 104-121
グローバル・ヒストリーの担い手 / 新しい研究者養成と学界の課題 グローバル ヒストリー ノ ニナイテ 水島 司/著 ミズシマ ツカサ 122-137
京都高社研の高大連携活動から キョウト コウシャケン ノ コウダイ レンケイ カツドウ カラ 庄司 春子/著 ショウジ ハルコ 140-155
地方国立大学の視点から / 静岡歴史教育研究会の挑戦 チホウ コクリツ ダイガク ノ シテン カラ 岩井 淳/著 イワイ ジュン 156-168
大学付属高等学校における汎用的な歴史教育の実践と課題 / 高大接続・連携をめざして ダイガク フゾク コウトウ ガッコウ ニ オケル ハンヨウテキ ナ レキシ キョウイク ノ ジッセン ト カダイ 皆川 雅樹/著 ミナガワ マサキ 169-186
「学生報告」という挑戦 / 福岡大学西洋史ゼミの試み ガクセイ ホウコク ト イウ チョウセン 池上 大祐/著 イケガミ ダイスケ 187-205
わかる歴史から、考え実践する歴史へ / 同志社大学の取組と構想 ワカル レキシ カラ カンガエ ジッセン スル レキシ エ 小川原 宏幸/著 オガワラ ヒロユキ 206-223