山崎 紅/著 -- 日経BP社 -- 2015.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /597/5005/2015 7106617246 Digital BookShelf
2016/02/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8222-9578-3
ISBN13桁 978-4-8222-9578-3
タイトル 小学生からはじめる整理整頓が身につく本
タイトルカナ ショウガクセイ カラ ハジメル セイリ セイトン ガ ミ ニ ツク ホン
タイトル関連情報 セルフマネジメント
タイトル関連情報読み セルフ マネジメント
著者名 山崎 紅 /著
著者名典拠番号

110003884760000

出版地 東京,東京
出版者 日経BP社,日経BPマーケティング(発売)
出版者カナ ニッケイ ビーピーシャ
出版年 2015.11
ページ数 6, 121p
大きさ 26cm
価格 ¥1380
内容紹介 いらないものを捨てる、ルールを守って入れる、定期的に点検する…。安全に便利に、気持ちよく暮らすために役立つ「整理整頓」についてやさしく説明する。指導者・保護者向けのまとめも掲載。書き込み欄あり。
学習件名 整理整とん
学習件名カナ セイリ/セイトン
一般件名 収納
一般件名カナ シュウノウ
一般件名典拠番号

510917600000000

分類:都立NDC10版 597.5
資料情報1 『小学生からはじめる整理整頓が身につく本 セルフマネジメント』 山崎 紅/著  日経BP社 2015.11(所蔵館:多摩  請求記号:/597/5005/2015  資料コード:7106617246)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152731445

目次 閉じる

この本を手にとってくれたみなさんへ
第1章 整理整頓ってなんだ?
  部屋をきれいにしたい
  どうして片づかないの?
  整理整頓って、どうやるの?
  目標を決めて楽しくやろう
  指導される皆さま、保護者の皆さまへ 第1章 まとめ
第2章 いらないものを捨てよう
  いらないものってなんだ?
  どうして捨てられないの?
  再利用する
  保管方法を変える
  迷い箱を作る
  さあ、整理しよう
  指導される皆さま、保護者の皆さまへ 第2章 まとめ
第3章 ルールを決めよう
  分け方を考える
  並べ方を考える
  指導される皆さま、保護者の皆さまへ 第3章 まとめ
第4章 ルールを守って入れよう
  入れる場所を決める
  入れる用具を用意する
  決めたとおりに入れる
  指導される皆さま、保護者の皆さまへ 第4章 まとめ
第5章 ルールを守って使おう
  使ったら元に戻す
  まんべんなく使う工夫をする
  すばやく取り出すための工夫をする
  やりかけのものはどうする?
  指導される皆さま、保護者の皆さまへ 第5章 まとめ
第6章 定期的に点検しよう
  点検するタイミングを決める
  何を点検するの?
  だれかに見てもらおう
  指導される皆さま、保護者の皆さまへ 第6章 まとめ
おわりに
参考情報のご案内