海野 聡/著 -- 吉川弘文館 -- 2015.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /521.3/5006/2015 7106574766 配架図 Digital BookShelf
2016/02/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-04626-8
ISBN13桁 978-4-642-04626-8
タイトル 奈良時代建築の造営体制と維持管理
タイトルカナ ナラ ジダイ ケンチク ノ ゾウエイ タイセイ ト イジ カンリ
著者名 海野 聡 /著
著者名典拠番号

110006404270000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2015.12
ページ数 7, 340, 7p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
内容紹介 奈良時代の宮都や中央大寺・国分寺・地方官衙などの建物はいかに造営、維持管理されてきたのか。地方独自の技術と中央の技術との接点を指摘し、さらに道具に着目して、新しい視座から古代建築史を捉え直す。
一般件名 日本建築-歴史 , 建築物-維持管理-歴史
一般件名カナ ニホン ケンチク-レキシ,ケンチクブツ-イジ カンリ-レキシ
一般件名典拠番号

510394910050000 , 510719610060000

分類:都立NDC10版 521.35
資料情報1 『奈良時代建築の造営体制と維持管理』 海野 聡/著  吉川弘文館 2015.12(所蔵館:中央  請求記号:/521.3/5006/2015  資料コード:7106574766)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152731755

目次 閉じる

序章 造営体制・維持管理の課題と展望
  一 中央と地方における造営
  二 研究背景と問題意識の所在
  三 本書の構成
  四 初出一覧
第Ⅰ部 造営体制の理想と実態
第一章 司工の能力とその支配
  一 はじめに
  二 司工の能力
  三 司工の支配
  四 技術と技術者のストック機関としての木工寮
  五 まとめ
第二章 様工の活動と主体性
  一 はじめに
  二 中央の様工
  三 地方の様工
  四 まとめ
第三章 技術者と労働力
  一 はじめに
  二 地方の技術者
  三 百姓の労働力
  四 軍団兵士の造営従事
  五 技術奴婢の保有
  六 まとめ
第四章 氏族と造営技術集団
  一 はじめに
  二 中央有力氏族の造営技術集団
  三 郡司の造営技術集団
  四 まとめ
第五章 国分寺伽藍の造営と維持システム
  一 はじめに
  二 国分寺伽藍の造営意思表示
  三 造営過程と維持管理
  四 国師の役割
  五 まとめ
第Ⅱ部 維持管理の概念と実態
第一章 建物の維持管理に関する法的規定
  一 はじめに
  二 令による規定
  三 格式による規定
  四 まとめ
第二章 建物の維持管理に対する公的概念の萌芽と修理体制
  一 はじめに
  二 建物の維持管理に対する概念の変化
  三 修理の体制・組織
  四 まとめ
第三章 資財帳にみえる建築用語とその類型
  一 はじめに
  二 検討対象の史料
  三 建築形式に関する記述
  四 建築部位に対する記述方法
  五 まとめ
第四章 資財帳にみる建物の維持管理の実態
  一 はじめに
  二 維持管理の記述内容
  三 維持管理における実見の有無と資財帳の利用
  四 維持管理の実務
  五 まとめ
第五章 桑原庄における建物整備と維持管理
  一 はじめに
  二 「桑原庄券」について
  三 桑原庄における造営について
  四 造営に関する労働力と費用
  五 草葺板敷東屋
  六 まとめ
付章 道具の保有と技術
  一 はじめに
  二 木材加工の道具
  三 土木・造営基礎作業の道具
  四 まとめ
終章 造営体制・維持管理と技術の存在形態
  一 本書の概要
  二 造営過程
  三 大量生産と分業
  四 技術の保有・偏在・伝播・受容・継続性
  五 結語