人体科学会/企画 -- ビイング・ネット・プレス -- 2015.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /121.6/5241/2015 7106598490 配架図 Digital BookShelf
2015/12/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-908055-10-2
ISBN13桁 978-4-908055-10-2
タイトル 身体の知
タイトルカナ シンタイ ノ チ
タイトル関連情報 湯浅哲学の継承と展開
タイトル関連情報読み ユアサ テツガク ノ ケイショウ ト テンカイ
著者名 人体科学会 /企画, 黒木 幹夫 /編集, 鎌田 東二 /編集, 鮎澤 聡 /編集
著者名典拠番号

210001485070000 , 110002530990000 , 110000288220000 , 110006863030000

出版地 相模原
出版者 ビイング・ネット・プレス
出版者カナ ビイング ネット プレス
出版年 2015.12
ページ数 253p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
内容紹介 倫理学、哲学、思想史、心身論、気、超心理学と多分野にわたる挑戦的な思索を通して「生きる意味」と「人体科学」を探求し続けた湯浅哲学。11人の研究者が、人体科学の原点としての湯浅泰雄の「知」に正面から向き合う。
書誌・年譜・年表 湯浅泰雄年譜:p232~253
個人件名 湯浅, 泰雄,(1925-2005)(00098247)(ndlsh)
個人件名カナ ユアサ, ヤスオ,(1925-2005)(00098247)
個人件名 湯浅 泰雄
個人件名カナ ユアサ ヤスオ
個人件名典拠番号 110001057740000
一般件名 心身関係-ndlsh-00571143
一般件名カナ シンシンカンケイ-00571143
分類:都立NDC10版 121.6
資料情報1 『身体の知 湯浅哲学の継承と展開』 人体科学会/企画, 黒木 幹夫/編集 , 鎌田 東二/編集 ビイング・ネット・プレス 2015.12(所蔵館:中央  請求記号:/121.6/5241/2015  資料コード:7106598490)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152732110

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「知のあり方」と哲学のありよう チ ノ アリカタ ト テツガク ノ アリヨウ 黒木 幹夫/著 クロキ ミキオ 14-32
湯浅泰雄『身体論』を巡って ユアサ ヤスオ シンタイロン オ メグッテ 倉澤 幸久/著 クラサワ ユキヒサ 33-54
湯浅泰雄におけるテオーリアの知とプラクシスの知の統合 / 日本思想研究の観点から ユアサ ヤスオ ニ オケル テオーリア ノ チ ト プラクシス ノ チ ノ トウゴウ 鎌田 東二/著 カマタ トウジ 55-74
湯浅泰雄の修行論と身体の知をめぐって ユアサ ヤスオ ノ シュギョウロン ト シンタイ ノ チ オ メグッテ 桑野 萌/著 クワノ モエ 76-95
湯浅泰雄と近代日本の哲学 / 「宗教」への問いをめぐる和辻・西田との対決 ユアサ ヤスオ ト キンダイ ニホン ノ テツガク 杉本 耕一/著 スギモト コウイチ 96-113
生きられた経験(expérience vécue)への道 / 湯浅泰雄とメルロ=ポンティ イキラレタ ケイケン エクスペリアンス ヴェキュ エノ ミチ 奥井 遼/著 オクイ ハルカ 114-132
心身問題と他者問題 / 湯浅泰雄が考え残したこと シンシン モンダイ ト タシャ モンダイ 田中 彰吾/著 タナカ ショウゴ 134-154
代替医療と身体的実践の知 ダイタイ イリョウ ト シンタイテキ ジッセン ノ チ 鮎澤 聡/著 アユザワ サトシ 155-168
「<気>とは何か」再考 / 主体的経験の科学の立場から キ トワ ナニカ サイコウ 村川 治彦/著 ムラカワ ハルヒコ 169-187
メタプシキカの探究 / 湯浅泰雄のユング受容とその展開 メタプシキカ ノ タンキュウ 渡辺 学/著 ワタナベ マナブ 188-211
超・身体論 / 光の存在論へ チョウ シンタイロン 永沢 哲/著 ナガサワ テツ 212-229