熊谷 公男/企画編集委員 -- 吉川弘文館 -- 2015.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.0/5099/3 7106601531 配架図 Digital BookShelf
2015/12/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-06489-7
ISBN13桁 978-4-642-06489-7
タイトル 東北の古代史
タイトルカナ トウホク ノ コダイシ
巻次 3
著者名 熊谷 公男 /企画編集委員, 柳原 敏昭 /企画編集委員
著者名典拠番号

110002138700000 , 110003589440000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2015.12
ページ数 11, 266p
大きさ 20cm
各巻タイトル 蝦夷と城栅の時代
各巻タイトル読み エミシ ト ジョウサク ノ ジダイ
各巻著者 熊谷 公男/編
各巻の著者の典拠番号

110002138700000

価格 ¥2400
内容紹介 古代国家は蝦夷の地へ進出し、渟足栅や多賀城などの城栅を築く。そこにうまれた交流と軋轢は、東北にいかなる歴史的変化をもたらしたのか。古代国家の蝦夷支配の変遷や蝦夷の生活文化に迫り、古代東北の転換点を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p251~262 略年表:p263~266
一般件名 東北地方-歴史-00643375-ndlsh,東北地方-遺跡・遺物-ndlsh-00643325
一般件名カナ トウホク チホウ-レキシ-00643375,トウホク チホウ-イセキ イブツ-00643325
一般件名 東北地方-歴史 , 日本-歴史-古代
一般件名カナ トウホク チホウ-レキシ,ニホン-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

520130710230000 , 520103814270000

各巻の一般件名 蝦夷(民族)
各巻の一般件名読み エミシ(ミンゾク)
各巻の一般件名典拠番号

511603900000000

一般件名 東北地方
一般件名カナ トウホクチホウ
一般件名典拠番号 520130700000000
分類:都立NDC10版 212
資料情報1 『東北の古代史 3』( 蝦夷と城栅の時代) 熊谷 公男/企画編集委員, 柳原 敏昭/企画編集委員  吉川弘文館 2015.12(所蔵館:中央  請求記号:/212.0/5099/3  資料コード:7106601531)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152734473

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国家支配のはじまりと蝦夷の抵抗 コッカ シハイ ノ ハジマリ ト エミシ ノ テイコウ 熊谷 公男/著 クマガイ キミオ 1-14
城栅の設置と新たな蝦夷支配 ジョウサク ノ セッチ ト アラタ ナ エミシ シハイ 永田 英明/著 ナガタ ヒデアキ 15-58
律令国家形成期の移民と集落 リツリョウ コッカ ケイセイキ ノ イミン ト シュウラク 菅原 祥夫/著 スガハラ サチオ 64-86
版図の拡大と城栅 ハンズ ノ カクダイ ト ジョウサク 村田 晃一/著 ムラタ コウイチ 87-118
北縁の蝦夷社会 ホクエン ノ エミシ シャカイ 宇部 則保/著 ウベ ノリヤス 121-147
東北への仏教の伝来と寺院造営・瓦生産 トウホク エノ ブッキョウ ノ デンライ ト ジイン ゾウエイ カワラセイサン 佐川 正敏/著 サガワ マサトシ 152-184
出土文字資料と多賀城碑 シュツド モジ シリョウ ト タガジョウヒ 吉野 武/著 ヨシノ タケシ 185-217
蝦夷支配体制の強化と戦乱の時代への序曲 エミシ シハイ タイセイ ノ キョウカ ト センラン ノ ジダイ エノ ジョキョク 熊谷 公男/著 クマガイ キミオ 218-250