野中 葉/著 -- 福村出版 -- 2015.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /383.2/5011/2015 7106612553 配架図 Digital BookShelf
2015/12/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-571-41059-8
ISBN13桁 978-4-571-41059-8
タイトル インドネシアのムスリムファッション
タイトルカナ インドネシア ノ ムスリム ファッション
タイトル関連情報 なぜイスラームの女性たちのヴェールはカラフルになったのか
タイトル関連情報読み ナゼ イスラーム ノ ジョセイタチ ノ ヴェール ワ カラフル ニ ナッタ ノカ
著者名 野中 葉 /著
著者名典拠番号

110006390820000

出版地 東京
出版者 福村出版
出版者カナ フクムラ シュッパン
出版年 2015.11
ページ数 13, 224p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容紹介 イスラーム教徒が大半を占めるインドネシア。女性のヴェール化を牽引してきた都市中間層の若い女性たちに焦点を当て、彼女たちのイスラームへの向き合い方やヴェール化の特徴、インドネシアのイスラームの特徴などを論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p221~224
一般件名 被り物-01199941-ndlsh,ムスリム-インドネシア-ndlsh-00585736,女性-インドネシア-ndlsh-00611651
一般件名カナ カブリモノ-01199941,ムスリム-インドネシア-00585736,ジョセイ-インドネシア-00611651
一般件名 かぶりもの , イスラム教徒 , 女性問題 , インドネシア
一般件名カナ カブリモノ,イスラムキョウト,ジョセイ モンダイ,インドネシア
一般件名典拠番号

510022500000000 , 510102200000000 , 511341600000000 , 520008900000000

分類:都立NDC10版 383.2
資料情報1 『インドネシアのムスリムファッション なぜイスラームの女性たちのヴェールはカラフルになったのか』 野中 葉/著  福村出版 2015.11(所蔵館:中央  請求記号:/383.2/5011/2015  資料コード:7106612553)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152734550

目次 閉じる

第1章 ヴェールをめぐる様々な議論
  1 捉われやすいヴェールの言説
  2 ヨーロッパや中東の事例
  3 インドネシアの先行研究
  4 ヴェールに関するクルアーンの記述
第2章 インドネシアのイスラーム-「亜流」のイスラーム?
第3章 「ジルバブ」着用者の出現と拡大
  1 学生たちの「ジルバブ」着用の開始
  2 ヴェール着用の禁止
  3 「ジルバブ」の語の使用
  4 ジルバブ着用解禁とその後
第4章 ジルバブを着用した女性たちの証言
  1 ジルバブを着けた時期とそのきっかけ
  2 周囲の反応
  3 ジルバブの選択
  4 ジルバブの意味
  5 ジルバブ着用後の女性たち
第5章 女性向けイスラーム短編小説の広がり
  1 イスラーム短編小説専門雑誌『アニーダ』
  2 単行本全盛期
  3 作品分析
  4 イスラーム短編小説の特徴
  5 イスラーム短編小説の役割
第6章 「ジルバブ」から「ヒジャーブ」へ
  1 新しいヴェールのスタイル
  2 ファッション業界の先駆者たち
  3 ファッション業界の結託と政府の後押し
  4 ヒジャーバーズ・コミュニティの創設と発展
  5 ヒジャーブの広がりとメディアの役割
  6 ヒジャーブに対する様々な解釈
  7 「ヒジャーブ」という語の定着
終章 クルドゥン、ジルバブ、そしてヒジャーブ
小説『ガガ兄さんが旅立つ時』