岩見 照代/監修 -- ゆまに書房 -- 2015.11 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5622/21 7106612885 Digital BookShelf
2016/01/05 可能 利用可   0
多摩 雑誌関連図書 一般図書 /367.2/5622/21 7106730207 配架図 Digital BookShelf
2016/02/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-4696-9
ISBN13桁 978-4-8433-4696-9
ISBN(セット) 4-8433-4671-6
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-4671-6
タイトル 「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像
タイトルカナ フジン ザッシ ガ ツクル タイショウ ショウワ ノ ジョセイゾウ
巻次 第21巻
著者名 岩見 照代 /監修
著者名典拠番号

110002230670000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2015.11
ページ数 446p
大きさ 22cm
各巻タイトル 社会・時代
各巻タイトル読み シャカイ ジダイ
各巻巻次 4
価格 ¥18000
内容紹介 「婦人雑誌」を通して、大正・昭和の女性像はどのように形作られたのか。『主婦之友』『婦人公論』『婦人倶楽部』『婦人画報』『婦人之友』から、社会・時代に関する「身の上相談」「座談会」「手記」などを採録。
一般件名 女性-日本-歴史-昭和時代-ndlsh-00942638,女性雑誌-日本-ndlsh-01084350
一般件名カナ ジョセイ-ニホン-レキシ-ショウワジダイ-00942638,ジョセイザッシ-ニホン-01084350
一般件名 女性 , 女性雑誌
一般件名カナ ジョセイ,ジョセイ ザッシ
一般件名典拠番号

511340100000000 , 511340900000000

各巻の一般件名 社会問題
各巻の一般件名読み シャカイ モンダイ
各巻の一般件名典拠番号

510412300000000

分類:都立NDC10版 367.21
資料情報1 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第21巻』( 社会・時代 4) 岩見 照代/監修  ゆまに書房 2015.11(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5622/21  資料コード:7106612885)
資料情報2 『「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像 第21巻』( 社会・時代 4) 岩見 照代/監修  ゆまに書房 2015.11(所蔵館:多摩  請求記号:/367.2/5622/21  資料コード:7106730207)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152734605

目次 閉じる

「われらの時代を語る」近藤宏二、佐竹通、田村泰次郎ほか 『婦人画報』昭和13年3月1日
「移民花嫁報告書」杉谷寿賀 『婦人公論』昭和13年4月1日
「開けて涼しい 家庭慰問袋」 『主婦之友』昭和13年8月1日
「疲弊した農村を更生させた 日本最初の女農会長の奉仕美談」本誌特派記者 『主婦之友』昭和13年9月1日
「独力で子供を育て上げた婦人の座談会」山下安規子、吉本錦ほか 『婦人倶楽部』昭和13年11月1日
「祖国浄化の先駆者 救癩献身の聖者に訊く」光田健輔、林文雄ほか 『婦人公論』昭和14年7月1日
「話題の花形三人娘の座談会」豊田正子、風見章子、高峰秀子ほか 『主婦之友』昭和14年7月1日
「修験者ばかりが集つて荒行と霊験不思議を語る座談会」松井桂陰、熱田範誉ほか 『主婦之友』昭和14年7月1日
「関東関西 話題の花形漫才探訪」秋田実 『主婦之友』昭和14年9月1日
「未亡人の再婚の問題」菊池寛、煙山八重子、倉永菊千代 『主婦之友』昭和14年10月1日
「新夫婦道を語る座談会」穂積重遠、菊池寛 『婦人倶楽部』昭和15年4月1日
「婦人の教養についての対談会」阿部知二、阿部静枝 『婦人倶楽部』昭和15年5月1日
「母奥村五百子の苦闘の生涯」山田光子 『主婦之友』昭和15年8月1日
「海の冒険と怪奇を語る 船長さんばかりの座談会」小間芳男、栗田達也ほか 『主婦之友』昭和15年8月1日
「婦人身の上相談」山田わか 『主婦之友』昭和15年8月1日
「婦人身の上相談」山田わか 『主婦之友』昭和15年11月1日
「指導者にきく」浦辺史、名城テル、宮岡アキほか 『婦人公論』昭和15年11月1日
「婦人法律相談」中田正子 『主婦之友』昭和15年12月1日
「婦人身の上相談」山田わか 『主婦之友』昭和15年12月1日
「近頃快心の事」石原純、大森洪太ほか 『婦人之友』昭和16年1月1日
「座談会 日本女性の新しき力」円地文子、尾崎士郎、大島豊ほか 『婦人画報』昭和16年7月1日
「農村更生の父 篤農家の座談会」鎌田三之助、宮下周ほか 『主婦之友』昭和16年8月1日
「婦人法律相談」中田正子 『主婦之友』昭和16年8月1日
「許さるゝ日まで」清川しな 『主婦之友』昭和16年11月1日
「婦人法律相談」中田正子 『主婦之友』昭和16年12月1日
「婦人法律相談」中田正子 『主婦之友』昭和17年1月1日
「婦人法律相談」中田正子 『主婦之友』昭和17年4月1日
「孤児の母となりて」金子なを 『主婦之友』昭和17年7月1日
「婦人身の上相談」山田わか 『主婦之友』昭和17年12月1日
「婦人法律相談」中田正子 『主婦之友』昭和17年12月1日
「新婦道を語る座談会」柴田実、谷川徹三ほか 『婦人倶楽部』昭和21年1月1日
「座談会 『家』を語る」我妻栄、天野貞祐、斎藤勇ほか 『婦人之友』昭和21年10月1日
「故国への旅 引揚者の手記」松井令子 『婦人公論』昭和21年12月1日
「日米若い人の座談会」藤倉修一、石坂広子、シルヴィア・クレーンほか 『主婦之友』昭和23年1月1日
「風紀係刑事の打明け座談会」小山光司、渡辺允夫ほか 『主婦之友』昭和23年7月1日
「ヘレン・ケラー女史を訪ねて」石川数雄 『主婦之友』昭和23年11月1日
「人生の迷子たち 子供の犯罪と家庭の心得」谷貞信 『主婦之友』昭和23年11月1日
「癩園の天使」本誌記者 『主婦之友』昭和24年2月1日
「座談会 四つの敗戦記録をめぐつて」角達也、常安田鶴子、吉田満、藤原てい 『婦人画報』昭和24年9月1日
「外人記者の見た天皇の印象」レイ・フォーク、ハワード・ブラウン 『婦人倶楽部』昭和24年9月1日
「引揚生活三年を省みて」竹内てる 『婦人之友』昭和24年9月1日
「当選 不良化した娘を更生させた母の体験」大川登美 『主婦之友』昭和24年10月1日
「婦人欄について」中村哲二 『婦人公論』昭和24年12月1日
「婦人記者論」鷲沼登美枝 『婦人公論』昭和24年12月1日
「新聞記者の妻の嘆き」中田豊子 『婦人公論』昭和24年12月1日
「新娘時代」大迫倫子、原桂子、三角ひろ子ほか 『婦人画報』昭和25年1月1日
「可能性の人生 アプレゲール女性は語る」高岡町子、三島由紀夫 『婦人公論』昭和25年2月1日
「アイヌの婦人ばかりの座談会」寒川光太郎、宮本サキ、宮本アサほか 『主婦之友』昭和25年2月1日
「婦人公論 宝塚へ行く」 『婦人公論』昭和25年3月1日
「宝塚へ行く 宝塚歌劇の存在」吉屋信子 『婦人公論』昭和25年3月1日
「宝塚へ行く 歌劇の今昔」小林一三 『婦人公論』昭和25年3月1日
「宝塚へ行く 宝塚を批判する座談会」葦原邦子、轟夕起子ほか 『婦人公論』昭和25年3月1日
「宝塚へ行く 宝塚スタアのゆくえ」 『婦人公論』昭和25年3月1日
「宝塚へ行く たからづか初見参」幸田文 『婦人公論』昭和25年3月1日
「宝塚へ行く 宝塚は夢の国か?」田中澄江 『婦人公論』昭和25年3月1日
「原子力時代近づく」渡辺慧、新田潤 『婦人倶楽部』昭和25年3月1日
「宝塚物語 乙女の園」天津乙女 『婦人倶楽部』昭和25年3月1日
「どん底の人情」雪吹周、角達也 『主婦之友』昭和25年3月1日
「アイヌ娘たちの座談会 白人古潭の乙女たち」宮本旅人、吉田百合子、山田まつのほか 『婦人倶楽部』昭和25年5月1日
「当選 平和を守るために婦人は何をしたらよいか」伊藤千枝 『主婦之友』昭和25年5月1日
「婦人身の上相談」山田わか 『主婦之友』昭和25年6月1日
「魔の上野界隈二十四時間」角達也 『主婦之友』昭和25年6月1日
「長島の春 愛生園訪問記」岡田禎子 『主婦之友』昭和25年6月1日
「稀代の女スリの更生記」里谷さと 『主婦之友』昭和25年6月1日
「座談会 オペラは楽し」藤原義江、川崎静子ほか 『婦人公論』昭和25年8月1日
「アメリカ視察婦人団」江上フジ、谷野せつ、久米愛 『婦人公論』昭和25年8月1日
「幸福を求めるえり子をめぐつて」内村直也、藤原あきほか 『婦人画報』昭和25年8月1日
「“チヤタレイ夫人の恋人”を女子大生はどう眺めるか」新田潤、星千代子ほか 『婦人画報』昭和25年8月1日
「バレエへの招待」芦原英了、貝谷八百子、松尾明美ほか 『婦人公論』昭和25年10月1日
「沖縄の娘と主婦が戦後五年の生活を語る座談会」座波清松、福原郁子、野辺信子ほか 『主婦之友』昭和25年10月1日
「座談会 映画に見る人生」林芙美子、阿部艶子、荒木道子、河盛好蔵 『婦人公論』昭和25年12月1日
「ヒステリイの時代 1950年をふりかえつて」内村直也、島崎雪子、たなか・よし 『婦人画報』昭和25年12月1日
「アメリカへ行くミス日本歓送対談」眞杉静枝、山本富士子 『婦人倶楽部』昭和25年12月1日
「北九州の復興と情緒を語る 博多婦人ばかりの座談会」佃一一、赤岩とみ、遠城寺睦子ほか 『主婦之友』昭和25年12月1日