坂本 廣子/著 -- 少年写真新聞社 -- 2015.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /596/5255/2015 7106675007 Digital BookShelf
2016/02/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87981-546-0
ISBN13桁 978-4-87981-546-0
タイトル 坂本廣子のだしの本
タイトルカナ サカモト ヒロコ ノ ダシ ノ ホン
タイトル関連情報 つくって食べて未来に伝えていこう!
タイトル関連情報読み ツクッテ タベテ ミライ ニ ツタエテ イコウ
著者名 坂本 廣子 /著
著者名典拠番号

110000444560000

出版地 東京
出版者 少年写真新聞社
出版者カナ ショウネン シャシン シンブンシャ
出版年 2015.11
ページ数 45p
大きさ 27cm
価格 ¥2300
内容紹介 「だし」は、食べ物をおいしくするための「うまみのもと」。さあ、みんなで「だし」をとって料理をしてみよう! だしのとり方と、だしを使った日本料理のつくり方を解説。世界のだし料理も紹介する。料理記録シート付き。
学習件名 料理,だし汁,日本料理,汁もの,みそ汁,ご飯,うどん,卵料理,魚料理,煮物,おでん,カレー,野菜料理,スープ,ラーメン,肉料理
学習件名カナ リョウリ,ダシジル,ニホン/リョウリ,シルモノ,ミソシル,ゴハン,ウドン,タマゴリョウリ,サカナリョウリ,ニモノ,オデン,カレー,ヤサイ/リョウリ,スープ,ラーメン,ニクリョウリ
一般件名 料理 , 調味料
一般件名カナ リョウリ,チョウミリョウ
一般件名典拠番号

511462800000000 , 511173500000000

分類:都立NDC10版 596
資料情報1 『坂本廣子のだしの本 つくって食べて未来に伝えていこう!』 坂本 廣子/著  少年写真新聞社 2015.11(所蔵館:多摩  請求記号:/596/5255/2015  資料コード:7106675007)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152734930

目次 閉じる

■だしをとろう!
  いろいろな食材でだしをとろう!
  ○こんぶ○こんぶ+かつおぶし
  ○煮干し○こんぶ+煮干し
  ○干ししいたけ○いり大豆
  ○干しえび○干し貝柱○魚のあら○とりがら
  もったいない! 捨てないで!! だしをとった後のこんぶやかつおぶし
  ○こんぶのやわらかつくだ煮
  ○そぼろふりかけ
  ○煮干しのつくだ煮
■だしを使った 料理をつくろう!
  ○おすまし
  ○豆腐とわかめのみそ汁
  ○たぬき汁(こんにゃく汁)
  ○すっぽん汁(とりのすまし汁)
  ○うしお汁
  ○焼きだし汁
  ○しじみのみそ汁
  ○深川めし
  ○黒豆ずし
■世界のだし料理をつくろう!
  ○スリランカカレー
  ○トマトピューレ
  ○ピーマンのポタージュ
  ○豆のスープ
  ○上湯ラーメン
  ○煮叉焼をつくってみよう
料理をする前に準備をしよう
調理をする時に気をつけよう
日本の食文化「だし」を未来に伝えていこう!
だし+だしでうまみが増します!
だしと塩分は相性ばっちり! 減塩効果も!
いろいろなだしを見てみよう
世界にもいろいろなだしがあるよ!
後かたづけをきちんとしよう
だしを使った料理を記録しよう!
毎日のごはんで「だし文化」を受け継いでいこう!
さくいん