奈良 勲/シリーズ監修 -- 医学書院 -- 2015.11 -- 第4版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /493.70/5185/2015 7107206871 Digital BookShelf
2016/05/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-260-02434-1
ISBN13桁 978-4-260-02434-1
タイトル 標準理学療法学・作業療法学
タイトルカナ ヒョウジュン リガク リョウホウガク サギョウ リョウホウガク
タイトル関連情報 専門基礎分野,PT OT
タイトル関連情報読み センモン キソ ブンヤ,ピーティー オーティー
巻次 精神医学
著者名 奈良 勲 /シリーズ監修, 鎌倉 矩子 /シリーズ監修, 上野 武治 /編集, 上野 武治 /[ほか]執筆
著者名典拠番号

110000739940000 , 110001206670000 , 110003547280000 , 110003547280000

版表示 第4版
出版地 東京
出版者 医学書院
出版者カナ イガク ショイン
出版年 2015.11
ページ数 17, 327p
大きさ 26cm
シリーズ名 STANDARD TEXTBOOK
シリーズ名のルビ等 スタンダード テキストブック
価格 ¥4400
内容紹介 理学療法士・作業療法士養成校向けの教科書。精神疾患あるいは精神障害を有する患者の理解に必要な、ごく基本的な知識について、簡潔な記述と図表を多用して体系的にまとめる。精神保健福祉法の改定などに対応した第4版。
書誌・年譜・年表 文献:p301~304
一般件名 精神医学-00570413-ndlsh
一般件名カナ セイシンイガク-00570413
一般件名 理学療法 , 作業療法
一般件名カナ リガク リョウホウ,サギョウ リョウホウ
一般件名典拠番号

511699500000000 , 510840800000000

各巻の一般件名 精神医学
各巻の一般件名読み セイシン イガク
各巻の一般件名典拠番号

511061700000000

分類:都立NDC10版 493.7
資料情報1 『標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 精神医学』(STANDARD TEXTBOOK)第4版 奈良 勲/シリーズ監修, 鎌倉 矩子/シリーズ監修 , 上野 武治/編集 医学書院 2015.11(所蔵館:中央  請求記号:/493.70/5185/2015  資料コード:7107206871)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152738520

目次 閉じる

序説 PT・OTと精神医学のかかわり
1 精神医学とは
  A 精神医学とは
  B 精神障害にかかわる概念
  C 精神医学の歴史
  D 精神医学を学ぶ意義
2 精神障害の成因と分類
  A 精神障害の成因
  B 精神障害の分類
  C 本書における分類と記載
  D 理学・作業療法との関連事項
3 精神機能の障害と精神症状
  A 精神症状の把握
  B 意識とその障害
  C 注意と見当識の障害
  D 知能とその障害
  E 性格とその障害
  F 記憶とその障害
  G 感情とその障害
  H 欲動および意志とその障害
  I 自我意識とその障害
4 精神障害の診断と評価
  A 診断・評価の方法
  B 精神医学的診察法
  C 病歴の聴取
  D 身体的検査法
  E 心理検査法
  F 精神症状の評価
  G 社会生活の評価尺度
  H 主観的QOLの評価
  I 理学・作業療法との関連事項
5 脳器質性精神障害
  A 脳器質性精神障害とは
  B 認知症とその特徴
  C 大脳皮質の変性疾患
  D 血管性認知症
  E 大脳基底核の変性疾患
  F 脳の感染症
  G 頭部外傷と外傷性脳損傷
  H 中毒
  I 脳腫瘍
6 症状性精神障害
  A 症状性精神障害とは
  B 主な疾患
  C 理学・作業療法との関連事項
7 精神作用物質による精神および行動の障害
  A 精神作用物質による障害の定義
  B アルコール関連精神障害
  C 薬物依存による精神障害
  D 家族の問題
  E 治療と回復
8 てんかん
  A てんかんとは
  B てんかんの発作症状と精神症状
  C てんかん,関連発作疾患の分類
  D 経過と予後
  E 検索と診断の手順
  F てんかんの治療
  G ケアとリハビリテーション
  H 理学・作業療法との関連事項
9 統合失調症およびその関連障害
  A 統合失調症とは
  B 疫学
  C 精神症状の特徴
  D 病型
  E 成因ないし病態
  F 社会生活場面での制限
  G 経過と予後
  H 鑑別すべき精神障害
  I 治療とリハビリテーション
10 気分(感情)障害
  A 気分(感情)障害とは
  B うつ病
  C 躁うつ病
  D 持続性気分障害
  E 経過および予後
  F 鑑別すべき精神疾患
  G 治療と援助,リハビリテーション
  H 理学・作業療法との関連事項
11 神経症性障害
  A 神経症性障害のとらえ方
  B 不安および恐怖を中心とする神経症性障害
  C 強迫を中心とする神経症性障害
  D ストレス関連障害
  E 解離を中心とする神経症性障害
  F 身体表現性障害
  G その他の神経症性障害
  H 治療と援助
  I 理学・作業療法との関連事項
12 生理的障害および身体的要因に関連した障害
  A 生理的レベルと身体的レベルの障害
  B 摂食障害
  C 非器質性の睡眠障害
  D 性関連障害
  E 理学・作業療法との関連事項
13 成人のパーソナリティ・行動・性の障害
  A パーソナリティの障害
  B 行動(習慣および衝動)の障害
  C 性の障害
  D 理学・作業療法との関連事項
14 精神遅滞<知的障害>
  A 精神遅滞とは
  B 頻度の高い精神遅滞
  C 精神遅滞の医療
  D 社会的処遇
  E 理学・作業療法との関連事項
15 心理的発達の障害
  A 心理的発達の障害とは
  B 特異的発達障害
  C 広汎性発達障害
  D 理学・作業療法との関連事項
16 コンサルテーション・リエゾン精神医学
  A コンサルテーション・リエゾン精神医学とは
  B コンサルテーション・リエゾン精神医学が必要となる場合
  C 理学・作業療法との関連事項
17 心身医学
  A 心身医学の概念
  B 心身症とは
  C 心身症の診断と治療
  D 理学・作業療法との関連事項
18 ライフサイクルにおける精神医学
  A ライフサイクルと年代の区分
  B 小児期・青年期の精神医学
  C 成人期の精神医学
  D 初老期の精神医学
  E 老年期の精神医学
  F 理学・作業療法との関連事項
19 精神障害の治療とリハビリテーション
  A 精神障害の治療とリハビリテーションとは
  B 薬物療法(向精神薬療法)
  C 身体療法(電気ショック療法)
  D 精神療法
  E 社会的治療・リハビリテーション
  F 理学・作業療法との関連事項
20 精神科保健医療と福祉,職業リハビリテーション
  A 精神障害者の処遇および医療の歴史
  B 精神保健福祉法の主な内容
  C 障害者総合支援法の主な内容
  D 精神科医療の現状と課題
  E 職業リハビリテーション(雇用促進と就労支援)
  F 理学・作業療法との関連事項
21 社会・文化とメンタルヘルス
  A 精神の病と社会の関係
  B 学校におけるメンタルヘルス
  C 職場のメンタルヘルス
  D 家庭のメンタルヘルス
  E 社会現象とメンタルヘルス
  F 理学・作業療法との関連事項